佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



私の公約に「最期まで自分らしく過ごせる佐倉市」を掲げていますので、先日の敬老会出席者から

「自分が病気になったら判断が出来なくなる前に自分の意思を家族にも医師にも伝えておきたいが、どうしたらいいか?」と質問を頂きました。

「今は、将来の治療方針を患者・家族と話し合う「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」と呼ばれる取り組みが始まっていて、事前指示書

というものを用意している医療機関もある事をお伝えしました。

厚生労働省が2013年に実施した意識調査では、判断ができなくなる場合に備え治療方針を

書面に残すことに賛成した割合は約7割。しかし実際に「家族と詳しく話し合っている」のは2.8%と、日経新聞に掲載されていました。

 

広島県地域保健対策協議会http://citaikyo.jp/other/20140303_acp/index.htmlが、

主治医をはじめ、家族や大切な方と話をする事を一番の目的にし、私の心づもり「もし病気になったら」を仮定して考える

シートを作成し、HPに掲載していますので、「もしも」の時を考えるきっかけ作りに、私の心づもり「もし病気になったら」を

仮定して答えてみて下さい。

「最期まで自分らしく過ごせる佐倉市」の自分らしくは千差万別です。

同居していた義父、義母そして実父を天国におくった経験を踏まえ、

まずは皆さんそれぞれが考えている事、思っている事を整理するところから始めて頂き、「最期まで自分らしく過ごせる佐倉市」にしていきたいと

考えています。

 

*     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *

私の心づもり         (広島県地域保健対策協議会http://citaikyo.jp/other/20140303_acp/index.html)

 

将来、自分自身で自分のことを決められなくなった時に備えて、今のあなたの希望や思いを 整理してみましょう。

ACP(アドバンス・ケア・プランニング )の手引きを参考に以下の設問にお答えいただきながらご家族やあなたの

代わりに意志決定してくれる人(代理人)、あるいは医師と話し合いを持ちましょう。


1 1Step
あなたの希望や思いについて考えましょう

1)あなたが大切にしたいことは何ですか?(いくつ選んでも結構です)

□ 楽しみや喜びにつながることがあること

 □ 家族や友人と十分に時間を過ごせること

 □ 身の回りのことが自分でできること

 □ 落ち着いた環境で過ごせること

□ 人として大切にされること

 □ 人生をまっとうしたと感じること

 □ 社会や家族で役割が果たせること

 □ 望んだ場所で過ごせること

 □ 痛みや苦しみが少なく過ごせること

 □ 医師を信頼できること

 □ 人の迷惑にならないこと

 □ 納得いくまで十分な治療を受けること

 □ 自然に近い形で過ごすこと

□ 大切な人に伝えたいことを伝えること

 □ 先々に起こることを詳しく知っておくこと

 □ 病気や死を意識せずに過ごすこと

 □ 他人に弱った姿を見せないこと

 □ 生きていることに価値を感じられること

 □ 信仰に支えられること

□ その他

                                    )
2)将来、自分のことを決められないような病気になった場合や、その様な状態にまで病気が悪化 した場合の治療の目標は

以下のどこにおきたいとお考えですか? (一つ選んでください。)

 □ なるべく迷惑をかけずに自宅で生活すること

 □ 家族やヘルパーなどの手を借りながらでも自宅で生活すること

 □ 病院や施設でも良いので、食事やトイレなど最低限自分でできる生活が送れるようになること

 □ 病院や施設でも良いので、とにかく長生きすること

 □ その他(                       )

3)将来、自分のことを決められないような病気になった場合、病状が悪化したり、もしもの時が 近くなった時には、

どこで療養したいとお考えですか?

□ 自宅 

□ 自宅以外(□ 病院 □ 介護施設 □ その他(       )) 

□ わからない


2 2Step
あなたの健康について学びましょう

1)今、あなたは病気で治療中ですか?それはどの様な病気ですか?(             )


2)あなたの病気の治療法について医師から説明を受けていますか? □ はい □ いいえ


3)あなたの病気がこれからどのような経過をたどるか、医師から十分な説明を受けていますか? □ はい □ いいえ

4)これからどのような経過をたどるか、もっと詳しい説明を受けたいですか? □ はい □ いいえ


5)受ける治療に関して、希望がありますか? 健康な方は「もし病気になったら」を仮定してお答 え下さい。(いくつ選んでも結構です)

 □ 一日でも長く生きられるような治療を受けたい

□ どんな治療でもとにかく病気が治ることを目指した治療を受けたい

□ 苦痛を和らげるための十分な処置や治療を受けたい

 □ 痛みや苦しみが無く、自分らしさを保つことに焦点を当てた治療を受けたい

□ できるだけ自然な形で最期を迎えられるような必要最低限の治療を受けたい

□ その他(                                      )

6)あなたの病気が悪化して、もしもの時が近くなった時に “延命治療” を希望しますか? □ はい □ いいえ □ わからない


Step
あなたの代わりに意思決定をしてくれる人を選びましょう

1)あなたの代わりに意思決定をしてくれる方はいますか? □ はい □ いいえ  

1)の質問で「はい」と答えられた方にお尋ねします

2)その方はあなたの希望や価値観に配慮して、意思決定をすることができますか? □ はい □ いいえ

 3)その方は、複雑で困難な状況でもよく考えて判断ができますか? □ はい □ いいえ

  自由記載欄(その他、あなたの思いがあればお書きください)


・ 記載年月日 20   年   月   日
・ 本人氏名
・代理人氏名
・ 主治医と話し合った日 20   年   月   日

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、ユーカリが丘地区社協第2ブロックの敬老の集いが、140名の出席でコミセンで開催されました。

今日は、第1ブロックが約170名の出席者で同じくコミセンで開催されているので、物理的に会場に収まらなくなるのも時間の問題です。

第2部のアトラクションでは、御神楽が会場を練り歩き、ハワイアンバンドも会場と一緒に何曲か歌い、終了後にご出席下さった方々が楽しかったと感想を

頂き、毎年のことながら社会福祉協議会や自治会、PTA、井野中生の方々のおかげです。

高齢者福祉は、優先順位を考え、税金の使い道を常に考える必要に迫られています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




H27年8月議会最終日。望月庄子議員、徳永由美子議員、斎藤明美議員からの意見を受けて、以下3点を申し添え、会派のぞみの賛成討論をしました。

平成26年度佐倉市一般会計歳入歳出決算認定につきましては、歳入の骨幹となる市税収入が、大幅に増加することが見込めない中、

本庁舎保全事業、小中学校施設の改築・改造事業や志津公民館整備事業、保育所入所委託事業、学童保育所施設整備事業を適正に執行したと

認められることから決算認定をすべきと判断し賛成しました。

なお、まちづくり協議会事業につきましては、自治会・社会福祉協議会・まちづくり協議会が事業をすみ分けし、事業を充実させる事が可能なことから、

地域の方が環境を整えるために地区社会福祉協議会も小学校区に合わせる必要がある地域もあります。

既存のまちづくり協議会に対しても今後事業が更に発展し続けられるよう市として後押し出来る施策を求めました。

また、音楽ホールの主催事業については、音楽公演に止まらず、演劇公演も充実させ市民や子ども達に幅広い舞台芸術の

振興を図るよう求めました。

佐倉産農産物のブランド化については、所得向上だけでなく後継者問題の解決と佐倉市の

シティーセールスに繋がる事業にする事を申し添えました。

議案第10号一般会計補正予算の(仮称)千代田ふれあいセンター施設整備事業については、雨漏りと空調設備の修理の部分が、当初の概算より

増額となりますが、地域活動等に利用できる施設が少ない染井野・千代田地区の要望を受け、この地域の公共施設の充実が図られることから、

増額補正予算に賛成しました。

市管理街灯LED化事業は費用対効果と防犯効果が期待出来、事業実施後は効果と課題を検証し自治会設置の街灯LED化が円滑に進むよう要望し

賛成をしました。

議会閉会中も市民の皆さまの声を行政につなげ、会派のぞみとしては、有機野菜の給食、農業の6次産業化、歴史的景観について、子育て支援について

現地調査と研究をし政策につなげて参ります。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しづの里では昨日から新そばの提供が始まりました。
 
香りが良く、美味しいと評判で敬老の日・祝日で、ご家族連れも多く、平常営業では最高の77食を売り上げました。(1周年記念は88食)
 
しづの里は、スタッフすべてがボランティア。
 

それぞれの経験、能力、知恵、情報など、各々が持つ資産を持ち寄り、中高年の生きがいを見出せる場所を提供しています。

今月末には、老人福祉施設と連携し、世代を超えた交流の場を創出する予定です。

香りも味も楽しめる国産の新そばをお楽しみください。

営業は月水のみ 11:30~14:00 千葉県佐倉市下志津520番地 043-376-5738



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




佐倉市は平成27年8月から『佐倉市商店街空き店舗等出店促進補助金』を創設し、商店街の空き店舗・空き家を使って事業を行うかたに対して、

改装費や賃借料などの費用の一部を補助して応援しています。

創業者は補助率1/2で限度100万円(店舗賃借料の補助限度額は、月額5万円)

創業者以外は、補助率1/2で限度50万円(店舗賃借料の補助限度額は、月額5万円)

下記の商店街の主要道路に面する6ヶ月以上利用されていない空き店舗・空き家が対象です。

① 佐倉城下町商店会 ② 京成佐倉駅前栄町商栄会 ③ 歴博通り田町商店会 ④ 弥勒坂道蘭学通り商盛会 ⑤ 表町商栄会

⑥ JR佐倉南商店会 臼井駅周辺 ⑦ 臼井王子台商店会 ⑧ ユーカリが丘中央商店会 ⑨ 上座296商店会 ⑩ 中志津中央商店会

⑪ 志津駅南口商店会 ⑫ 志津駅前北口商店会 ⑬ 志津北口公民館通り会 ⑭ 上志津通り会 ⑮ マイタウン志津商店

また、下記他の要件はありますが、ご興味のある方は、佐倉市産業振興課にお問い合わせください。043-484-6145

○空き店舗等の1階部分を店舗として使用すること

○午前9時から午後5時までの間の3時間以上の営業を週4日以上行い、かつ、週38時間以上の営業を通年行うこと

○佐倉商工会議所・商店会に入会すること

○フランチャイズチェーン方式による出店でないこと 

期限は、予算額(200万円)に達した時点で終了します。

補助金を活用して、商店街を盛り上げて下さい(^^♪

 

佐倉市市議会橋岡協美活動報告はHPへ http://www.catv296.ne.jp/~hashioka-kyomi/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ