g00ブログ終了に伴いフォトチャンネルもみれなくなるのでちょっとお付き合いください。
佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2018
草ぶえの丘バラ園2018満開です
佐倉草ぶえの丘バラ園2016
ハンチントン殿堂入り報告会
草ぶえの丘バラ園1
佐倉 丹精込めたばら-感謝
花
1956年作出した作品。
作出に10年はかかるそうですから・・・
戦後まもなくから鈴木省三氏が日々研究
をかさね
バラの横で寝て一晩中観察。
1963年にはハンブルグの国際コンクール
で、日本で初めて入賞したバラです。
沢山咲くと、天の川のようなのでこの名
前が付いたそうです。
草ぶえの丘バラ園の鈴木省三氏コーナー
にありますのでご覧ください。
他にも
多くのボランティアが、年間を通じてバラの栽培管理に携わっている草ぶえの丘バラ園にはヘリテージローズを中心に1250品種、2500株のバラが植えられています。
今年は開花が早く、連休明けには満開になりそうです。
野生バラとモダンローズが誕生する前に自然交配や品種改良で作出されたオールドローズをあわせてヘリテージローズと言うそうです。
派手さはありませんがなんとも奥ゆかしいバラたちです。