佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 




38年前の昭和60年8月12日、日本航空の

ジャンボ機が群馬県の御巣鷹の尾根に墜

落し、乗客乗員520人が犠牲となりまし

た。

何年経ってもご遺族様の悲しみは癒えな

いと思います。

ただただ心からお悔やみ申し上げます。

合掌

尾根は標高およそ1600メートルにあり、

電波がほぼ通じませんでしたが、ことし初

めて墜落現場の山の尾根などに衛星を使った通

信網が整備され、慰霊登山に参加できない人た

ちが尾根の慰霊の様子などをリアルタイムで確

認できるようになったそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平成13年6月8日(金)の2時間目の授業が終わりに近づいた午前10時過ぎころ、

大阪教育大学教育学部附属池田小学校に出刃包丁を持った男が、校内に侵入し、

校舎1階にある第2学年と第1学年の教室等において、児童や教員23名を殺傷し、

8名の児童のいのちが奪われました。

朝、「行ってらっしゃい」と送り出して、無事に家に帰って来るのが当たり前だと思っていた当時の私には、

あまりにも衝撃的な事件で、ご家族の悲しみに当時は、何もできない無力さを感じました。

犠牲となった児童と同じ年の子どもを持つ親として、何か安全対策をしなければという突き動かされる思いから、

PTA仲間で、防犯ブザーの購入資金のため、お隣の小学校のPTA会長さんのお力を借りて資源回収を始めたり、

保護者の名札を作ったり、保護者の来校時のあいさつ運動をしたり、地域の防犯団体クライネスサービスのパトロールに参加したり。

子ども達の安心安全を守ることは、子育てをする母親としては当然のことでした。

そして、池田小学校の事件を風化させてはいけないという思いから、池田小学校を訪問し、犠牲になられた方々に心から哀悼の祈りを捧げました。


現在の校長先生は、発生時、6年生の担任だった先生です。

当時の反省点や課題が盛り込まれている危機管理マニュアルに基づき、「対策本部」「アトム」「児童対応」「救助」「救護」の5班に分かれて、侵入してきた不審者対応訓練を今年も行い、児童は安全科という授業を受けるそうです。

今回のコロナ感染症同様、想定外の出来事にどのように対応するかは、訓練に参加した先生の感想にもありましたが、なんでも一人で解決しようとせず、みんなで協力して対応することだと思います。

学校だけでなく、家庭も地域も、もちろん国も総力を挙げて協力作戦で対応したいですね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






夏休みが終わり、海に行ったり田舎に行っ

て楽しかった思い出を小学生が話してくれ

ます。こちらが元気をもらう素晴らしい瞬

間ですが、このキラキラした眼差しの子ど

も達の安全対策は万全にしてあげたいと願

うのは、私ばかりではないと思います。

子ども達の列に車が突っ込んだり、スクー

ルバスを待つ子ども達が刃物で襲われたり

した事件を受け、警察庁は、子どもの安全

対策を強化するために20億の予算の増額

計上し安全対策を取る方向性で進んで

います。研修会の充実や未就学児の散歩コ

ースの安全対策を取るとありますが、事件

事故の根本的な原因ー高齢者が運転する車

の暴走や刃物や放火による不特定多数の人

達が巻き込まれる事件の容疑者を生み出さ

ない為の対策を取ることも急務です。

働き方改革や就職氷河期世代への正規雇用

対策が取られていますが、未だに契約期間

中の派遣切りや、効率の悪い仕事を不正規

雇用者に回す例は沢山あります。

その矛先が無差別殺人に向かう前に出来る

事を見極めて行政の力と民間の力を合わせ

て進めることを期待しています。

さて、台風が近づいています。

今朝の朝日は嵐の前の静けさの中に登りま

した。台風の被害が最小限でありますよう

に心から願っています。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は小竹小学校は授業参観で登校日、
あわせてスクールガードさんありがとう」の会が、全体集会で催されました。
子どもたちからは、心のこもった指編みのマフラーを頂き感動しました。

スクールガードはやり過ぎだと心無い批判をするごく一部の方は、もう少し現状を把握して欲しいと思います。
スクールガードは交通安全を守るだけでなく、子ども達の心の安全も守っていただいています。

私は、そもそも大阪教育大学附属池田小学校の事件以来、子ども達の命を守り安心安全なまちを目指しています。
子ども達にとって安全安心なまちは、全世代にとってもいいまちです。

赤ちゃんから高齢者まで、障害があっても、病気でも、地域みんながともに支え合い、地域丸ごと支えていく地域包括ケアシステムを後押ししていきたいと思います。

中には13年間毎日スクールガードを続けている方もいらっしゃいます。
ただただ、心から尊敬し感謝申し上げます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










路面の凍結をはじめ雪による事故が多発しています。雪道の運転に慣れない方の運転は控え、やむ終えない運転は、

チェーンの装着等した上で、安全運転よろしくお願いします。



歩行中の転倒による事故も多く発生しています。横断歩道の白線部分は凍りやすく、マンホールの上は滑りやすくなっています。

ペンギンのように歩くと良いそうです。



市内小中学校は、インフルエンザによる学級閉鎖が複数あります。登校時間については、各校様々ですが、

遅れても遅刻になりませんので安全第一で登校して下さい。

寒い中、スクールガードさんに感謝申し上げます。

本日が受験の方も各校が様々な措置をしていますので、落ち着いて受験会場に向かって下さい。

今日の日本海側は、猛吹雪が予報が出ていますので、どうぞお気をつけて。

因みに昨晩、関空から成田に到着する予定の娘も雪の影響で一時成田空港が閉鎖となり、上空を1時間旋回し関空へ戻りました。

予想外のことが起きます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ