佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 




50年前の中国のGDPは日本の三分の一

現在の中国のGDPは日本より上位にあります。

写真は数年前に娘に連れられて香港に行った時

のものですが

30年前の香港とはあらゆることが様変わりして

いました。

コロナ禍で海外との行き来がグッと減少して

しまいましたが、状況が落ち着いても

円安が進んでいるので、香港、台湾はじめ海外

への旅行者数が元に戻るか未知数だと聞いてい

ます。

50年で大きく国情、世界が変化するので、50年

後、100年後を見据えることの難しさを痛感

しています。

中国の大変化はここ10年、日本で美味しい飲茶

が食べれるのでこれで充分です。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




千葉県横芝敬愛高校白鳥秀幸校長先生は、

学び直し、朝読書、日本語検定、

マルチベーシックはじめ様々

な取り組みで実績のある先生です。

学習につまづきのある高校生の多くは、根本

的に日本語の理解度が低かったり、掛け算

九九が分からないところから始まっている

ので、学び直しを丁寧に丁寧にカリキュラム

に組み入れています。

学校のホームページにも

『学び直しの横芝敬愛』と書いてあります。

学び直しで理解度が高まると自己肯定感を上げ

ることに繋がるとおっしゃっています。

学び直しこそ人生100年時代には必要な姿勢で

例えば病気になった時、自分の身体の事、

病気のこと、予防のことなどの学び直しを

する事で心のダメージが大きく異なります。

昨日のオンラインさくらがんサロンでも改めて

患者力如何で心の余裕が違うということを

ピアサポーターさんの経験から話して下さいま

した。

大人から子どもまで、焦らず常に学び直しをす

ることが、心豊かな人生を送る方法だと感じて

います。

校長先生の講話の後、日本の歴史、民族を

学ぶことができる、国立歴史民族博物館へ。

何度行っても見ごたえありますし、自国の文化

や歴史を知り、誇りに思うことも自己肯定感に

つながると思います。

コロナ禍で自殺件数が増加しているので、特に

感じます。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風14号の影響で

風雨が強くなってきました。

どうぞ被害が少なくなりますように。

さて、お知らせです。

さくらがんサロン  

 2人に 1 人が、がんになり、

3 人に 1 人が、がんで亡くなる現状を

踏まえ、がん患者さん・ご家族の心のケア、生

き方を支援する目的で開催して6年目になりまし

た。

千葉県ピアサポーター養成講座を終了

したピアサポーターがファシリテーターをつと

がん患者とそのご家族の思いを共有し、生き

方のアイデアを出し合う場づくりをZOOMによ

るオンライン開催します。

9月26日(月)20時00分から21時00分

治療に関わる情報は各人異なるので医療情報は

提供しません。

途中参加、途中退室も自由ですので、参加希望

の方は橋岡までメッセージをください。

(参加者感想)
「体験談を聞いて一人じゃないと分かって安心した」

「いろいろ話を聴いてもらい心強く感じた」

「今までがんのことを他人に話せなかった。」

「話しができて気持ちが軽くなった」

コロナ禍の中、人と会う機会が減っています

し、がん検診の受診率が低下していますので

ご参加希望の方はご連絡下さい。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、たまたまくみ取りの現場に立ち会ったので色々考えました。

佐倉市宮本にある印旛衛生施設管理組合・し尿の資源循環汚泥再処理センターは

佐倉市、四街道、八街市、富里市、酒々井町で10%均等負担と90%搬入割合によって運営されています。

ここで処理された汚泥から出来たたい肥は、自家菜園の方にはおなじみで、月水金の8:30~無料配布されているので、私も受け取りに行ったことがあります。

そもそも、し尿の処理施設だと県国からの補助金が出ず、再処理・循環型(たい肥にrebirth)施設としたことから

建築費57億円の内、補助金が国から15億円、県から1.5億円出ました。

最新技術で悪臭もまったく出ませんが、24時間稼働で、電気を止めればたちまち悪臭が漂うことになりますので、このところの電気代値上げの中で今後の運営は厳しいと思われます。


北海道の基幹産業・酪農で出る牛の“ふん尿”が、再生可能エネルギーとして注目されていますので、ありとあらゆる可能性に繋げていけたらと思います。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220602/7000047132.html

NHKニュースより



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







交通空白地帯解消のため、バス移動の一つに佐倉市コミュニティバスがありますが、可愛いサイズのパンフレットを見つけました。
バスは高橋真琴先生ののかわいいラッピング
なので、記念写真を撮る方も多いですね。


佐倉市コミュニティバスHP

昨日はリハビリ入院中の母の入れ歯洗浄剤を届けに病院へ。
数日前に甥がトロミ顆粒を届けたばかり、面会も出来ないのに出前のよう。
トロミ顆粒の時に一緒に言ってくれれば、入れ歯洗浄剤も同じ時に届けられるのになあ。
入院患者家族の立場は弱いです💦


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ