中小企業の「うつ病」対策ー人、資金、時間、情報に余裕がない

企業の労働安全衛生、特にメンタルヘルス問題に取り組んでいます。
拙著「中小企業のうつ病対策」をお読みください。

冬季うつ病 

2013年01月31日 | 情報
天気予報によると、今日は全国的に晴れて、温かいそうです。
日本海側の地方も、晴れるそうですが、うつ病をはじめ、精神疾患は天候も影響するそうです。

東京新聞 12.12.25「冬季うつ病 人工的な光浴び改善 外出や早寝も効果」

毎年、秋から冬にだけ気分が落ち込む。やたらとご飯や甘いものが欲しくなり、眠くてたまらない-。
そんな症状に苦しんでいるのなら「冬季うつ病」かもしれない。食欲や睡眠時間が増大し、
春には自然に治るため、通常のうつ病とは異なり、治療法も違う。専門家に聞いた。 (発知恵理子)
冬季うつ病の症例はこうだ。女性(28)は大学生のころから、秋になると食欲が増し、
朝は起きられなくなる。次第に睡眠時間が長くなり、抑うつ状態に陥る。十二月が最もひどいが、四月にはすっかり元気になる。
「食欲の秋や天高く馬肥ゆる秋、という言葉もあり、一般的にも多めに食べたくなったり、眠くなったりする。感傷的にもなりやすい」。
日本大医学部の内山真教授(精神医学)は、誰でも季節の変化に影響されると指摘する。
ただ「会社や学校に行けないなど、日常生活に支障があれば治療が必要」と言う。
冬季うつ病は、季節性感情障害ともいわれる。通常のうつ病と同じく、気分の落ち込み、集中力や意欲の低下、疲れなどが見られる。
特徴的な症状は過食と強い眠気だ。
通常のうつ病は、食欲がなくなって体重が減り、眠れなくなる。
冬季うつ病は逆で、例えば食欲は一日中、菓子パンやチョコレートのことばかり考えるほど強くなる。
体重の増加は平均三・五~五キロ、十キロ以上のケースもある。
患者は女性に多い。症状は十月ごろから始まり、三月には快方に向かう。
これが二年以上続くと、冬季うつ病の可能性が高くなる。進行すると、夏は軽いそう状態になり、
買い物をし過ぎたり、普段よりも社交的になったりする。
冬季うつ病の原因は、日照時間や日の出から日没までの日長時間の短さに関係している。
目が感じる光の刺激が減ると二種類の脳内ホルモン、セロトニンとメラトニンの分泌量が変化する。
精神を安定させるセロトニンは減って脳の活動が低下し、うつ状態を引き起こす。
一方、セロトニンの生成に必要な糖質を取ろうと、炭水化物を中心に食欲が強くなる。
睡眠を促進するメラトニンは増えて、睡眠時間が長くなる。
このため、緯度が高く、曇りや雨、雪の日が多い地域で起こりやすい。
北欧ではよく知られた病気で、日本でも北海道や東北、北陸地方の日本海側に多く見られる。
治療法は、明るい光を浴びる「高照度光療法」が有効とされている。専用の照明器具で人工的に光を浴び、体内時計を正常に戻す。
器具は五千ルクス以上の青い光を出すものが良い。
目の網膜に届かないと効果がないため、正面に器具を置いて本を読むなどし、なるべく午前中に三十分から一時間ほど浴びる。
国立精神・神経医療研究センターの三島和夫部長は「精神科の外来では、二十人に一人は冬季うつ病といわれているが、
普通のうつ病と誤診され、抗うつ薬を処方されて終わってしまう」と言う。高照度光療法は診療報酬の対象外で、
導入しているのは一部の医療機関に限られる。専用の照明器具は、インターネットなどで二万~四万円で購入できる。
冬季うつ病が悪化して室内に引きこもってしまう前に、自然光を利用するのも一つだ。
治療に必要な明るさの五千ルクスは、曇り空や、晴れた日中の窓辺と同程度とされる。
朝はカーテンを開け、午前中に外出して日光を浴び、夜更かしをしないなど、規則正しい生活を心がけるのも大切だ。
内山教授は「冬季うつ病の存在を知っていることが生活のプラスになる。
季節に応じて上手に行動するなど、自分なりの対策をすると予防になる」と話していた。(注:冬季うつ病チェック表は、省略しました。)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさか、私が | トップ | 安全と衛生は「車の両輪」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報」カテゴリの最新記事