goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年の文化徒然雑記帳

徒然なるままに、クラシックや歌舞伎・文楽鑑賞、海外生活と旅、読書、生活随想、経済、経営、政治等々万の随想を書こうと思う。

新緑に萌えるモミジが鮮やか

2025年05月08日 | わが庭の歳時記
   わが庭は、春の花が殆ど終わって、今は、一斉に新芽が芽吹き始めて、新緑に萌えて輝いている。
   鶯がしきりに囀り続けて、初夏の訪れを謳歌していいて清々しい。
   秋に紅葉して美しいモミジだが、新芽が萌える初夏も美しい季節で、秋までの長い間楽しめるのが嬉しい。
   鴫立沢、獅子頭、琴の糸など、 





   もう一つ、目を引くのは、一斉に芽吹き始めた椿の新緑。
   温かくなり始めてから、株にもよるが、10センチほど新芽が伸びた。
   もう少しすると、この新芽の先から、新しい蕾が見え始めて、新春の開花の準備を始める。椿にとって一番大切な季節である。
   梅雨時に十分体力を整えて暑い夏を乗り切って、晩秋から新春にかけて、綺麗な花を咲かせてくれる。
   毎年開花するが、花の色や形などが年によって変わっていて、同じ花が咲かないのが面白い。
   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色いボタンが1輪咲きだした | トップ | びーやまの「「高学歴と低学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

わが庭の歳時記」カテゴリの最新記事