氏神さまの添御県坐神社
先日の三連休は誠にありがたかったですね。 結構寒かったんですがまずまずの天候に恵まれ、家の用事や仕事も少しかたずいて、多少自由な時間もとれました。 正月三が日は氏神さまへの参拝もすましたんですが、バタバタとしたスケジュールでゆっくりとお参りが出来ませんでした。 少し気になっていたんですが、この日午前中に少し時間の余裕が出来ましたので、正月休みの運動不足解消にご近所を2時間余り歩いてきました。 氏神さまの添御県坐神社もこの日は私一人で、たっぷりと昨年一年のお礼と今年のお願をすることが出来ました。 氏神さまからはいつもの道をのんびりと歩いて、大倭神社や鹿島香取神宮に同じくゆっくりとお参りすることが出来ました。 結構冷たい風が吹き抜けていましたが、キラキラと輝く陽光に照らされて心豊かな散策の時間が持てました。
(11.01.08 撮影)
氏神さまからの下り道、生駒山が良く見えます。
いつもの材木やさん、今日はお休みのようです。
丘陵沿いの旧道を歩いて行きました。
いつもここで立ち止まってしまうんですが、にび色の大和瓦が見事ですね。
奥に見える住宅地の右手辺りが私の棲息地です。
この辺りの農家さんはかなり豊かだったんでしょうね、入り口の門のところが武家屋敷で言う長屋門のようになっており、
農機具などの置き場になっているようで、二階建てで上部が更に部屋になっているのもありました。
鳥さんたちの非常食でしょうか、未だ一杯実をつけたか柿の木がありました。
立派な農家の庭先から少し甘い感じの香りが漂ってきます。
路傍のお地蔵さまも大切に。
神武天皇東征の折に道案内に飛び立ったという金鶏の伝承でしょうか、奈良はいわれのある地が多いですね。
この石碑を進むと急な石段がある丘陵の上にこの神社、、葛上神社があります。
先日の三連休は誠にありがたかったですね。 結構寒かったんですがまずまずの天候に恵まれ、家の用事や仕事も少しかたずいて、多少自由な時間もとれました。 正月三が日は氏神さまへの参拝もすましたんですが、バタバタとしたスケジュールでゆっくりとお参りが出来ませんでした。 少し気になっていたんですが、この日午前中に少し時間の余裕が出来ましたので、正月休みの運動不足解消にご近所を2時間余り歩いてきました。 氏神さまの添御県坐神社もこの日は私一人で、たっぷりと昨年一年のお礼と今年のお願をすることが出来ました。 氏神さまからはいつもの道をのんびりと歩いて、大倭神社や鹿島香取神宮に同じくゆっくりとお参りすることが出来ました。 結構冷たい風が吹き抜けていましたが、キラキラと輝く陽光に照らされて心豊かな散策の時間が持てました。
(11.01.08 撮影)
氏神さまからの下り道、生駒山が良く見えます。
いつもの材木やさん、今日はお休みのようです。
丘陵沿いの旧道を歩いて行きました。
いつもここで立ち止まってしまうんですが、にび色の大和瓦が見事ですね。
奥に見える住宅地の右手辺りが私の棲息地です。
この辺りの農家さんはかなり豊かだったんでしょうね、入り口の門のところが武家屋敷で言う長屋門のようになっており、
農機具などの置き場になっているようで、二階建てで上部が更に部屋になっているのもありました。
鳥さんたちの非常食でしょうか、未だ一杯実をつけたか柿の木がありました。
立派な農家の庭先から少し甘い感じの香りが漂ってきます。
路傍のお地蔵さまも大切に。
神武天皇東征の折に道案内に飛び立ったという金鶏の伝承でしょうか、奈良はいわれのある地が多いですね。
この石碑を進むと急な石段がある丘陵の上にこの神社、、葛上神社があります。