ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
横浜の今朝の気温は2度。顔がピリピリとします。寒い冬にはお鍋。

昨夜の我が家は、ぴよよん作のつみれとタラの熱々お鍋でした。
今朝は自然観察からちょっと離れて最近食べたもののお話。近頃我が家のブームは「くるまる」からネタを仕入れてきた玄米!!

体にとってもいいらしい。そしてデトックス効果でダイエットにはもってこいなんだって☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
体内の余計なものを排出してくれるらしいから、食べれば食べるほどお腹の中がスッキリするらしいです。確かにそんな感じかも。朝といだ玄米を、夕方、炊飯器の「玄米モード」で炊くだけなんだけど、ふっくらおいさいです。
そして、みそ汁。今、仕事がらみでちょっとハマってます。家庭によっていろんな具の組み合わせがあるんものなんですねぇー。卵丸ごと割りいれるとか、ソーセージとか…
で、目玉商品はご飯にかかっているふりかけ!

これ、煮干の頭をフードプロセッサーで細かくしたものを乾煎りしているところ。
いい匂いがしてきたら、適当に砂糖を溶かした麺つゆを、これまた適当に投入します。当然ベターとしてフライパンにこげつくんですが、弱火で混ぜているうちにだんだん粘つきが減ってきます。

頃合いを見て胡麻を投入。量とかは見た目で判断しますよ。
胡麻の色が少し変わったあたりで最後に青のりを加えます。

青のりが水分を吸うのか、一気にパラパラになって、いい香りがしてきます。ここで焦げない程度にしっかり水分を飛ばせしたあと、クッキングペーパーの上に広げて冷まします。飴化した砂糖の効果だと思うんですがパリッと美味しいふりかけの出来上がり!!
仕事がらみで出た大量の煮干の頭を消費しようと試したのですか大当たりでした。
忘年会シーズンで暴飲暴食の今日この頃。休肝日には玄米とみそ汁のあっさりご飯はいかがですか?
最後に自然観察情報。寒くなって霜や氷の季節到来です。東京都立野川公園の自然観察園ではシモバシラの氷花観察のための早朝開園があるそうです。

シモバシラはシソ科の植物で、いわゆる土にできる霜柱とは違います。枯れた植物の維管束ご毛細管現象で吸い上げた水分が組織を破って氷つく、なんとも不思議な現象。
寒くないと見られないので、今年はどうなんでしょうか?我が家の近くからだと大船フラワーセンターでも見ることができます。ひょっとしたら今朝あたりはかなり気温が下がったので初物がみえているかもしれないなぁ…。

にほんブログ村
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
横浜の今朝の気温は2度。顔がピリピリとします。寒い冬にはお鍋。

昨夜の我が家は、ぴよよん作のつみれとタラの熱々お鍋でした。
今朝は自然観察からちょっと離れて最近食べたもののお話。近頃我が家のブームは「くるまる」からネタを仕入れてきた玄米!!

体にとってもいいらしい。そしてデトックス効果でダイエットにはもってこいなんだって☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
体内の余計なものを排出してくれるらしいから、食べれば食べるほどお腹の中がスッキリするらしいです。確かにそんな感じかも。朝といだ玄米を、夕方、炊飯器の「玄米モード」で炊くだけなんだけど、ふっくらおいさいです。
そして、みそ汁。今、仕事がらみでちょっとハマってます。家庭によっていろんな具の組み合わせがあるんものなんですねぇー。卵丸ごと割りいれるとか、ソーセージとか…
で、目玉商品はご飯にかかっているふりかけ!

これ、煮干の頭をフードプロセッサーで細かくしたものを乾煎りしているところ。
いい匂いがしてきたら、適当に砂糖を溶かした麺つゆを、これまた適当に投入します。当然ベターとしてフライパンにこげつくんですが、弱火で混ぜているうちにだんだん粘つきが減ってきます。

頃合いを見て胡麻を投入。量とかは見た目で判断しますよ。
胡麻の色が少し変わったあたりで最後に青のりを加えます。

青のりが水分を吸うのか、一気にパラパラになって、いい香りがしてきます。ここで焦げない程度にしっかり水分を飛ばせしたあと、クッキングペーパーの上に広げて冷まします。飴化した砂糖の効果だと思うんですがパリッと美味しいふりかけの出来上がり!!
仕事がらみで出た大量の煮干の頭を消費しようと試したのですか大当たりでした。
忘年会シーズンで暴飲暴食の今日この頃。休肝日には玄米とみそ汁のあっさりご飯はいかがですか?
最後に自然観察情報。寒くなって霜や氷の季節到来です。東京都立野川公園の自然観察園ではシモバシラの氷花観察のための早朝開園があるそうです。

シモバシラはシソ科の植物で、いわゆる土にできる霜柱とは違います。枯れた植物の維管束ご毛細管現象で吸い上げた水分が組織を破って氷つく、なんとも不思議な現象。
寒くないと見られないので、今年はどうなんでしょうか?我が家の近くからだと大船フラワーセンターでも見ることができます。ひょっとしたら今朝あたりはかなり気温が下がったので初物がみえているかもしれないなぁ…。

にほんブログ村