ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
鎌倉の獅子舞谷ってご存知でしたか?
鎌倉って我が家から1時間足らずで着くのですが、こんな隠れ名所があるとは知りませんでした!!
そんなわけで今朝は獅子舞谷の紅葉の写真を紹介します。





すごいでしょ?獅子舞谷は、鎌倉宮の裏から天園へと抜ける道の途中にある谷戸なんです。そして、その谷間から上へと登る山道は、紅葉だらけなんです。それにイチョウの大木も!
上から眺めるとこんな感じ


鎌倉宮へは、鎌倉駅前からバスも出てますが歩いても30分くらいです。鶴岡八幡宮を右に折れ、荏柄天神を通り越したあたりにあります。

笠木だけが赤色という不思議な鳥居がある神社です。そしてこの鳥居をくぐってすぐに右折したところの道を進むと谷戸にぶつかり、いきなり驚くほどの山道が出現します。

この道を進むとどんどん登りが急になり冒頭の風景に出会えますよ。紅葉の見頃はまだ始まったばかりで、おそらく来週もすごく綺麗だと思います。人ごみもすごいですけれど、いい場所見つけておにぎりでも食べたら最高ですよ。

この日はこの後、天園から建長寺方面に下り、途中で右折。今泉の住宅街を通り、北鎌倉まで歩きました。総歩行数23000歩!!!それなりの山道なので靴はトレッキング用が安心です。山ガールスタイルの人もたくさんいました。果たしてトレッキングポールが必要かは謎ですが、いい運動になりました。
そして、北鎌倉周辺も紅葉が見頃。こちらもオススメです。
明月院前


円覚寺前

北鎌倉駅前の踏み切り

そして、道を間違えて出会った風景もすごかった!祇園山ハイキングコース入口

いったいどこの深山だいって風景ですが、住宅地の一角です。鎌倉は本当に奥深いです。鎌倉湖まであるんですよ。

そして鎌倉湖畔通り!
そもそも湖畔じゃないし…(¬_¬)
でも、この先に鎌倉湖があるのは本当です。
この日は晴天からの曇天。残念ながら雲に覆われての撮影でしたが、おかげで朝の早い時間には幻日や彩雲が見えました。いいことあるかな?


さあ、1週間のスタート!今週もがんばりましょう!!

にほんブログ村
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
鎌倉の獅子舞谷ってご存知でしたか?
鎌倉って我が家から1時間足らずで着くのですが、こんな隠れ名所があるとは知りませんでした!!
そんなわけで今朝は獅子舞谷の紅葉の写真を紹介します。





すごいでしょ?獅子舞谷は、鎌倉宮の裏から天園へと抜ける道の途中にある谷戸なんです。そして、その谷間から上へと登る山道は、紅葉だらけなんです。それにイチョウの大木も!
上から眺めるとこんな感じ


鎌倉宮へは、鎌倉駅前からバスも出てますが歩いても30分くらいです。鶴岡八幡宮を右に折れ、荏柄天神を通り越したあたりにあります。

笠木だけが赤色という不思議な鳥居がある神社です。そしてこの鳥居をくぐってすぐに右折したところの道を進むと谷戸にぶつかり、いきなり驚くほどの山道が出現します。

この道を進むとどんどん登りが急になり冒頭の風景に出会えますよ。紅葉の見頃はまだ始まったばかりで、おそらく来週もすごく綺麗だと思います。人ごみもすごいですけれど、いい場所見つけておにぎりでも食べたら最高ですよ。

この日はこの後、天園から建長寺方面に下り、途中で右折。今泉の住宅街を通り、北鎌倉まで歩きました。総歩行数23000歩!!!それなりの山道なので靴はトレッキング用が安心です。山ガールスタイルの人もたくさんいました。果たしてトレッキングポールが必要かは謎ですが、いい運動になりました。
そして、北鎌倉周辺も紅葉が見頃。こちらもオススメです。
明月院前


円覚寺前

北鎌倉駅前の踏み切り

そして、道を間違えて出会った風景もすごかった!祇園山ハイキングコース入口

いったいどこの深山だいって風景ですが、住宅地の一角です。鎌倉は本当に奥深いです。鎌倉湖まであるんですよ。

そして鎌倉湖畔通り!
そもそも湖畔じゃないし…(¬_¬)
でも、この先に鎌倉湖があるのは本当です。
この日は晴天からの曇天。残念ながら雲に覆われての撮影でしたが、おかげで朝の早い時間には幻日や彩雲が見えました。いいことあるかな?


さあ、1週間のスタート!今週もがんばりましょう!!

にほんブログ村