ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
週末ですね。寒い朝です。
今週は外掃除週間。我が家にしては超異例のすでに窓掃除と中庭掃除終了!!

次は玄関周りにとりかからねば…。
さて、今朝は先日コメント欄にあった落葉とこれに集まるスズメの話
モミジバフウ

別名アメリカフウ。北米から中南米原産の落葉高木。葉の長さは12~18cm。5~7裂。
これに対してフウ(タイワンフウ)の葉は3裂で12~22cm
トウカエデ

唐楓。中国原産の落葉高木。葉は4~8cmで3裂。樹皮にも特徴があります↓


ペラペラと薄く剝がれ落ちます。
で、コメントでいただいた落ち葉にスズメが群がっている件なのですが、おそらくトウカエデの葉っぱではないかと思います。
トウカエデはムクロジ科のカエデ属に属する木なので、いわゆるメープルの一種です。ですから甘い樹液でもあるかなぁって予想したのですが、「トウカエデ、甘い」や「トウカエデ、樹液」で調べても本家本元のメープルシロップの作り主である「サトウカエデ」のことばかりが出てきてらちがあきません。
なんで、スズメが集まってくるのか不思議です。いつか謎が解ける日が来るといいです。どなたかご存知でしたら教えてください!!!

にほんブログ村
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
週末ですね。寒い朝です。
今週は外掃除週間。我が家にしては超異例のすでに窓掃除と中庭掃除終了!!

次は玄関周りにとりかからねば…。
さて、今朝は先日コメント欄にあった落葉とこれに集まるスズメの話
モミジバフウ

別名アメリカフウ。北米から中南米原産の落葉高木。葉の長さは12~18cm。5~7裂。
これに対してフウ(タイワンフウ)の葉は3裂で12~22cm
トウカエデ

唐楓。中国原産の落葉高木。葉は4~8cmで3裂。樹皮にも特徴があります↓


ペラペラと薄く剝がれ落ちます。
で、コメントでいただいた落ち葉にスズメが群がっている件なのですが、おそらくトウカエデの葉っぱではないかと思います。
トウカエデはムクロジ科のカエデ属に属する木なので、いわゆるメープルの一種です。ですから甘い樹液でもあるかなぁって予想したのですが、「トウカエデ、甘い」や「トウカエデ、樹液」で調べても本家本元のメープルシロップの作り主である「サトウカエデ」のことばかりが出てきてらちがあきません。
なんで、スズメが集まってくるのか不思議です。いつか謎が解ける日が来るといいです。どなたかご存知でしたら教えてください!!!

にほんブログ村