「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

街を歩いて・・・

2011年03月15日 | 老人体操
依然として、計画停電の時間帯は発表されるのだけど、グループの所属ははっきりしない。実際停電になって見ないと分からないようだ。

幼稚園児なら「僕、どこのグループに行ったら良いの?」と泣き叫ぶのだけど、いい歳をした大人にはそれも出来ない。せめて同好の氏(?)は居ないかと探してみる。考え方は様々なようだ。

郵便局に書留を出しに行くついでに、街を歩いてみた。「スーパーからパンとトイレットペーパ等の紙類が消えてしまった」と言うニュースが本当かどうか確かめたのだが、駅に近い大手スーパーには無くとも、少し離れたショッピングセンターのパン屋さんには、まだ残っていた。別のドラッグストアではティッシュペーパを238円で売っていた。テレビニュースなどにつられること無く自らの意思で行動したいと思う。

大地震の被害の衝撃は言わずもがなだが、報道の不正確さが混乱を呼んでいる気がする。

停電のグループ分けに付いても、充分な説明は未だに無い(と思う)、要は市町村の分類と、変電所の管轄、送電系統の分類がずれているため、混乱を防ぐ意図があるのかもしれない。(それをきちっと説明しているのだろうか?、新聞を読まなくなったので分からない。)

しかし単純に考えると、一軒一軒料金をきちんと徴収しているのだから、時間をそんなにかけなくとも、該当する家のグループは特定できる気がする。東電の職員全員が福島県に行ってしまったのだろうか?

おそらく、質問とか告知はカスタマーセンターとホームページで、利用料金は銀行振り込みと言う現状では、お客様の顔など見えないのだろうと思う。

昔はこういう場合、水道でも電気でも、広報車が該当地域を廻って知らせたものだ。今回も停電地域では行なわれているのだろうか?
いたずらに同じ報道を繰り返さないで、そう言うことも知らせて欲しいと思う。

話題のツウィッターに、外国人が「チェルノブイリと福島第一は違うのか?」と書いてあったので「チェルノブイリは核分裂が起きたけど、今回は燃料棒が解けるだけだ。」と答えておいた。

正確な情報が分からないことが、何か隠しているのではないかと不安を煽っている。

ホームセンターからの帰り道、路上で大型トラックと、自転車に乗ったおじさんが接触したらしく言い合いになっていた。世の中、騒然となりつつある気がして来た。

でも、今日はもう3月15日、被災地ばかりではなく、街中でも納期の迫った現場で、必死に働いてる人達がいた。テレビばかり見ている僕は、「世の中、中途半端に頭を下げているホワイトカラーばかりではないな・・・!?」と実感した。

などと書くとホワイトカラーの人たちに怒られるかもしれないけれど、年寄りの戯言と思って御勘弁を!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ老人には良く分かりません・・・?

2011年03月13日 | 老人体操
明日から輪番停電だそうです。首相の挨拶を聞いて「被災地の事を思えば3時間くらい仕方ないか・・・?」と思いました。

ところが、時間割(?)を見てどうも納得が行きません。テレビを見たら僕の住んでいる川崎は『4グループと5グループ』の両方に入っているのです。

地域によって分かれるのだろうと、ホームページのリストを見ようとすると、アクセスが集中して繋がりません。
仕方なしニtwitterに書き込んで見ると、親切な若者が神奈川県のURLを教えてくれました。

ところがそれを見ると、鹿島田は『3グループと4グループ』の両方にまたがっています。「表の作り方可笑しいんじゃないの、小学生じゃあるまいし・・・?」と思ったのですが、どうもそう言う事でもないようです。

良く見ると、半分くらいの地名が2グループにまたがっています。「東電の社長はこの表チェックしたのかな・・・?」
「僕も社長だけど、部下がこんなの作ったら突き返すぞ!(悲しいかな部下は居ないけど)」

「それとも僕の頭が可笑しいのだろうか?、この間違いは何なのかをヤフー知恵袋に聞いて見よう!」と思ったら、同じ表が出ていました。

と言う訳で、明日には僕の頭が治っている事を祈りつつ・・・!?

追記)3.14 10:30
輪番停電は何時の間にか計画停電になっていて川崎市のホームページを見たら鹿島田は3グループになっていた。
でも僕の頭はまだボケていて、俄かには信じられない。電車が止ったため電力が余り1グループ、2グループは中止になった。一応断水に供えてバスタブに水をためた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群衆心理?

2011年03月12日 | フォト日記
未曾有の被害を出した地震から1日経って、改めてその大きさに愕然としています。

幸い僕は川崎市の自宅(マンション3階)に居て、大きい地震である事は分かったのですが、以前川口で経験した地震(ビルの5階)よりは揺れないので、本棚を押さえて立っているだけでした。

会社で働いていた人たちは、帰りの電車が止まって、会社に泊まったり、臨時の避難場所で夜を明かした人もたくさん居たようです。
僕の友人は地震のニュースを見て居なかったらしく、蒲田から歩き始めて、途中で「みんな歩いてるよ!」と半ばピクニック気分の様な電話をして来たのですが、横浜まで歩きテレビを見てビックリしたそうです。

僕は、こんな時はじっとして居た方が良いと、昨日は終日自宅に居ました。今日午後になり地震も治まりつつある様なので、駅前の大手スーパーに買い物に行ったのですが、パンとインスタントラーメン等が、全く有りませんでした。

仕入れが間に合わないのか、先を競って買って行く人がいるのか・・・、レジも混雑して居て、袋に詰める場所にスペースは有るものの、人とカートが邪魔をしてカゴを置く事が出来ません。
皆慌しく、脇目も降らず買った物を詰めています。自分の事しか考えない殺伐とした雰囲気を感じたのですが、僕の方も仕方無しに他の人の(あるいは置き去りにして居るのか?)カートの上にカゴを置き、その群集(?)に混じって買った物を袋に詰めました。

その自分の姿を顧みて、「これもやはり地震に起因する群衆心理なのか?、どこでもこうなのかな?」と殺伐とした気持ちになったのですが、「でも、1ヶ所で全てを判断すべきではない!?」と、夕方になって散歩がてらに他の、駅から離れたスーパーへ行って見ました。

すると、こちらはパンは無い物のインスタントラーメン等は普段と同じように安売りもして居ました。買い物の人達もノンビリした様子です。

テレビのニュースを見て居ると、東京の映像に大きなポリタンクや非常用の食品を買って行く人が映ったり、スーパーのミネラルウオーターが無くなって居たり、一日中地震の報道だし「民衆の気持ちも、否応無しに一つの方向に向って行くのか?」と思ったのですが、一面だけを見て、世の中を判断してはいけないと思いました。

被害にあった人、亡くなった人を思えば、どんな状態でも幸せなのでしょうが、こんな時にこそ自分の目で物事を判断する気持ちを忘れないでいたいと思います。

追記)パンは火を使わずに食べられると言う事で、被災地に送っているのでしょうが、インスタントラーメン類はお湯を沸かさなければならないし・・・、どなたか真相を教えて下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解けた謎!

2011年03月08日 | フォト日記
図書館で借りていた本の期限が今日までなので。朝読んでいると(今更読んでも終わらない・・・?)、関連した本が本棚にあったので、あっちこっち拾い読みが始まりました。
そのまた隣の本(増補:茨木のり子)も気になって開くと、しおり代わりに切符がはさんであります。

11.1.11と1並びの日付、本庄から東京です。「ほんじょう」って秋田県・・・、山形県・・・?

確か、酒田の先です。「平成11年の1月・・・、そんな寒いとき行ったかな?」と言うのが間違いの始まりでした。(分かっている人は、もうこの謎が解けたかな?)

記憶に無いことが気になると、どうしても確かめてみたくなります。平成11年と言うと1999年です。ブログは始めてなかったのですが、フォト日記は97年から始まっています。プロバイダーが潰れた(?)ため、Web上には無いのですが、古いコンピュータを探してみると1月10日の記事がありました。それによるとこの週は慶応外語のハングルクラスの新年会があり、10日の日曜日は、川崎市民ミュージアムに行っています。

と言うことは・・・、「日帰りの出張・・・?」、まったく記憶にありません。さらにその次のフォト日記が1月17日だったのですが、11日に伊勢崎に出張で行っていたと書いてありました。
「じゃ、誰か他の人にもらったのかな・・・?」、「じゃ、誰なんだ・・・?」、と謎が拡大(?)して行きます。

「そんなことやっている場合じゃないだろう!」と思いつつも、「記憶を呼び覚ますことがボケ防止につながるんだ!」、「ひょっとして、1911年?」、「本当に平成11年・・・?」

謎は深まるばかり、もう一度切符を見ると高崎線経由と書いてあります。

「あれ、上越新幹線じゃないの?」、さらに運賃は1450円?、「ずいぶん安いな・・・?」、とここでハタと気が付いたのは「高崎線だ!、熊谷の先!、本庄と言う駅がある・・・」、伊勢崎から本庄は近いのです。お客さんに車で迎えに来てもらったのです。

さらに秋田県の「ほんじょう」は本荘でした。さっき地図を見たのですが、昔の地図だったので漢字が違っていると思ってしまったのです。

ちなみに本荘市は秋田県、本庄市は埼玉県でした。(今日は松本清張みたいなブログになったな・・・!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中を・・・

2011年03月07日 | 老人体操
頑張って老人体操に出かけたのですが、写真には写っていないようです。
今日の進歩:指折りが反対の手でも出来るようになった。(何のこっちゃ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展の準備・・・?

2011年03月06日 | 音楽
写真展の準備・・・、と書きつつ何故か楽譜の画?

そろそろ5月の写真展の内容とタイトルを決めなければならないのですが(この前も書いたような気がするな・・・)、どうも他の事に気が行ってしまい困っています。

と言う事で、昨日今日と「霧のカレリア」と言う古い歌を採譜して、楽譜作成ソフトを使って書いて見ました。

今までは手書きだったのですが、今年からはMIDIで音も出る文明の利器(?)が登場、HAOにもIT革命の風が吹いてきました。

さて、写真展はどうしよう?、早くこの霧の中を脱出しなければ・・・!? (今年のライブは5月28日です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の今日!?

2011年03月04日 | Weblog
昨日はHAOのODA-SANと言うか、漫画家のO先生の1日マネージャーとして、帝国ホテルの某出版社のパーティに潜入していたのですが、O先生がまたまた新たなるソーシャル・ネットワークを始めました。「僕も・・・、×××・・・??」と思いながら、一方で自宅のコンピューターを大分長く使っているので、急に思いついて何年前か調べていると、もう7年経って居る事が分かりました。

さらにフォト日記の過去を調べて行くと、2001年3月4日のファイルが出てきました。「2001年?、今年は・・・、2011年!」ちょうど10年前です。今と大して変わらない生活をしていたようです。

でもさらに見て行くと、この年の4月期はまだ慶應外語のハングルクラスに通っていました。今年の4月期からは僕は英会話中級(中級が長い?)、ODA-SANはインドネシア語の中級・・・、「十年ひと昔」と言いますが月日の経つのは早いのです。

10年前は華やかな人生だったな・・・!
(このホームページの中に、一昨年の暮れソウルで撮った写真に写っている人が2人います!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いあり?

2011年03月02日 | フォト日記
昼食の前にトイレに行って手を洗おうとすると水が出ません。「あれ?、トイレは流れたのに・・・」(溜まっていた水が流れただけ!)

断水です。「そんな知らせ、廻って来なかったけどな?」と一階に下りて行くと、先に文句を言っている人が居ます。

工事だか点検で止まっていて、10分ほどで復帰するとの事・・・、ならばまあ文句を言う事も無いだろうと、昼食がてら外に出たついでに、「非常用の水が無いと困るな?」とペットボトルを買ってきました。(済んだ事より、未来!)

以前、阪神大震災の後、非常持ち出し用の食料・水などを揃えて、その後1回代えただけなので点検してみると、一番新しい水は3年前に、その他はもっと以前に賞味期限が切れているものばかりです。(懐中電灯は電池切れ・・・)

と言う事で、この機会に交換して置こう!
一週間前にも同じような事を書いているな・・・!?)

皆さん、御用心!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の散歩!

2011年03月01日 | フォト日記
朝から雨模様のうっとおしい天気です。

机に向かっていると肩が凝ってしまうので、傘をさしての散歩に出ました。横須賀線の跨線橋一つ分、線路に沿って3キロ程でしょうか?、歩いている人は殆ど居ません。

脇を貨物列車が通り過ぎて行くと反対からEF64と言うもう30年くらい前に造られた機関車がやってきました。成田エクスプレス等の電車はどんどん新しくなって行くのに、貨物は儲からないのでしょうか?

もっとも機関車でも飛行機でも、機械と言うものはメンテナンスをしていれば30年、40年は普通に持つものだと思いますが、JRになってからは儲かるのでどんどん新しくするのでしょうか?

儲かるなら運賃に還元してくれれば良いのに・・・、古い機関車には古いなりの風格があると思います。

とここまで書いたら、日航のジャンボ機が今日、最後のフライトを終えたというニュースが流れていました。これも40年位前の飛行機ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする