「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

ブックマーク?

2011年03月30日 | 老人体操
このブログの左側下のほうに「ブックマーク」の欄があるのですが、自分の心覚え以外に利用している人が居るのでしょうか?

と言うような疑問から、「ブックマーク」を辞書で引くと「しおり」と言う意味と、インターネットでは「お気に入り」と言う意味がありました。(忘れていた!)

久しぶりにブログ設定ののメンテナンスをしながら、閲覧元を辿って行くと、歌謡曲のリストのページを経て、何やら賑やかなホームページに行き着きました。

セカンドライフ入門と言うタイトルです。

風のうわさに聞いていた「アラカン・長距離ランナー」SさんのHPのようです。僕のブログにリンクを張っていただいているので、相互リンクを張ったと言う訳です。(でも「お気に入り」がどうかは疑問だな・・・?)

僕よりも数歳年上だと思うのですが、今でも走っていらっしゃるのでしょうか?、僕も頑張らねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展の準備をしていました。

2011年03月27日 | フォト日記


恒例の(高齢の?)写真展まで後2ヶ月をきってしまいました。

大体考えは固まってきたのですが、色々考えているうちに、写真家としての自覚が高まり、またひとつ世界に向けて発信しました。

福島第一原発2号機の放射能漏洩の情報は、正しく報道されているのでしょうか?

今回の写真展は、「写真はカメラマンや編集者の意図によって、伝える意味がまったく違ってくる」と言う警告も含めて、ドイツの写真でまとめるつもりです。

英語のブログにアップした写真は、世界一美しいといわれる、世界遺産の炭鉱、ドイツのツォルフェラインを写したものです。

僕は、原子力の恐ろしさと共に、誤った作為的な報道も恐れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩?

2011年03月24日 | フォト日記
写真展のダイレクトメールの打合せに神保町まで行きました。

本屋さんを覗くと買いたくなるので、打合せが済むとすぐに帰ろうとしたのですが、信号を待っている間に「建築関係の本屋さんがあったな・・・?」と言う事で、ちょっと寄り道・・・、すると道端に300円の本が箱に入っておいてありました。手にとってぱらぱらと2・3冊読むうちに、「300円なら買っても良いだろ・・・?」、結局また一冊買ってしまいました。(反省!)

たまには違うルートを通ってお茶の水に出ようと、錦華公園を抜けて山の上ホテルの裏側に出たのですが、『ギャラリーf分の1』は地震の影響で休廊中。

となると、「何だか歩き足らないな・・・?」

また駿河台下に戻り、本屋を避けて東京駅方面に歩いて行きました。この道を歩くのは久しぶりです。地震以来、あまり外を歩かないので膝が心配だったのですが、何とか大手町ビルまで来ました。ふと横を見ると書店の紀伊国屋が入っています。

「4月からのNHK語学講座のテキストを買わないけど、眺めて行こう!?」と思ったのが間違いの始まり・・・?、カメラ雑誌、鉄道雑誌・・・と目が移り、結局また一冊買ってしまいました。(反省!、しかも今度は1600円)

「もう、OAZOには寄らないぞ!」と固い決心の元、外に出るとすぐにOAZOが見えてきました。「よし、地下にもぐろう!」と手前の地下街へ、何とか東京駅にたどり着きました。

300円だからと行って、やたら本を買ってはいけないのだ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞く耳を持たない?

2011年03月24日 | フォト日記
必要に迫られて、計画停電の他地域の情報を探していたら、東電のTwitterに行き着きました。

これまた必要に迫られてフォローしてびっくり、フォロアーは沢山居るのに、フォローしているがゼロになっている!!!

だったらホームページだけで良いと思うけど・・・、ボケ老人にはよく理解できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ進行中?

2011年03月23日 | Weblog
計画停電の中、60時間連続の無人騒音測定に出かけました。

バッテリーと、インバータ(バッテリーから交流電源を作る)を用意して、停電しても大丈夫なように準備をしました。

ガソリン不足から、レンタカーを使ったり、余計な手間がかかってしまうのですが、当社は停電に寄る便乗値上げはしない方針なので、協力会社さんにも、いつもの値段でお願いしました。

一応、事前のテストをして現場に行ったのですが、停電が復帰した時の安全性が確認できないので、結局インバータは使わず、停電後にハードディスクレコーダを再スタートさせる事にしました。

そんなこんなで、ごたごたしてコンピュータの時計を見ると16時44分『測定開始は17時にします!』、すると一緒に行ったY君が、『まだ15時44分です!』、『ん?』隣のハードディスクレコーダを見ると確かに15時台です。『ありゃ?』

どうも、前日の準備に気が入りすぎて(?)電子時計に時間を合わせる時に1時間ずれてしまったようです。(まあ、良くある事さ!)
すぐに直して、いざスタート!、ところがコンピュータの録音ソフトはスタートしません。

『ありゃ?』、タイマーのスタート時間が17時のままでした。

『5分遅れでスタートします。』(団地の自治会長さんは横を向いたまま!?)
『メガネが合わないんだよな・・・』とメガネのせいにして一件落着(アルツハイマーが心配だな?)

いつもより遠回りをして帰ってくると、野菜と源乳の出荷制限のニュースと、金町浄水場で放射性ヨウ素が観測されたと言うニュースが流れていました。(今度はミネラルウォーター不足?)

例のごとく「基準を超えていても数回にわたって食した程度では、健康にはまったく影響がない」との説明、だったら出荷停止なんかにしなくても良いのに・・・!?

自分が言った事に対する責任逃れなのか、こう言う表現が真実を分かりにくくして居る気がします。

僕は今のところ、一日に大量のほうれん草を洗わずに食べたり、牛乳を一年間浴びるほど飲まなければ、少なくとも大人は問題ないと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街で買い物!?

2011年03月22日 | フォト日記
連休が終わり、計画停電が再開されました。今日は午後3時20分の予定です。やっと慣れてきました!

コンピュータを使った仕事は出来ないので、普段なら散歩にでるのですが、雨模様なので横になっていると、3時30分に停電し、そのまま寝てしまいました。

目を覚ますと5時半です。外はまだ少し明るく雨は殆ど降っていません。
新川崎駅の向こう側は停電していないはずなので、駅前の陸橋を渡って行ってみました。JR貨物はこれからが出番なので、煌々と明かりが点いています。両脇の高層住宅は明暗がはっきりと分かれています。(写真左上)

信号も駅の手前は消えていました。陸橋脇の大手スーパーは明かりが点いているのに閉まっていました。「ありゃ、買い物が出来ない!」(停電しないのなら営業して欲しい!)

仕方無しに、真っ暗な道を歩き(写真右下)停電地区側に戻ると鹿島田駅前の商店街の明かりが点き始めました。

ケーキ屋さんが開店準備をしているようです。明日から停電下での騒音測定をしなければならないので電池を買おうと、もうひとつ先のホームセンターまで行って見ました。

商店街を歩いて行くと、八百屋さんもパン屋さんも営業を始めていました。だったらここで買ってあげようと、一旦通り過ぎたパン屋さんに入って行くと、まだパンを並べているところで、「ちょっと、待ってください!」

30円引きのレーズンブレッドを買い、右に曲がってホームセンターに行こうとすると、最初の信号から先が真っ暗です。「ありゃー!」(電池はどうせ無いさ!)

だったら、商店街で買い物をして行こうと、八百屋さんで果物、最初に気付いたケーキ屋さんにも寄って帰りました。(何を買ったかは内緒!)

商店街で買い物をしたのは何年振りでしょうか?、買い物で言葉を交わしたのも国内では久しぶりの気がします。停電を理由に早く閉めてしまう大手スーパーに並んで買うより、これからは商店街で頑張っている小さな店で、買う事にしようと思うのですが、停電しなくなれば元にも戻ってしまうのかな・・・?

などと考えながらニュースを見ていると、『計画停電で時間帯が分からなかったり、同じ地域で停電しているところと、していないところがあるのは不公平だと言う声があるので、もっと細分化(25グループ?)して行なう』と言っていました。

でも、もう僕は自分でグループと時間帯を確かめたし、殆どの人はもう3時間の停電に合わせた生活をしているのだから、また混乱を招く気がします。

それが1キロ四方に必ず救急病院が入るようにすると言ったた具体的な理由があるならともかく、政治家はそんなこと考えるより、他にやるべきことが沢山あると思うのだけど・・・!!!。
腹が立ってきたのでもう止めよう!

時間帯を変えるのは勝手だが、ホームページをチェック出来ない一人暮らしの老人に、どのグループかを確実に知らせてくれ!

東電はダイレクト・メールであらかじめ自分がどのグループになるかを指示するのだろうか?、東電の電気なんか使いたくないけど、電池は売り切れなんだぞ!

電気が止まれば、高層住宅ではトイレが使えないんだ!、グループを個別に知らせないんならオムツを配れ!(シュプレヒコール!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヶ国語目です!(疲れた!)

2011年03月19日 | 語学
ロシアの友人からメールが来ました。海外では、日本の原発の状態が危機的であるというような報道がなされているようです。

ドレスデンのホテルの食堂で、言葉が通じる人同士なら3分で済んでしまうような話をしながら、1時間かけて一緒に朝食を食べていただけなのですが『あなたにその意思があるのなら、私達家族はあなたをゲストとして迎える!』と言うのです。そしてサンクト・ペテルブルグの住所が書いてあります。(ロシア人てすごい!)

「えー、有難いなあ、でも一体どんな報道がされているのだろう・・・?」と思って、ウェッブを見てみると、「ヤフー知恵袋(カンニングで有名!)」に、外国の友人から来たメールを訳してくれと言う書き込みが沢山ありました。

と言う訳で「一体、日本はどうなっているんだ!」と言う憤りのエネルギーから、一気に4ヶ国語で以下の内容をブログに書き込みました。(何人の人が見てくれるかは分からないけど・・・、スペイン語はこちら!

--------------------------------------------------------------------------------
この写真は私の故郷横浜で撮影したものです。
私は日本の津波の被害について話をする必要があります。

私は海外からいくつかのメールを受け取りました。
海外で大きなニュースになっているようです。

確かに津波の被害は我々の想像を超えています。
私は、おそらく1万人以上の人々が、この地震で死亡したと考えています。
原子力発電所の状態はとても悪い状態です。

しかし、今回の場合は、チェルノブイリとは異なります。
チェルノブイリは、核分裂が発生しました。今回は燃料棒が少し溶けただと思います。
政府も日本の人々も津波の大きなショックで混乱しています。

私は救助隊が、地震から9日後に若い男を救ったというニュースを聞きました。
横浜に住む兄は66歳ですが、テレビアンテナを修復するために屋根に登っています。

心配しないでください。
我々は大丈夫です。

ありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------

散歩途中、スーパーの袋を5つくらい持って、坂の途中で立ち往生している女性を見ました。
買占めではなくて、平日働き詰めで休日しか買いに行く暇が無いのだと思うことにしました。

帰って来ると、ラジオのニュースで『医療用酸素吸入器のメーカーが、休日を返上して関西から取り寄せた容器に、酸素を詰めて居る。』と言っていました。

停電の無い休日を有効に利用していると思って感心しました。

僕に出来ることは、経済活動を普通にして行くことだけです。
(あと、T-POINTカードで、160円寄付した!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叩けば治る?

2011年03月19日 | Weblog
一昨日の停電以来、なぜかマンションのアナログテレビが映らなくなっていました。

7月までだし、このところテレビばかり見ていたので、丁度いい機会とそのままにしておきました。

今日散歩に出ようとすると、作業服を着た若い人に声を掛けられ「テレビ映っています?」、「あ~、停電があってから映っていませんね!」、「あ、そうですか?」

帰ってくるとまた「すみません。テレビ映っています?」
なんでも4階では映っているのに、3階と1階で映らない部屋があるとの事、「ちょっと見せてもらえますか?」、「良いですよ!、でも僕はコンピュータで見ているんだけど!」、「じゃ、テレビ持ってきます!」

コンピュータを立ち上げて見ると、全てのチャンネルが映っています。

「映ってますよ!」、「え?、ここで見えると分からないな・・・?」、困った顔をしているので聞いてみると、ケーブルテレビの信号は来ていて4階で見えるし、分配器を開けただけで、まだ何もしていないのだそうです。(正直な人です!)

「分配器の接触が悪かったのかな・・・?」、「そう言うことでしょうね!?」

要するに、『叩けば治るレベル』の話で、分配器のケースを開けたショックで直ったのでしょう。「政治家の頭も『叩けば治るレベル』だと良いのに!?」と、ふと思ってしまいました。(一言多いのかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新時代の夜明け?

2011年03月18日 | フォト日記
僕の住んでいるところも、昨日から計画停電が始まりました。

そして何故か色々なことに気が付いたのです。昔(子供の頃)は良くあったのですが、今回は久しぶりの停電です。

グループも2つにまたがっていて分からないし、あるかどうかも、はっきりは分からなかったのですが、あらかじめ仕事のお客さんには連絡をして置きました。(これで遅れても大丈夫!)

と言う訳で、駅の近くまで外出をしていたのですが、そこは停電しません。「うちはどうなっているのだろう?」と思い、電話を使って確認をしました。と言っても電話で電気をモニターしている訳ではありません。

外出先から、留守宅への停電確認は、簡単に出来ます。NTT純正仕様(?)と言うかACアダプター無しで使えるタイプは停電でも使えるので、確認は出来ません。

それ以外の電話機は留守電モードにして置けば、自宅に電話をして、留守電の応答にならず呼び出し音が続いていれば、停電で電話機の電源が切れていることになります。

と言う訳で、停電中の家に帰ったのですが、電気のスイッチが目につく度に、スイッチを押してしまいます。手が勝手に動き反応してしまうのです。

復帰してからは逆に、床に置いた懐中電灯につい手が行ってしまいました。人間の順応性の良さを再認識しました。

買って来た牛乳とヨーグルト(最後の一つだった!)は冷蔵庫を開けたく無いので、ベランダに置きました。

それからはiPhoneが大活躍です。懐中電灯アプリ、インターネットラジオが役に立ちます。何もする事が無いので、窓外の暮れ行く空を眺め、60才にして新時代の夜明け(?)を感じながら、メモ帳でブログを書きました。

21世紀も10年が過ぎたけど、はたして良い時代に成るのか、悪い時代に突き進むのか?、いずれにしろ政治家の資質が問われる事だけは確かです。

時計を眺めたり、電子ブックを読んだり、iPhoneはこの時のためにあるような物です。懐中電灯アプリは、点滅してSOSの信号になったり、ムーディ(?)な炎にもなります。(だから何だと言うのだ?)
問題となるのは、バッテリーが持つかどうかですが、3時間くらいならフル充電でなくとも充分持つと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドニュース?、バッドニュース?

2011年03月16日 | Weblog
ニュースを見ていると、ひどい状態が続いているのですが、とにもかくにも、被害を受けていない我々は、日常生活を続け経済活動を行わなければなりません。

昨日仕事が一つ入り、今日は川越まで打ち合わせに行く予定だったのですが、朝電話をすると「ちょっと待って下さい・・・?」、「ありゃ、地震と放射能で無くなっちゃうのかな・・・?」、しばらくして副所長さんが「あのね~、(いやな予感・・・?)、今日停電で午後1時から4時まで、暗くなっちゃうんだけど・・・(な~んだ!)」と言う事で、電話で簡単に打合せをするだけで済んでしまいました。

でも、停電の対策はして置かなければならないし、状況によっては放射能も心配だし・・・、これは良いニュースなのか、悪いニュースなのでしょうか?

次に、慶応外語学校から電話をもらいました。「ありゃ~、やっぱこの状態では、4月からの授業に影響があるのかな?」と思ったのですが、話を聞くと「休学前に一度試験に通って居るので、その結果が加算されて、中級のⅡに進級できる」のだそうです。

「どうなさいますか?」、「えーと、ちょっと待って下さい。どうしようかな~、心構えが出来て居ないので・・・?」

「あー困ったな、授業に付いていけない気がするな・・・?、でもここで進んで置かないと、永久に進まないかも・・・」と思い、進級する事にしました。果たしてこれは良いニュースなのでしょうか、悪いニュースなのでしょうか?

夕方になって、郵便を出すついでにスーパーへ行くと、牛乳がありません。「ありゃ、これも買占めかな・・・?」と思い、帰る途中コンビニに寄ると、ここもありません」そう言えば、ニュースで「生産農家が東北方面にあり出荷できない!?」と言っていた気がします。

「放射能はいらね~、牛乳を飲みて~」と言う忌野清志朗のラブミーテンダーを思い出してしまいました。
「生産農家が被害にあってるのだから、しょうがないな~、ユキウシに期待しよう!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする