「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

進歩無く1001回目です!

2011年09月27日 | フォト日記
『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったもので、過ごしやすい季節になってきました。

ふとこのブログの左下のカテゴリーと言う項目を見ると切の良い数字が並んでいます。
いつの間にかフォト日記の項目が1000回になっていました。

「一体、何時から始めたのか・・・?」と思って過去を辿ってみると、第一回目がなんと7年前の今日9月27日です。しかも9月中の記事を見てみるとHAOとロシア語の話題、両方とも進歩無く続いて・・・、居るのかな?

と言う訳で、『フォト日記』が7年、『ぐうたらフォト日記』が7年、このブログもあと7年続けば彼岸に辿り着けるような気がします。

1001回目の進歩!:HAOのホームページが検索してもいつも見つからないので、ブックマークに登録した!(7年遅いような気がしないでもない・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず!

2011年09月26日 | 語学
今日は朝からやる事が沢山ありました。一方、一昨日あたりから気候が変化して風邪気味・体調不良状態だったので、急遽予定を変更(要は老人体操をサボっただけですが・・・)仕事優先の省エネルギーモードで保土ヶ谷、栗橋、三田と移動しました。

途中赤羽の乗換え時間を利用して、お腹が減ったときの非常食(ドーナツ)を購入、予定通り小雨降る栗橋での現場仕事を終えました。

夕方は慶応外語・英会話クラスの今期最初の授業です。栗橋から乗った電車が8分遅れ、暗く寒く、また降り出した雨に気力も8分遅れ(?)になったのですが、何とかクリアー、事務室前でかつて韓国語を一緒に学び、今はドイツ語を聴講しているNさんと再開、10分前には教室に入っていました。(気力充分!)

今回の生徒は9人で1人欠席、知った人は1人しか居ません。男性は僕の他は1人のようです。(語学は女性の方が積極的です!)

帰りには、前期に一緒で上級に進級した九州人Fさんと一緒になりました。
朋友O氏亡き後(失礼!、インドネシア語休学?)、この冬を乗り切る『道連れ』を2人発見、まずは幸先の良いスタートが切れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗橋!

2011年09月23日 | フォト日記

台風はとっくに過ぎ去ったのに、何やらはっきりしない天気です。ここは3日前始めて仕事で来たのですが、日光街道の宿場町だったのでしょう、街道筋の雰囲気が残っています。静御前終焉の地の伝説もあったり、興味は尽きないのですが、駅に着いて見ると利根川がまだ危険水位にあるという話、「測定器が水没しているかも知れない?」という不安を抱きつつ、そぼ降る雨の中をとぼとぼと近くの団地に向いました。

幸い災難は免れたのですが、集合住宅での室内の騒音測定と言うのは結構神経を使うのです。レコーダに記録したデータが停電で途切れていないか、最後まできちんと記録できているかを短時間で判断しなければ成りません。
その上データをコピーしつつ、次の部屋に測定器を移動すると言う作業で間違いを起さないように・・・、(歳を取ると間違う確率が高くなります)慎重に、慎重に!

いったい何時まで仕事が続けられるのか?、「ここが終焉の地にならないように!」と願いつつ、やっと晴れ渡った空の下を帰途に着きました。(神に感謝!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のツメ跡?

2011年09月21日 | Weblog
台風が日本を縦断して、各地で被害がでました。ここ川崎でも雨風が強く、夕方に停電がありました。(台風で停電とは!)

僕はマンションの3階に住んでいるのですが、停電が回復してトイレに行くと天井からポタポタ水が垂れて居ます。ユニットバスの点検口の隙間からです。

まさか上の階の風呂が溢れて居るとも思えないので台風の影響でしょう。居室の天井からもポタポタ雨だれが垂れて居るので管理会社に電話しました。このままだと近くの避難場所(なんてあるのかな?)のお世話になりかねません。

その後雨も風もやんで分かった事は、上の階はベランダで3月の大地震の時に破損したところがあるようです。明日の午後点検と言う事になりました。

写真は雨だれ受けのゴミ箱です。あわてて周りにある容器を探したのですが、こんなものしかありません。

昔はブリキの洗面器やバケツでポタポタに音階があって風情があったのですが・・・。(何箇所も雨漏りしたと言う事です!)

しかしマンションで雨漏りとは?、日本は何か変なのか、やはり僕は後厄なのか・・・!?、とにかく注意注意!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスクワ・アルバート通り!

2011年09月17日 | フォト日記
かつて吟遊詩人オクジャワが住み、その裏通りにはロシアン・アバンギャルドのメーリニコフ邸のあるところなのですが、なんとオクジャワの銅像のすぐ近くには焼肉屋の牛(?)世の中変われば変わる物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国一週間!

2011年09月16日 | フォト日記


先週の今日帰ってきたのですが、ロシアははるか彼方、夢を見ていたかのような旅でした。

おかげ様で、仕事の話が幾つか舞い込んでいるのですが、未だ日常に適応できず「3連休に仕事をしよう!」と平日と休日が入れ替わったような不思議な毎日です!(そんな事でどうするのだ!)

でもフィルムは15本現像しました。これは近来まれに見るハイスピードです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職祝い?、就職祝い?

2011年09月15日 | フォト日記


今日は定年退職した大学時代の友人S君のお祝いと、「ひと月遅れの暑気払い?」を兼ね、クラスの紅一点Fさんと3人で新橋に集まりました。

でも「ひと月遅れ」の間にS君の就職が決まり、「暑気払い」は「残暑払い?」に、結局僕の帰朝報告も兼ね、何だか良く分からない集まりですが、何時しか40年の歳月がその間には流れていました。(人間、長く生きるものです!?)

新橋の機関車広場(オジさんがいっぱい!)に集まり、烏森神社参道脇の焼き鳥屋の2階と言う、サラリーマン社会の典型のようなシチュエーションで3時間あまり旧交を暖めたのですが、帰り際、烏森神社を覗くと昭和25年生まれは後厄と言う事で、お参りをして帰ってきました。

皆さん、健康には気をつけましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアのためのロシア旅行ガイド!?

2011年09月11日 | フォト日記

おとといの朝、無事成田に着きました。まだ時差ぼけと本来のボケの間を行ったり来たりしています。(写真は「旅の七つ道具?」)

と言う訳で、忘れないうちに、旅の概要と持って行った物を書き留めておこうと思います。「全ては未来の為、忘れる事を前提に行動すべし!」(旅の教訓!)

でも、書いた事を忘れてしまう可能性もあります。

ロシアにはヘルシンキから鉄道で入りました。時間は4時間ほどで、通関や入国手続き(ビザは個人のお宅から招待状を送ってもらいました)も簡単です。ガイドブックにロシアの個人旅行は難しいと書いてありましたが、インターネットでホテルの予約が出来る現在は、そんな事は有りません。

ただし、ロシア語が読めないと移動は難しいと思います。(一応、僕は瞬時?に読む事が出来ます)

今回は、虫眼鏡を持って行きました。昆虫や花を見るためでは無く、地図を見るためです。
地図は泊まったホテルにも簡単なものは置いてありますが、字は小さく、あまりシニア向けではありません。ツーリスト・インフォメーションに行くと、もう少し大判のがあるかも知れません。

僕は、サンクトペテルブルグとモスクワは、地図と交通路線図(バス・トラムなどの運行経路が分かる)の両方を買いました。

ガイドブックはかさばるので、気軽に歩くために、必要部分のコピーを取りました。建築物を見て歩くために、取った地図のコピーはぼろぼろになってしまいましたが、一応持っていった資料と共に、クリアーファイルに入れ、後々為に保存しました。(また行く可能性は少ないですが・・・?)

iPhoneの位置情報は、非常に便利なのですが、上手く利用するためにはあらかじめ、メモに住所を記入しておき、必要な部分をコピーして使うようにしないと、迷ったその場で入力は難しいです。(転ばぬ先のサポーター!)

ロシアの街では英語があまり通じないので、ロシア語・日本語の簡単な辞書をiPhoneに入れて置きました。iPhoneはカメラ代わりにもなるし、懐中電灯にもなるし・・・、でもこれを失くしたり取られたりすると大変です。モスクワではメールとブログの書き換えもiPhoneでやりました。

バッテリーが長持ちしないので、電源アダプターと変換プラグは必需品です。(僕は予備を持って行きました)

基本的に、失くしたら困るものは移動のときディパックに入れて身近に置き、預けるスーツケース(機内持ち込みの出来るタイプですが)には無くなっても困らない物、重たいものを入れました。(コンピューターも)

デジカメ等の充電器も持ち歩きました。スーツケースの鍵の予備も持ちました。

準備にはかなり時間をかけたつもりですが、行って見なければ分からない部分もありました。個人ビザで行って、ホテルに泊まった場合の外人登録制度ですが、基本的にホテルがオンラインで繋がっている(多分インターネット?)ので、30分くらいパスポートを預けるとやってくれます。

障害となったのは自分自信のボケも含めたうっかりミス(今日の失敗の類?)で、それでも何とか周りの人がフォローしてくれます。トラムの刻印機に切符が吸い込まれた時でも、あせらずに何とか引っ張り出し、次の駅で乗ってきた美しい女性が、「裏返しに入れろ」と教えてくれました。

道を聞くときでも、若い女性は英語が出来る確率が高いので、なるべく綺麗な女性に聞きました。(困った時のシャラポワ頼み?)

とまあ、とりあえずはこんな所でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の総括!?

2011年09月08日 | 老人体操
まだ終わっていませんが、ロシアの国境通過辺りから、人が住んでいないところを列車で通ってきたので、インターネットに接続できなくなりました。
フィンランド国境の駅からは、フィンランドの係官が来て、「コンニチワ」と言ってスタンプを押して行きました。入る時に比べると出るときは気楽な物です。

しかし隣の席のロシア人の若者は、ヘルシンキ経由でポルトガルへ行くと言って居たので、女性の税関職員がスーツケースを開けて延々と(1時間近く)調べられて居ました。

若者がスーツケースの検査を終えて帰ってきたので、トイレに行くと、取っ手を引いてもドアが開きません。「使用中かな?」と思ってふと横を見ると三角印のボタンが目に付きました。「アレグロ」のトイレは自動ドアでした。中に入ると写真(下左から2番目のようにボタンが並んでいます。赤いボタンでは苦い経験があったので、赤のロックキーを押すのは勇気が入りました。でも、押さないと無様な姿をさらす事に成るので、思い切って押しました。
因みに緊急ボタンはSOSと書いてあり、オレンジ色でした。

ヘルシンキの「ホテルアンナ」に再びチェックインして、ヨーロッパ最後の夜くらいレストランで食事をしようと、上着着用で4年前の「地球の迷い方?」に出ていた近所のレストランを探したのですが、ピザ屋になってしまったようです。

しからばと、別のカフェも行って見たら無いし・・・、などと思っていると、ロシア書籍を売っている本屋さんを見つけ、レジに居た愛想の良い女性と話しているうちに、18ユーロの英語のロシア語学習テキスト(?)と、ソ連時代らしき絵葉書を買ってしまいました。(今日の失敗その1:女性には注意すべし!)

ちなみに、上の写真左は読もうと思って持って行って一行も読まなかった本、2番目が1日乗車券類(上左からヘルシンキ7ユーロ、タリン4ユーロ、下はモスクワの地下鉄とトロリーバスで乗る回数をチャージする形になっています)あと3回乗れます。(1回25ルーブル?)

結局、レストランには行かず、マックでハンバーガーをとりあえず食べ、A・アアルトの作品「アカデミア書店」(右上、下中はドアの取っ手)に行き、建築書籍の場所を聞くついでに。「写真を撮って良いか?」と同年輩の店の人に聞くと「もちろん、どうぞ!」(アブソルートリーと言っていたな?)と言う訳で、ここでも高い本を買ってしまいました。(今日の失敗その2:同年輩の紳士にも注意!)

と言う訳で、まだまだ色々書けない失敗もあるのですが、今回実感したことは、一番の危機管理は周りからの危機ではなく、自分に関する危機管理だった事です。(うっかりミスの類?)

周りからの危機を感じたのは一昨日だったかな・・・、歩いていると顔中血だらけの男が、血の付いいた手で「ティッシュをくれ~!(そう聞こえた?)」と言ってこっちに向かって来た時です。さすがに「ない、ない、無い!」と言って除けました。

ロシアと言う国のネガティブな情報に翻弄されて、モスクワの後半は、「思い過ごしの一人相撲?」の感があるのですが、「思い過ごしの一人相撲?」で終わって欲しいと言うのが実感です。

言葉の出来ないハンディは結局、エリーナに交渉してもらった事が大きく、彼女の存在無しではヘルシンキに戻れなかったかも知れません。

まだ25才くらいだと思うのですが、男勝りと言うか、なんと言うか、結局、能力のある無しの差が共産主義を崩壊させたような気がします。

最後に、今日のディナーは締めて2.5ユーロ、海近くの市場で買ったサンドウィッチと、Sマーケットで買ったトマト(量り売り;自分で量る)とオレンジジュースです。Sマーケットのレジの女性も目を見ながらニコッとした時の笑顔が素敵です!(たぶんトマトに貼ったバーコードの値札に反応しているのだと思いますが・・・、僕を覚えているのかな・・・?、ひとつ買う東洋人は居ないだろうな!?)

以上、どこが総括なんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振出しに戻ってヘルシンキです!

2011年09月07日 | フォト日記
懐かしのホテルアンナに着きました。トラムを乗り間違えました。
iPhoneがなぜかフィンランドの電波に反応しません。

今日の失敗数知れずになりそうです。
とりあえず街に出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする