「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

恒例(高齢)の花見?

2019年05月21日 | フォト日記
いつしか5月も後半に入ってしまいました。

恒例となった高齢の花見?ですが、両家のご家族が札幌に引っ越して、今年から形態が変わりました。

まずUさんが下関に旅行に行くのに便乗して、僕も北九州に行き門司で花見の後下関の居酒屋へ行くはずだったのですが、仕事と体調不良で諦めざるを得ず
その後札幌に僕が出掛けて行く計画もあったのですが、ゴールデンウィークの前半が見頃では高いし混んでいるのでこれも諦め、結局今年は合成写真になってしまいました。
20年続いた花見であり、継続は力なりと言いますが体力は衰えてくるし、いざその時が来ても距離が離れていると思うようには行かないものですね~?

寄る年波には勝てないと思いつつも、まあ十連休の後先に中距離旅行に二回行ったし、来年は黒枠での参加にならないように身体に気をつけよう!

JR東海の乗り鉄フリー切符は私鉄にも乗れるので、近江鉄道で滋賀県まで行きました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸先悪いスタートです!?

2019年05月05日 | フォト日記
10連休最初の旅は、旧信越線碓氷峠に寄って行くので横川で拾ってもらうことにしたのですが、のっけから挫折、上越新幹線停電のため「SLぐんま横川」には乗れずじまいでした。
それでも指定券払い戻しの証明をもらい、在来線線に飛び乗り高崎手前の籠原で車で先に来たYさんと合流、何とか1時間半遅れで横川につきました。
新幹線を待っていたら半日潰れるところでした。

下の枠の右上fマークをクリックするとfacebookの写真が見れます!


昼食後は花いっぱいの信濃路をうねうねと、松本城に寄って写真を撮り近くの蕎麦屋で夕食、その日は松本泊となりました。
翌日は天気にも恵まれ、大糸線に沿って北上しながらの撮り鉄です。
この辺はまだ早春と言った感じです。

それでも色とりどりの花があちこちに咲いていました!

最終日は朝から雨の予報だったのですが、晴れて来たので勇んで出たら何と強風で南小谷以北が運休との事、仕方なく南に移動して雨の中での撮影になりました。

しかし、どうも乗りそびれた「SLぐんま横川」が気になり、調べたら6日にも同じ編成で運転することが分かり予約しようと思ったらすでに満席!
仕方ないので今日は、平成・令和騒ぎに逆らって鶴見線の「昭和」目指して撮り鉄の旅…にしては短い!(30分で着きました)
本当は秩父鉄道からの石炭列車を撮るのが目的だったのですが、連休と言う事でやはり運休でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする