「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

突然ですが・・・!

2016年05月24日 | Weblog
明日から海外に勉強に行くので、こちらよりもぐうたらフォト日記2の方をご利用ください!
やっと準備ができたけど、どうなることやら…、とりあえずはヨーロッパの西側を目指します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだアメリカを旅しますが・・・

2015年09月01日 | Weblog
このブログはタブレットでの投稿が難しいので、ぐうたらフォト2でつづけてゆきます。
そちらをご覧ください。今日はニューヨークからシンシナティへ移動しました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスパムメールの日?

2014年10月09日 | Weblog

朝から怪しげなメールがひっきりなしに携帯に送られてくる。

なんでも寄付金が、日本国内において損金算入限度を超過した為に8300万円の送金が不能となって、行き場が無いので僕にくれるのだそうだ。

送り主は高崎さん(奇特な人だなあ!)でも、ご覧のようにメールアドレスのドメインが見えないような長い名前になって居る。
3、4通目にドメインを確かめると全部違っていた。

一体どう言うつもりで出して居るのか、色々考えてみたのだけれど、僕の方は昨日やっと3ヶ月前にやった81万の仕事の見積もりを出したばっかりなのだ、そんなうまい話があるわけが無い。

どう言う詐欺なのか、参考の為に手口を聞いて見たい気がする。大方、「お知らせいただいた口座が機能しているか試したい」ので、数万円で良いから送ってくれと言った返事が来るのだと思うのだけど・・・、何千人(何万人?)に送って居るのだろうから1日に2・3人でも引っ掛かれば十分生活出来るのかも知れない。(もしかすると何十人と引っかかるのかな!?)

ニュースを見ていると、地方議員が領収書を偽造したり、女性の法務大臣が討議資料と書いた団扇を配ったり、全く変な世の中になったものだ。盆踊りしながらどうやって討議すると言うのだろうか?

女性の法務大臣がそんなことやっていると、ますます女性蔑視を助長する気がする。
税金をそんな風に使って居ると、そのうちまともに働く人が居なくなるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び石連休なのですが・・・?

2014年09月21日 | Weblog
お彼岸の飛び石連休なのですが、経理の仕事が溜まっていて、領収書の整理と交通費の清算をして、会計ソフトに入力しています。(のど自慢を見ながら…!?)

交通費の精算のために、いつどこに行ったのか確認するのですが、今まではスイカと自分のブログを使って居ました。しかしスイカは3枚分しか記録を印字できないし、ブログも忙しいと1週間に一度がやっとです。

ちゃんとメモしていればこんなことは無いのですが、なぜかそれが出来ません。そこで最近使い始めたinstagramと言う写真をアップするSNSに日付が入っているのではないかと覗いてみると…ありました。本来、写真でコミュニケーションをとるためのものなのでしょうが、メモがわりに使うと日付が入るので便利です。(どうせ、誰もフォローしてくれないので、イレギュラーな使い方をしてみよう!)

と言うことで、「こんなことを書いて油を売っているから、経理が滞るのだ!」と言うことも認識しつつ、窓の外が気になっている今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から4年ぶりのソウルです!

2013年12月05日 | Weblog
当面の仕事を何とか片づけたと思ったら、さっそく宿題を出されてしまいました。
とにかく明日は羽田から大韓航空に乗ってソウルに行くぞ!

成田へ行かないように注意しなければ!


明日からは左のメニューの、ぐうたらフォト日記Ⅱの方に投稿します!

では行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日見た夢・・・

2013年11月23日 | Weblog
夢を見ました。変な夢です。でも非常に暗示的な夢でした。

場所はどうもソウル。イーテヲンにあるショッピングセンター 、そのエレベータが何故か横に動くのです。

屋上から降りようとして、エレベーターに乗ると横にどんどん動き、歩いて10分離れた所にある出口に出てしまいました。

一緒に行ったB社のS氏に連絡しようとしたのですが、携帯は海外用に借りたもので使い方がわからない。相手の番号が探せないで居ると、歩いて居る途中でS氏から電話があったのですが、今度は電池が無くなり掛けて居て落ち着いて話せません。

大急ぎで、待ち合わせ場所を怒鳴って居たら目が覚めたと言う訳です。

12月にソウルに行くし、このところ大学時代の友人S氏と仕事の事で良く電話しているので、こんな夢になったのでしょうが、実際、携帯のアドレス帳以外に電話番号を控えていないので、「携帯を忘れたり落としたりしたら、待ち合わせ場所で人と会うことは出来ないな・・・」と思い、「大事な人の番号はメモして置こう!」と決心して、まだやっていません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカに行きます!

2013年08月13日 | Weblog
荷造りを始めたら仕事のメールが来ていて、結局もう今日になってしまいました。
サンフランシスコにまず行くのですが、気温をチェックすると何と最高気温18℃?
慌てて衣類を追加、とにかく行ってきます。

今回は仕事ではないので、仕方なしにコンピュータを持って行くのですが、たぶんこちらでの更新が多くなると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバーテロ?

2013年07月11日 | Weblog
何が気に入られてしまったのか、『騒音屋が行く』と言うブログの「iPhoneで騒音測定?」と言う記事に、トラックバック(宣伝コメントのようなもの?)が1日何百件と送られてきます。
next style blogと言うのを使っているのですが、トラックバックを拒否する設定が分からなくてそのままにしていました。しかし幾らなんでも迷惑なので気を入れて調べてみると、記事ごとにその設定をするようになっているのです。
google groupの設定ではないけど「分かりにくいな・・・!?」

2014年4月9日にWindowsXPのサポートが終わってしまうと言うことで、会計ソフトの移行をしろというDMが送られてきたので、新しいノートパソコン(Win7)に仕事関連の測定ソフト等と一緒に移行するのですが、「それも分かりにくい!?」不正コピー防止のためか、お客様番号とか、何とか番号、何とかキー、このくそ暑い中、「お早めに移行してください!」なんて「背番号の付いたTシャツでも送って来いよ!」と言いたくなってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新が滞りがちですが・・

2013年02月11日 | Weblog
仕事と雑事に追われ、ブログの更新がなかなかできないのですが、何とか生きています。
隣のメニューからぐうたらフォト日記2を見ていていただくと、外を歩き回っている様子がわかると思います。
今日も天気がいいので、外に出ます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれて初めての学術論文!

2012年06月30日 | Weblog
朝起きると、英語のメールが来ていました。寝ぼけ眼で「Congratulations, your submission number 1255 entitled 'Generation and ・・・・」
「コングラーチュレイション?」、「何か当たったのかな・・・?」と思ったら、先日アップした国際学会の論文が正式に受理されたと言うメールでした。

口述発表の日程は間もなく決まると言う事です。これは喜ぶべき事なのでしょうが、論文を出してしまってから英語に対するポテンシャルが日に日に下がって来ているのです。

昨日は、HAOの練習に気を取られ、宿題のプリントを忘れてしまいました。「やばい!」と思い、すかさず先生が持っていたプリントを貰い、目が合わないようにして、出来そうなところに神経を集中します。「pride and joy(自慢の種)」と言うイディオムが出たのを幸に、「このウクレレが僕の自慢の種です!」と言って、何とか切り抜けたのですが、あまりにも文章が短いので、ウクレレを出して『少年時代』のさわりを弾いてしまいました。

10年ほど前、ロシア語に挑戦した時は、フリートークで『モスクワ郊外の夕べ』(他2曲)を歌っているうちに挫折してしまいました。また苦し紛れの時間稼ぎに走り始めた観があるので、何とかこの辺で気を引き締めなければ!(HAOの次の練習がまた英会話の日と言うのも問題だな・・・?)

日本の論文発表数が2005年以来減っている傾向にあるそうなので、「60歳を超えての論文発表は快挙なのだ!」と言い聞かせ、何とかこの苦難(?)を乗り切ろうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする