「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

学術的飲み会!?

2010年10月30日 | フォト日記
今日は仙台からT先生が見えることになっています。ところが朝から雨模様で台風が接近しているとの事、「大丈夫かな・・・?」と思いつつ、新宿の橙屋という和食の店に出かけて行きました。

本来、僕とSさんが、T先生のスペインの学会発表に御一緒させてもらったのが縁で始まった3人の会なのですが、今日は昨年写真展を一緒にやったNさんが加わりました。

設計会社に勤めるNさんが、コンサートホールの改修工事を担当することになり、僕にも声がかかってきたので、丁度良い機会と、ホールの音響に詳しいT先生のお話を聞こうと誘ったのです。

その確認のメールを2・3日前Nさんに出したら、何故か違うNさんに行ってしまい(単に僕が間違えただけ・・・!?)「30日なら私も参加します」と言う事で、台風の中5人が集まりました。

ならば、「僕もついでに帰朝報告を・・・」と、コンピュータにドイツ出張(!)の際のホールの写真を整理して出かけたのですが、話は始めからずっと、ホールの音響がらみの専門的な話が続き、僕は行程をメモしたプリントを配っただけで終ってしまいました。

しかし、次から次に話題が出てくる博識な先生です・・・!
写真はSさんと、もうひとりのNさんです。(どうして間違えたのだろう・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イリーナ・エリーナ?

2010年10月29日 | フォト日記
台風の近づく沖縄からメールが来ました。タイトルは「沖縄からエリーナです。」

8月にドレスデンで知り合ったサンクト・ペテルブルグのイリーナの娘さんです。漢字まじりの日本語で近況が書いてありました。

それによると、日本語を勉強しながら空手と生け花を習っているそうです。さらに2年前東京で免許を取っていて、「先週オートバイで那覇市から名護市まで旅行に行きました。」と書いてありました。

「空手とオートバイ!、凄いですね・・・!」一体どんな女性なのでしょうか?(ものすごい美人だったりして・・・!)

そんな事を考えながら、今日はテレビのロシア語講座を見ています。でも見ているだけで覚えられません!

それに比べてエリーナは「えらいな!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I am tired.

2010年10月25日 | フォト日記
今日は盛りだくさんの予定がありました。

全てをこなす自信が無かったので、午前中の老人体操をサボり、仕事の準備、午後から埼玉県の入間で測定機器の撤去、そのあと所沢パークタウンと渡り歩き、航空公園駅のすし屋で大急ぎの夕食、三田の慶応外語に向かいました。

測定データの入ったパソコンとデータレコーダを肩に教室に行くと、女子大生のNさんと僕しか居ません。しばらくしてS先生が入ってくると、何やら変なものを持っています。

そう言えば、ペットのとかげを持ってくると先週言っていました。他に学生が来ないので先生は机の上にルーニー(と言う名前らしい・・・)を取り出し、「ヒー・イズ・キュート!」、Nさんも「可愛い~!」と言っているのですが、「僕は・・・・?」

そんなこんなで、今日の授業は総勢6人と1匹!、なんか疲れたな・・・!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティでした!

2010年10月24日 | フォト日記
このところ、仕事以外のお付き合いが増えて来て、休みに日も出掛ける機会が多くなりました。昨日は老人体操でご一緒して居るHさんご夫婦の金婚式パーティーでした。

写真撮影を頼まれてカメラを2台持って行ったのですが、デジタルの一眼レフは普段使わないのて勝手が違い、しかもメガネを持って行かなかったのでダイヤルの字が見えません。
結局、殆どをリコーのGR2で撮りました。デジタルの良さは、その場で出来具合を確認できる事ですね?

パーティーは総勢45人(もっと居たような気もするな・・・)オーストラリア在住の娘さん、何十年か前にHさん宅にホームステイをしていたPさんとその御主人も見えて、バイオリンとアコーデオンの演奏の中での会食、陣内大蔵さんのライブ演奏と続き、国際的な雰囲気の中2時間ちょっとで終わったのですが、広い会場、初めて会う人ばかり・・・、最初に自己紹介をしたのはシアトルから来たPさんの御主人(もちろん英語!)、集合写真はストロボが届かず、2枚に分けてつなげました。それにしても、なぜ僕はそんなところに居るのだろう・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこからか音楽が・・・

2010年10月23日 | フォト日記
出かけるついでに、急ぎの請求書を投函しようと鹿島田郵便局のポストに行くと、突然古いジャズが聞こえてきました。

「あれ?、どこから聞こえてくるのだろう?」商店街のスピーカーにしては音が大きいし、リアルなサウンドです。

駅前の立ち食い蕎麦を食べようと、駅に隣接する広場に入って行くと椅子が並べてあり、ステージでバンドが演奏していました。

「演奏はHAOより上手いけど、観客の数はHAOの方が勝っているな・・・!?」などと思いつつ足を止めたのですが、お腹が減っていたし、先を急いでいたのですぐに立ち去りました

看板に鹿島田フェスタと書いてあったので、秋のお祭りの一環なのでしょうか?
こういうところで演奏するのも良いな・・・!

と言う訳で、出演依頼はこちらまで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと休憩!?

2010年10月21日 | フォト日記
このところ何故か騒音予測の仕事が忙しく(有り難い事です!)、その合間を縫って老人体操と英会話が週2回ずつあるので、ともすると時間が足りなくなり、行けなくなってしまいそうです。

特に英会話は休むと、それっきりになる可能性が大なので(今まで何度も経験済み!?)、昨日は仕事に疑問点を残しながらも、時間ぎりぎりまで突っ走り、何とか計算を終えて出かけました。ところが、終えたと思ったのは束の間、規制基準値が違っていて、帰ってからもう一度計算と言う事態に成ってしまいました。

今日はその経験を活かし、疑問点を解決してから計算しようと、電話を掛けたのですがお客さんは外出中、携帯にかけても打ち合わせ中らしく、繋がりません。

と言う訳で、『××の居ぬ間の洗濯・・・?』ではないですが「音楽でも聴いて、一休みしよう!」と思う間もなく先方から電話が掛かってきました。
「ありゃー!!?」でも『会社に帰らないと分からないので、1時間ほど待って貰えますか?』
「ヤッホー!」
オータサンのウクレレを聞いて、ジャンゴ・ラインハルトがクラリネット奏者と共演している『マイナー・スイング』(大抵はステファン・グラッペリがバイオリンで参加しています)を久しぶりに聞きました。

8時過ぎに、何とか今日の仕事をクリアー、食事をして明日の川越行きの準備をしていると、もう今日は終わりです。(人生は短い、せめてもう一曲・・・!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会でした。

2010年10月17日 | フォト日記
今日は僕の英語の先生でもある(I am 不詳の弟子?)、クロアチア女性Gさんの送別会でした。
たぶんもう、4・5年のお付き合いになるのですが、日本が好きで英語の先生をして頑張ってきたけれど、仕事が見つからない事もあって、英語教育を受けたオーストラリアに戻る事になりました。

僕は、アメリカの学会発表の原稿を見てもらったり、写真集の文章を添削してもらったり、Gさんと知り合って随分と生きる世界が広がった気がします。

今日も彼女の友人達17・8人が上野の居酒屋に集まり、2次会にも12人が残りました。日本に来て6・7年だと思うのですが、その間に約20人の友人を作ると言う事は、なかなか出きる事ではない気がします。

『僕がどこかへ旅立つときは、20人も集まってくれるかな・・・?』などと思いつつ、今は彼女の幸せを祈るしかない無力さを感じています。

それにしても今日集まった人の中には英語だけでなく、フランス語、スペイン語を話す人、マルチ・リンガルの人が何人か居ました。居酒屋の注文端末を器用に操っていたカナダ人Nさんは日本語検定1級、フランス語・スペイン語を話すそうです。iPodを持っていたのでBumpを使ってメールアドレスの交換をしようと思ったのですが失敗、仕方なく名刺を渡してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が秋でした!

2010年10月16日 | フォト日記
10月半ばの天気は例年どうだったか、良く覚えていないのですが、最近良く汗をかきます。
気候が変化したのか、体調が変化したのか、歳を取ると汗をかくのか・・・、良く分からないままに今日も夕方から歩き始めました。

いつもと違う道を川崎まで歩こうと思いつつ、気が付いてみるといつもの道です。鹿島田の踏み切りを渡り、区役所の横を抜けて遠藤町の歩道橋から空を見ると「うろこ雲」のような雲が見えます。まあ近頃の『うろこ雲』はこんなものでしょうか・・・?

川崎駅近くのツインタワーでコーヒーブレイクのつもりが、何故かビルが閉まっています。それならばとラゾーナに向い、Bカメラで現像液を買って、どこかカフェはないかと探すのですが、おじさん一人で入るには勇気が居る(外国の方が入り易い?)ようなカフェばかりです。

電車に乗って帰ろうかと思ったのですが、駅への通路も若者で溢れ混雑しているので、反対方向に歩き始めてしまいました。

結局、夕暮れの町を矢向まで歩いて、ド××コーヒーで一休み、仕事の課題をしばし考え、暗くなった道を歩いて帰りました。(川崎往復は始めてかな・・・?)

今気が付いたのですが、プラハのカフェは年寄りが多かった・・・!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西へ東へ!

2010年10月14日 | フォト日記
このところ、また移動して歩く事が多くなってきました。

今日も朝から、横浜へ老人体操、南行徳の耳鼻科(ついに先生は引退!、娘さんが後を継いだ!)、そして写真の場所へ・・・、はてここはどこでしょう?(ヒント:銅像で有名!)

明日は川越まで出かけます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉元過ぎれば・・・?

2010年10月13日 | フォト日記
英会話の授業が終ったとたん、足取りが軽くなりました。KO東門の信号が赤だったので、そのまま右折して歩いて行くと、信号に引っかからずに田町駅前から来る道に突き当たりました。

そこを左に渡れば駅にゆくのですが、信号の青がピカピカしていたのにつられて、走って渡ると右側に高輪に続く聖坂がみえます。

勢い余って『久しぶりに歩くか!』と、高輪消防署の塔を横目に夜の道を35分ほど歩き、品川駅から帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする