「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

この週末は・・・

2014年06月30日 | フォト日記
仕事のデータがなかなか出てこず、また休みがなくなりました。土曜日は朝から雨模様で、仕方なしに仕事をしていたのですが、北海道ポーランド文化協会主催の「樺太時代に生きたポーランド人」と言う講演会に招待されて居たので、雨の止み間を見計らって出掛けて来ました。

この大使館は、なぜか縁あって3回目です。ついこのあいだ行ったと思ったら、もう6年も前でした。ブログが英語で書いてあるところを見ると、このころは英語が今よりも出来たのでしょうか?(どう見てもそうは思えない・・・)

日中・日韓の歴史も複雑ですが、日露の歴史も複雑です。でもポーランドとロシアの歴史はもっと複雑で、講演会を聞いているうちに「人類の歴史とは、戦争の歴史なんだろうな…?」と思うようになってきました。

演者の尾形さんは1937年生まれなので、僕よりも一回りくらいしか違わないのですが、資料や言葉の中に「戦後」と言う言葉が出て来た時、僕には日露戦争か第一次世界大戦か、第二次世界大戦か、よく分からなかったのです。

樺太と言う言葉から連想したのは、シベリアの収容所ではなく、ロシア革命で逃れてきた人達の事だったのですが、樺太もまた流刑の地だったのです。しかも時代はもっと古く17世紀末からポーランドが、123年間も支配されていたロシア帝国時代の反逆者が流されてきたのが1880年頃だそうです。その流刑された人達が自力でその境遇から抜け出し、樺太に集落「ワルシャワ村」を作り日露戦争を経て、日本人社会に同化して1948年まで住んでいたそうです。(ポーランド人は順応性の高い民族なのですね?)

大体僕は、ポーランドやロシアと日本の歴史関係に付いて殆ど知らなかったのですが、外務省のホームページと「ロシアのことがマンガでわかる本」を読んで、勉強したところに寄ると1875年の樺太千島交換条約に始まり、1904年日露戦争、1914年第一次世界大戦、1917年ロシア革命、1922年ソビエト連邦建国、1939年第二次世界大戦という順番でした。(順番さえ覚えていない!)

「戦後」と言う言葉を単独で聞くと、第二次世界大戦後と考えるのですが、ポーランド人や他のヨーロッパの国の人は数えきれないくらい「戦後」を持っているのですね…!?

考えてみればお隣韓国は未だ休戦中だし、日本も明日からは戦前に戻るみたいだし(?)「人類の歴史とは、所詮、欲と愚かさの歴史なんだろうな…?」

しかし、今まで僕がやってきた、民間外交の努力を無にして欲しくはないな・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔には戻れない?

2014年06月23日 | フォト日記
前回のブログの続きになるのですが、この2・3日仕事が少し暇になったので、昔の資料や残っているフロッピー・ディスク、パソコンを総動員して何とかMSDOSで日本語キーボードが使えるようになりました。(このページが参考になります。)
漢字変換のVJEβのディスクもあったのですが、NECのPC98用・・・!?「くそー!」

壊れかかったHPの200LXがDOSで動いていたことを思い出し、その中にあったDOSV用のVJEβをコピーして使おうとしたのですが、辞書が読み込めません。EMSの設定が分からないのが原因だと思うのですが、「うーん、国会図書館に行けば古い資料があるぞ!」

まだ諦めません!

とにかく、DOSのシステムを組んだUSBメモリーは4Gバイト(使っているのは1.6Mバイト!)、200LXのフラッシュメモリーは何と45Mバイト、こんな小さなメモリで充分仕事ができていたのです。今使っているコンピュータのメモリは外付けも含めると2テラバイト!
何と4万4千倍も使っているのに、僕の給料は半分!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手が覚えて居るMS-DOS

2014年06月16日 | フォト日記
仕事で使うコンピュータは、サポートの切れたWindows XP とLinuxを切り替えて使っているのですが、ラップトップのコンピュータでWindows XPが使えなくなってしまいました。

いざと言う時、仕事で使うプログラムが使えないと困ってしまいます。ハードディスクもLinuxで管理しているらしく、WindowsもDOSもインストールできません。そこでUSBのメモリーに昔のMS-DOSをインストールして使えるようしようと言う訳です。

DOS起動USBメモリの作成と言うホームページを参考に、10年以上前に使っていたフロッピーディスクから必要なファイルをコピーして、何とか日本語が読める状態になりました。

Windowsが普及し始めて20年近くになりますが、技術計算や計測器のコントロールにはMS-DOSの時代のプログラムで充分でした。

肥大化して行くパソコンに合わせたソフトのバージョンアップに、何時までも付き合っては行けないと、空いた時間を利用して古いコンピュータに昔の環境を復活しようと試みたのですが、どうも頭は退化しているらしく、「何かこんな事やったな・・・?」と手を動かして行くとかろうじて思い出し、何とかFDと言うファイラーとVZエディターが使えるようになりました。

でもキーボードの配置が英語モードなんだよな・・・?
これは次の課題として、仕事をしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速く歩けないので…

2014年06月15日 | フォト日記
腰痛の後遺症で、散歩に出ても速く歩けないし、遠くまで行けません。

それでも、近所のスーパーへ行くつもりが、かなり離れたドラッグストアをめざし、鹿島田駅裏のせせらぎ(?)沿いの道を、アジサイなどを撮りながら一回り、iPhone片手に写真を撮ってきました。

最近はもっぱらinstagramと言うアプリを使ってどんな写真が撮れるかを試しています。
今日知ったことですが、このアプリを利用するということは自分の撮った写真が、無条件に全世界に公開されるようです。(まずいな…!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロな写真?

2014年06月12日 | フォト日記
雨の中、埼玉県の熊谷まで出張に行ってきました。
新宿湘南ラインで1時間40分ほどの旅です。

腰がまだ完全に治っていないので、座り方を工夫しないと長い時間同じ姿勢がつらいので、車窓を見ながら右左に足を組み替えたりして、何とか熊谷に着きました。

雨は幸いほとんど止んでいます。お客さんがレンタカーを借りに行っている間、高架通路から秩父鉄道の駅方面を写してみました。

instagramと言うiPhoneのアプリを使うと、昔のポラロイドで撮ったような写真になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はウクレレ・クルマイス?

2014年06月04日 | フォト日記

このところ恒例となった、HAOの「ウクレレ・クリスマス」ですが、今年も美人歌手・盧佳世さんをゲストに、秩父鉄道・小前田駅近くのパン屋さん「リトルスマイル」で12月21日開催の予定です。ちょっと早いですが、お誘い合わせの上おいで下さい。

一つ心配なのが、僕の体調で、仕事が忙しく先日痛めた腰がなかなか治りません。週2回の体操もやすみ、体力を温存しながら何とか仕事を続けている状態なので、暮れになってもこれが続いていると「ウクレレ・クルマイス(車椅子?)」に成る可能性が出てきました。
仕事よ来るな!?(何故か、遊ぶ予定を組むと仕事が来る)f^_^;

今年は夏休みも遊ばないようにしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする