「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

30年待ち!?

2013年04月26日 | フォト日記
明日から連休と言うことで、朝から医者を2件、仕事の打合せを1件廻るつもりで昨日から用意をしていたのですが、なぜか仕事先のNさんと連絡が付きません。
メールで「今日の2時ころどうでしょうか?」と、2・3度打診したのですが返事がありません。(出張に行くとは言っていたけど・・・?)

と言う訳で、朝携帯に電話すると伝言モード・・・!?、仕方無しに連絡を頼んで、重い報告書と語学の参考書(時間が空いてしまった時のため!)、夕方に天気が悪くなると言っていたので傘まで持ってでました。

しかし、待てど暮らせど連絡がありません。「昼飯はどうするかな・・・?」と、昼前になって会社に連絡してみると、「ご無沙汰しております!」
「え?、メール届いています?」「2時から5時まで打合せが入って、1時か5時なら大丈夫なんだけど・・・!?」

1時だと昼飯を食べる時間が無いし・・・?、と言う訳で打合せは5月1日に当社に寄ってくれることになり、「さあ、これからどうしよう?」

こういう時のために、代案(?)は沢山あるのですが、東京タワーでやっている『山本作兵衛展』が5月6日までと言うことで、「混まないうちに行ってしまおう!」と神谷町まで日比谷線で1本、昼食もそこそこに早速電車に乗りました。作兵衛さんの絵は学生時代から知っていて、何枚か断片的には見ているのですが、纏めてみるのは初めてです。最近では去年(一昨年だったかな・・・?)から今年にかけて九州の田川でやっていたので、見に行こうと思ったのですが思い切りが付かずそのままになってしまいました。

と言う訳で、30年来の願望が適ったのですが、荷物が重い・・・!(「誰だこんな厚い報告書を書かせたのは!?」「お客様は神様です!」)

会場は比較的空いているのですが、絵だけでは無く文字が結構多いのです。作兵衛さんは文章と絵の両方で明治から昭和にかけての炭鉱の生活を残したかったそうです。
同じ図案の絵も結構あるのですが(誰かにあげる為に何枚も書いたのでしょうか?)何せ59枚!、1時間したら腰が痛くなってきたので椅子に座ってちょっと休憩、一通り見終わって、出口に行くとまだ一部屋あるようです。そう言えば、駄菓子屋のような店でカタログを売っているのかな・・・?

この作品展のために昭和の生活を再現したコーナーを作ったそうです。(案内のお嬢さんに聞いてみました!)

赤電話や、昔の交番、銭湯や映画のポスター、ラジオからはラジオ関東の開局記念番組が流れていました。ここだけはストロボなしで写真を撮れるし、常設にすれば良いのに・・・!(結局、2時間見てしまいました!)

5月6日までやっています!

こんなことやっているから、連休まで仕事することになるのだ!(反省・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国からのお客さん!?

2013年04月19日 | フォト日記
今週の火曜日から、ソウルの若い友達家族が横浜へ遊びに来ました。(孫ではありません!)
火曜日は野毛の料亭(もどき?の居酒屋)で歓迎の宴を開き、今日は浅草の雷門で待ち合わせをして、浅草寺から桜橋を渡って、言問い団子を食べ、スカイツリーまでミニ東京見物をしました。風が強くてスカイツリーは入場停止になっていましたが、周りのソラマチを散策、夕食を食べて外に出ると夜空にライトアップされたツリーが綺麗でした。

しかし女の子はかわいいな・・・!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内散歩!

2013年04月09日 | フォト日記
風が強いのですが、天気が良いので県立川崎図書館に本を返しに行くついでに、東京に出て(方向がちょっと違う?)銀座から丸の内、東京駅と歩いてきました。

今日の目的は3つあって、銀座のキャノンサロンで立木義浩の写真展を見ること、Bカメラによってデジカメを物色(?)すること、最近話題のKITTEに行って屋上から写真を撮ること・・・、なのですが、最近体力が落ちて全部廻れないかもしれません。
そこで、優先順位をつけて上記の順で廻ったのですが・・・、歩いているとさらに別の寄り道の欲望が沸いてきます。

「銀座には中古カメラ屋が幾つかあるな・・・?」と思っても、「とにかく写真展は明日までなのだから!」と、瀟洒(しょうしゃ:漢字が書けない?)な美術館のポスターを眺めても「時間も無いし、体力もないし・・・、お金もないし・・・?」とあきらめ、途中のカフェで(新東京ビルヂング、新しいビルにしては名前が変?)休憩、目の前に床屋のクルクルがある昔ながらのオフィス街の地下なのですが、超高層みたいだな・・・?(周りに釣られて高く見えたけど、1963年に出来た9階建てだった!?)

とにもかくにも、新装成った東京中央郵便局跡のKITTEに到着、平日のためか空いていてベンチも沢山あり(年寄りが多いから?)、休み休み屋上まで登って何とか帰って来ました。(疲れた!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉が綺麗です!

2013年04月08日 | フォト日記
週末は台風のように雨風が吹き荒れていたのですが、そのためか今日は雲ひとつない良い天気です。
体操に向かう横須賀線の電車からは、まだ真っ白な富士山が良く見えました。

横浜公園のチューリップは満開を過ぎてしまったようなので、市役所の横を歩いて行くと大きな木に若葉が綺麗です。思わず見上げてしまいました。

何時もなら連休近くなって感じる季節感が今年は2週間ほど早いようです。
試みに去年のブログを見てみると、チューリップの満開は4月16日でした。ゴールデンウィークも早く来ればいいのに!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町散歩!

2013年04月05日 | フォト日記
天気が良いので、久しぶりに東京に出かけました。ギャラリーf分の1で今年の写真展の打合せ、11月5日から10日まで開催が決定です!、恒例の(高齢の?)写真展ライブは11月9日午後5時です(大分先だな・・・?)
よろしく!
お茶の水から神保町を通り、久しぶりに東京駅まで歩いたのですが、しばらく歩かないうちに何だか様子が変わっています。
錦華公園を抜けて駿河台下に出ると、写真のようなレトロな居酒屋(新しい居酒屋だと思うけど・・・?)がありました。

神保町の古本屋街では、ワゴンセールをやっていたので覗いているうちに、また2冊買ってしまいました!(本は買うまいと決めたのに・・・?)

カフェで一息入れて、東京駅の丸ビル・新丸ビルを覗き、結局、そろりそろり(まだ体力が戻ってない感じ!?)と、でも有楽町のBカメラまで歩いてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする