「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

スマホ依存症予防靴下?

2019年06月28日 | フォト日記
仕事が重なっているのですが(7月半ばまで人質状態!?)客先に連絡がつかないので外に出て昼食がてらに散歩をしようと、「着圧サポートソックス」なるものを履いて外に出ようとしたのですが、きつくてなかなか履けません。
大汗をかいて履いていたら、スマホを持って出るのを忘れました。
直ぐに気がついたのですが、戻るのが面倒なのでそのまま外出しました。

兼ねてから(もう10年以上?)下肢静脈瘤が気になっていたのです。
この前、この種の靴下を使った事のある大学の先輩に「病院行って処方箋を書いてもらい薬局で買うと安くなる」と教えてもらいました。でも病院へ行くのが嫌なので、とりあえず以前お花見仲間のU先生に聞いた伊勢丹の地下靴下売り場へ行って、何と言う名前か忘れたので「下肢静脈瘤を治す圧力がかかる靴下ってありますかね・・・?」と聞いて買いました。
ところが足首を締め付ける構造なので履くのが大変なのです。

急いでいる時は電車に間に合わなくなるので、必然的に暇な時に気が向いたら履くようにしています。(これで効果あるのかな?)
と言うわけで今日も一生懸命履いて出たのですが、外が暑そうなので「帽子をかぶらなくては!、水も用意しなくては・・・?」と考えているうちにスマホを持って出るのを忘れてしまいました。

でも電話が掛かれば後で掛け直せばいいしスマホなんか無くても何とかなるものです。(写真が撮れないなぁ!?)
目も悪くなってきたし、これを機会になるべく持たないようにしようと思います。
この靴下は履くのに力がいるし、工夫しないとかかとが入らないので頭を使うし、認知症予防靴下にもならないかなぁ?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の未来のために!

2019年06月16日 | フォト日記
急に仕事が忙しくなって、当面の仕事はゴミの最終処分場の騒音予測なのですが、図面のチェックに赤ボールペンをよく使います。
使ってたボールペンのインクがなくなってきたので、替え芯を探しに行ったら80円でした。ボールペンを新しいのに変えても91円!?
「うーん、どうするかな?」でも、ごみ焼却処理場の仕事を長くやっていて、アジアへの廃棄物輸出問題や、マイクロプラスチックの海洋汚染の問題もあるし、「少しでも環境汚染に意識を持って働こう!」と思い替え芯を買ってきました!
人類の未来に貢献する第1歩です。

11円でも老後の2000万円不足を考えたら節約した方が良いさ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新つれづれ草用に・・・

2019年06月08日 | フォト日記
今年も写真展をやらないので、8月発売のマンガ家さん達の同人誌「新つれづれ草」16号用の原稿を資料を見ながらまとめていました。今回は去年の夏行った北ドイツ、ペーネミュンデの話です。(仕事が暇で良かった!)
昨日やっと出来上がったので、久しぶりに神保町の紅茶専門店で編集長のYさんに会い写真原稿を渡してきました。
原稿の説明は5分、健康談義の方が1時間近くあったでしょうか?
このネット版で僕の過去の原稿も見れるのですが、探すのが大変かな?(5行下に去年のがあります!)
という事で、アトリエ884のページに纏めてみました。(もう10年以上続いているんだな~?!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする