「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

ウクレレ締めて、ネクタイ背負って・・・?

2008年01月30日 | フォト日記
今日は英会話のテストです。その後放課後の課外活動(?)として久しぶりに知る人ぞ知る、慶應外語を代表するバンドHAOの練習があります。
と言うわけでウクレレを持参してテストを受ける事になりました。別に意図した訳では・・・、あります!

でもその前に、日本橋でお客さんと昼食を撮りながらの打ち合わせがあります。
「日本橋で食事か・・・?」と言う訳で一応ネクタイをして行く事にしました。問題はウクレレです。どこかに預けるか、取りに帰るか・・・?、"That is a question !"

でもお客さんと言っても。去年の夏スペインに同行した人達です。「ま、良いか!」と、結局ディパックに入れて持って行く事にしました。この点、ウクレレは便利です。

中華料理を食べながら、建築と音響関係の話題に花が咲き、では解散となってトイレに行くと用が足せません。

「ん!?」、はたと思い当たる事があって覗いてみると、パジャマを穿いた上に、ズボンを穿いていました!

「どうも下半身が温かいと思ったんだよな・・・!」、時間ぎりぎりで飛び出して来たので、足元を良く見ずにズボンを穿いてしまったのです。(前にも一度ありました)

2時間ほど時間があるので、御茶ノ水のギャラリーに5月11日(日)の写真展付きコンサート(?)の確認に行って、神保町のカフェで試験の予習(いまさら遅い!?)、油断していると30分でテストです。あわてて三田線に飛び乗り教室に入ると先生はもう来ていました。

「ハロー!」(先生は横目でウクレレを見ています)、"Do you want to play?" 、"No,no・・・, after the examination!"、"O.K not before!"

交渉成立と言うことで、今日はイストロメントナンバー、井上陽水の「少年時代」をやったのですが、知っている人は少なかったかな・・・?

試験は60点満点の33点・・・!、最近特に(前からかな・・・?)記憶力が悪くなりました。

練習後はODA-SANと韓国家庭料理で新年会、なるべくパジャマの事は考えまいと思っても、「ウクレレ締めて、ネクタイ背負って・・・!?、三田に通う日は、そう遠くないのかな?」と、ふと思いました。

でも穿かないで行くよりは良いさ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦友?

2008年01月25日 | フォト日記
今日は英会話のディベート(debate:論争)の最後の日です。テーマは「現金を止めて、電子マネーかクレジットカードを使うべきだ!」

僕の担当は「便利さ(convenience)」、トップバターなので突破口を開かなければなりません。

「回数券には割引があるが、スイカにはデポジット500円を取られる」とか、「便利さはカードを供給する側の便利さであって、消費者は個人情報によって知らず知らずにコントロールされている」と言った高尚(?)な論理を武器に意気揚々とバッターボックスに立ちました。

ところが相手の女子大生Eさんは「小銭が一杯溜まると財布が重くなる!」とスローボールで虚を突いてきます。

「ン!」見逃し三振はしたくないので、「人間は最近怠惰に成ってきていると思うけど・・・、それについてはどう思うか?」と切り返し何とか出塁、後続の戦友(fellow soldier)Aさん&H君の援護射撃(covering fire)で、何とか今日も勝利です!。

終わってからは、仕事の関係の新年会がありました。2年間通った川口の現場の工事長Nさんと設計会社の課長NSさんとの新年会です。

世に言う「接待」の部類に入るのでしょうが、もう仕事は終わり、お客さんと言うよりは苦労を分ち合った戦友(?)といった関係です。
そもそも英会話に通うようになったのも、この仕事の成果をアメリカの学会で発表するのがきっかけでした。

新宿のロシア料理店で3時間、今やっている川越の建物の写真と図面を見ながら意見を聞いたり、ソルトレークに一緒に行ったNSさんとの珍道中の話で盛り上がりました。
つらい仕事も解決してみると「良い思い出!」になるようです。

次の学会でのパリ行きはもう一人の戦友Sさんが例によって(?)アブストラクトの締め切りに遅れ無くなったのですが、代わりに日本での発表の了解を得ました。新たな一年の始まりです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話のルネント?

2008年01月21日 | フォト日記
と言っても何のことやら・・・?
実は「トンネルの話」と言う本なのですが、昭和14年岩波書店の発行、定価1円60銭となっています。

今日は雪の予報だったのですが、川越の集合住宅の屋根の点検に、友人の建築家(50年来の友人です)と出かけました。

幸いに(と言うか生憎?)雪は降っていません。と言うことで7階建ての屋根に上る羽目になってしまいました。(僕は高いところがあまり好きではありません)

午後の打ち合わせがなくなったので、帰り道の神田で途中下車、行きつけの(と言っても昼だけ!)「歌舞伎」という、いわし料理の店でいわし刺身定食500円を食べ、駿河台下まで歩き、建築専門の書店の前に並んでいる本を見ていました。

屋根の熱膨張のシミュレーションについて解説してある本が300円で並んでいます。
建築述語辞典100円、この2冊を買っていこうと手に取ると、その横に「トンネルの話」が並んでいます。「面白そうだな・・・」と思って眺めてみると、ローマ帝国から始まって19世紀にはシールド工法、ロンドンの地下鉄とか、トンネルの歴史が写真と共に載っていました。

僕は橋とかトンネルは大好きです。地下の話もベルリンの地下についての本を読んだり、興味があるのでつい買ってしまいました。値段は800円、実に定価の500倍!です。でもこういう本はきっと将来仕事の役に立つのです。

今の仕事が何とか続いているのは、高校生の時に読んだ「摩擦の話」という岩波新書がきっかけです。それを持ってアメリカのソルトレークまで行ってきました。

好奇心のアンテナにひっかっかた物は、必ず役に立つと信じて(?)、結局神保町まで歩きコーヒーブレイク、4時過ぎに事務所に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オペラシティ

2008年01月17日 | フォト日記
久しぶりに音楽を聞きました。リコーダーのコンサートです。

英会話のクラスで一緒に勉強しているTさんが行けなくなって、チケットを貰ったのです。
2枚あるので誰かを誘おうと思ったのですが、5・6人に声を掛けて全て断られました。
リコーダーの人気が無いのか、僕の人気が無いのか・・・?

オペラシティには結構よく来ます。今日の会場であるリサイタルホールには去年出演した事があります。(合唱団の一員でしたが・・・)

今日はアコーディオンの伴奏で、現代音楽が主体のコンサートでした。大学を卒業したばかりの女性の作曲家はまさにギャル(?)と言った感じでした。

息だけの音を強調したり、リコーダーを横にして穴の部分を吹いたり、僕は現代音楽を30年振りに聴いたので(30年昔でも現代だった?)、真面目腐った顔でやるその事がおかしくて笑いそうになったのですが、みんな真面目に聴いています。
2曲ほどやったバロックの曲はとても綺麗に響いていました。でも現代曲は・・・


「息を強調したかったら、尺八でやればいいのに!」(などと言うのは失礼でしょうか?)

70年代終わりから80年代にかけて、日比谷の第一生命ホールに現代音楽やオペレッタを聴きに通った事があります。
その当時の現代音楽の方が面白かったと思うのは、単に僕の感性が鈍っただけなのかな?

とにかく何故か笑いたかったな、あそこで勇気を出して笑えば、日本の現代音楽は変わったかもしれないな!

『HAOの音楽は、音が出る前から笑えます!』

一つ感心したのはアコーディオンの人(ドイツ人でした)のお辞儀の仕方です。
すばやくて綺麗だったな・・・!、最後に2人手をつないで、サッとやるあのやり方もかっこ良かったな!(ドイツ人だから?)

今度ODA-SANとやってみよう!
などと考えていないで、ディベートの原稿を仕上げなければ・・・!(明日は英会話の授業です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェブラーシカとの再会!

2008年01月16日 | 語学
今日はロシア語仲間(?)との新年会でした。
と言ってももう2年ほど前に僕は挫折してしまったのですが、そのお付き合いは4年位になるようです。
後から入ってきたIさんは見事に卒業して、他の3人の同期生は脱落組、でもそのユニークなお付き合いはなぜか続いています。

その理由はごく単純に、話しているのが楽しいからに他ならないのですが、皆さんそれぞれ独特の人生観を持っているすばらしい人達なのです。

かつてロシアのアニメキャラクター、チェブラーシカに例えられた若きK君はフランス語に堪能で、現在は上海で働いています。ルーマニアにも住んでいたと言うすごい人です。

他の女性2人も、英語の翻訳をしているKさん(フランス語もやっていた?)、唯一の卒業生Iさんはパリで花屋さんの修業をしていたとの事、これで7月のパリ行きの情報収集はバッチリです!

と言うわけで、東京パリ食堂での楽しい会食は3時間に及びました。
人との出会いって本当に面白いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーライト・ヨコハマ!

2008年01月14日 | フォト日記
三連休なのですが、3日間とも仕事半分の三半休(?)になってしまいました・
今日も高校サッカーの前半だけ見て、事務所へ出かけました。明日までの仕事を仕上げなければなりません。

昨日準備をしておいたので1時間もあれば出来るかと思ったら、あにはからんや3時間も掛かってしまいました。

遅くなったし、寒いのでまっすぐ帰ろうと思ったのですが、関内駅改札口の手前でUターン、馬車道のカフェで一息入れて、久しぶりに桜木町から、みなとみらいを歩いて見ました。

夜空にネオンが綺麗です。「街の明かりが、とても綺麗ねヨコハマ・・・」と言う歌をうたいたかったのですが、この歌は歩くには不向きなようで、結局「トラワヨ~、プサンハンエ~・・・(帰れ釜山港へ)」という、これまた古い流行歌を歌いながら30分ほどの横浜散歩!、帰ってからHAOの新春初練習用に『帰れ釜山港へ』を録音しました。

明日はまた川越です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ほろ酔い散歩!

2008年01月09日 | フォト日記
今日は今年初めての英会話の授業です。先生は例によって"Do you have any musical instrument?" と聞くのですが、生憎今日は何も持っていません。
でも先生は気になるらしく、何回も聞いてきます。僕がもったいぶってバックに手をやると、"Oh No! I'm in nervous!"(どういう意味だ!)

授業が終わった後は、東京駅OAZOで技研のSさんとパリ行き(ジャーン!、今年の学会はパリです!)の打合せと新年会を兼ねて、高級居酒屋(?)で盛り上がりました。

9時に分かれたのですが、僕はそのまま電車に乗る気にならず、夜の町を運動を兼ねて散歩、丸の内から有楽町の新名所イトシアを通って(地下で変な段差を発見!)銀座通りから中央通り、ス×バでコーヒーブレイク、新年の銀座では「花売り娘」ならぬ「花売りおばさん」に声を掛けられてしまいました。

と言う訳で、明日はまた川越行き、新年からあっちへこっちへ、オーバーロードにならないように気をつけよう!
"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散歩!

2008年01月08日 | フォト日記
なぜか夕暮れの川越を歩いてきました。

今年最初の仕事が、川越近くの集合住宅で発生している音の調査なのですが、準備をして夜の測定を開始するまでの待ち時間が5時間くらいあります。

「食事はどうするかな・・・?」と言うことで、こっちの方へ来ると何時も寄って居る大宮の建築会社のNさんに電話をすると「今、竜ヶ崎!?」、「ありゃ?、ずいぶん遠くですね?」、「うん、また寄って!」

仕方無しに、喫茶店で一休みして川越の街中を蔵屋敷の方に歩いて行きました。前に来てから10年くらい経っているでしょうか?、歩いて行くうちに段々思い出してきました。

途中豆屋さんで豆を買い(お芋ではなくなぜか豆!)熊野神社へ初詣、本屋で立ち読みして、ラーメンを食べ、また喫茶店で英会話のお勉強!

午後8時前に測定現場へ戻って待機しているうちに、問題の音らしきものが鳴ったのですが、待機モードだったので録音が出来ず!
チクショー!、9時に帰る予定を1時間延長(それがプロさ!)、1つデータが録れたのを確かめて、結局最終電車になってしまいました。

新年早々、長い散歩でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDの山!

2008年01月05日 | フォト日記
正月休みももう終わりです。やりたい事が一杯あって、何やら忙しい休み(?)だったのですが、思った事の半分くらいしか出来ませんでした。
年々人生の持ち時間が少なくなって行く気がします。

夏のスペインの写真もようやくベタ焼きに取りました。

本を読み、音楽でも聴いてのんびりしたかったのですが、元旦から事務所に行って写真の整理、今年は5月の写真展の代わりに写真集を出そうと思っています。

もう一つ「整理しなければ!」と思ったのがCDです。
英会話の教材に"the grass is always greener on the other side of the fence"(隣の庭は何時も緑だ!)というイディオムが載っていて、それと同じ"The other man's grass is always greener"と言うタイトルの歌を、往年のイギリス人女性歌手、ペトラ・クラークが歌っているのです。(ここに歌詞がありました)

「そのCDが確かあったな・・・」と思って探したのですが見つかりません。
サビの部分を大体覚えているので、フリートークのネタに覚えて行こうと思ったのですが・・・、残念!

CDは何時の間にか200枚を超えてしまったようです。
歌謡曲からクラッシック、韓国の歌、ロシア語の歌、ジプシー音楽、ケルト、沖縄民謡・・・etc
さらにカセットテープには民俗音楽、ロック、新内から義太夫まで、この節操の無さは何なのでしょうか・・・?

埃を被っていたむき出しのテープを、掃除機で吸ったら中のテープを吸い込んでしまいました。(テープの埃取りは要注意!)

しかし、これだけの音楽をこれから先、全部聞く時間があるのでしょうか・・・?

ああ、人生の持ち時間を長くする方法は無いのでしょうか!?

追記)
Webを探すと、僕の好きなヴィッキー・カーのビデオにたどり着いたのですが、これは難しいよな・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ持って・・・

2008年01月02日 | フォト日記
今日もまた山下公園に行きました。昨日の写真の撮りなおし・・・、と言う訳でもなく、ソニーのα100の試し撮りです。
ソウルにも持って行ったのですが、フードを落とし、キャップをなくし・・・、どうも使いこなしたとは言えません。

と言う訳で、CONTAXのレンズキャップを代わりに付け、紫外線カットのUVフィルターも付け、山下公園を一回り、昨日と同じカフェで一休みして帰ろうと思ったのですが、一休みすると少し元気が出てきました。

初詣にまだ行ってないので、よく父親と行った伊勢山皇大神宮に寄って帰ろうと、野毛を抜け成田山の前を通って登って行くと、そんなに混んでいないのですが、賽銭箱の前にきちんと整列乗車のような列が出来ています。

『父親と来ていた頃は、ごった返していて列なんか無かったけどな・・・』

僕は列に並ぶのが嫌いです。天国への階段に並ぶような気がして、面白くなかったのでさっさと通り過ぎ、紅葉坂側の帰り道と書いた立て札の横を通って、掃部山公園横、高島町、平沼橋と歩きYカメラでフードとキャップを買って帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする