「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

喉もと過ぎれば・・・?

2011年01月31日 | 語学
英会話の試験が終わりました。issu(論点)を自分で選んで喋るのですが、僕が選んだのは「英語教育!」時間は5分です。

あらかじめ原稿を用意して覚えようとしたのですが、どうも覚え切れません。仕方なしにゆっくりと頭の中で反芻するように、喋り始めたのですが(トップバッター!)ストーリーの順番を間違えて、時間がかなり短くなってしまいました。

しかも、最後に笑いを取ろうとして伏線を張っていたところを、飛ばしていたので笑いは取れず、「でもまあ試験は終ったのだし・・・」と思っても、何となく寂しい気がしています。(この寂しさは何だろう?)

結局、今日試験を受けたのは5人、先週、不在試験(?)を受けた人が1人、最初は10人程在籍していたのですが、半分近くは脱落(あるいはレベルの低さに脱却?)してしまいました。

『継続は力なり!』、しかしこの寒さは何だ!
喉もと過ぎても、この寒さだけは忘れないぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京下町小さな旅?

2011年01月30日 | フォト日記
文楽好きのK君が東京に来るというので、上野で待ち合わせ、例によって文楽・歌舞伎ゆかりの地を歩くことにしました。

K君が吉原に行きたい(怪しげなところに・・・?)というので、とりあえず周辺を調べると樋口一葉記念館と言うのがあったので、そこで古い地図を見たりしてコースを決めました。

僕は樋口一葉の「たけくらべ」くらいは知っていたのですが、人となりや文学についての知識はゼロに等しく、いささか呆れ顔のK君を従え「いざ吉原へ!」

と言っても、今や風俗営業の店が立ち並ぶ閑散とした町並み(夜はどうなのか知らない・・・)、呼び込みの声がたまに掛かるくらいで、狭い路地に入ったりしてみても、落語の「明け烏」やK君が4月に行くと言う文楽の碁太平記白石噺「新吉原揚屋の段」の風情や面影などはまったくありません。(そんなもの今あったら大変!?)

大門跡は、電柱のような標識と言うかポールが道路の両側に立っていて、大門交差点の脇に小さな「見返り柳」が標識と共に立っていました。

30分ほどでそこを後に、途中の下町レストランで昼食、白髭橋を目指して歩いて行くと、左側に商店街のアーケードのようなものが見えます。近づいて行くと、簡易宿泊所のようなものが沢山あります。このあたりが昔の山谷で、今は日本堤と言う地名になっていました。

そこを抜けて、玉姫稲荷神社、なぜか英語の標識に"Shoes Festival"があると書いてあったので、調べてみると、玉姫稲荷神社公式HP(ちょっと貧弱だな・・・?)がありました。それにしても、なぜここで「靴祭り」なんだろう?

そのあと、白髭橋を渡り向島百花園、言問い団子を食べて、三囲(みめぐり)神社、と墨東を歩き、浅草から地下鉄で日本橋、八重洲口地下街のカフェで一休みして、久しぶりの「小さな旅」は終わりました。

それにしても、この辺は色々な意味(?)で興味の尽きないところです。(写真は三囲神社「たれ目の狛犬」)

こんな事を書いていないで、英会話の試験勉強をしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドワイドでタイムレス?

2011年01月27日 | 老人体操
今日は老人体操の日です。
先生が、「新潟県川西町の老人体操の人たちは雪が2mくらい積もっているのに、家の玄関から除雪してある道路までトンネルを掘って、休まずに参加している」と言う話をしていました。(すごいですね~、僕ならば休む?)
この町の老人医療費は、体操をやっていない町より一人5000円(年間?)安いそうです。

終了後、ロッカールームで70代後半のHさん(娘さんがオーストラリア在住)と一緒になったので、ブリスベーンの水害の話をしていると、日本の雪の話になりHさんが「60年61年の豪雪はこんな物じゃなかった!」、「60年て昭和ですかね?、1960年?」と僕。

1960年代、Hさんは金沢に居たそうです。そう言えば僕も子供の頃、テレビで豪雪のニュースを見ていたので、最近のニュースを見てもあまりびっくりしません。

たぶん僕が記憶しているのはさんぱち豪雪と呼ばれるもので、裏日本からの列車が上野駅に3日間かかって着いたとか、屋根に雪を山積みした列車の記憶があります。

その頃、日曜日の午前11時頃に日本テレビのドキュメンタリー番組があり、北陸トンネル開通の日の実況中継とか、豪雪の中継をやっていました。確かカメラメーカーののトプコン(東京光学)の提供で、その一眼レフカメラ(とても子供には手の届かない物)の記憶と共に今でも印象に残っています。(古い記憶は消えない?)

その番組の名前を思い出せないので、Webで調べてみると、関西地方の読売テレビの番組表が見つかりました。どうも「二十世紀」と言うタイトルだったようです。(もう少し長かったような気もするな・・・?)

ひょっとすると、記憶の交錯があって幾つかのことが混ざっているのかもしれません。御存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりのテスト?

2011年01月26日 | フォト日記
今日は英会話のテストです。朝から教科書を開くのですが、眺めているだけで頭に入ってゆきません。

気分転換にテレビを見たりコーヒーを飲んだり・・・、この前テストを受けたのは何時だろうと思って、このブログを辿って見ました。

すると2009年の7月にポーランドに行っているので、その直前まで今と同じG先生の授業に出て、そのまま試験を受けずに休学していた事が分かりました。

と言う事は、その半年前だとしても2年ぶりの試験になります。(こんなこと分かってもどうしようもない!?)

ともかく、勉強も仕事も殆どしない状態で寒空の下、三田の慶應外語まで出かけて行きました。遅れるといけないので一本早い電車に乗り、近くのカフェで勉強しようとしたら、隣の席のおばさんがやはり外国語の教科書を開いています。(しかも僕のより難しそう!)

僕の英会話の教科書は、いかにも初心者用の表紙なので、開くのをはばかってしまいました。(良く見ると隣はフランス語だった!)

しかし「気持ちで負けてはいけない!(サッカーと同じ?)」と、一応教科書から抜書きしたメモを眺めて5分前に教室へ、ここまで来ると諦めが付き(?)何とか最初の試験(ペーパーテストとインタビュー)を乗り切ることが出来ました。

G先生曰く「試験が出来なくたって、君達が死ぬ訳でもないし、刑務所に入れられる訳でもないだろ?」(そりゃそうだ!)

とにもかくにも、中学生以下の英語でも、何とか英語でコミュニケーションを取れるようになっているので良しとしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税を終えたら英会話!

2011年01月25日 | フォト日記
なかなか本業にたどり着きません。

ちなみに本業とは、こちらのつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街散策!

2011年01月24日 | フォト日記
今日は老人体操後、散歩がてらに中華街でお土産の中華菓子を買って、元町、麦田のトンネルを抜けて実家まで歩きました。

夜は英会話です。(水曜日はテスト!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂乱の2次会?

2011年01月22日 | フォト日記
今年もまた旧N中学3年5組の狂乱のクラス会(?)の開幕です。今回は九州からT君が上京し、他のクラスからも4名が参加しました。

フォト日記Ⅱの方もご参照ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効率75%?

2011年01月21日 | フォト日記
今週中に税務関係の書類にケリを付けるべく、100%の自信を持って出かけて行きました

提出する書類は、国税である法人税に関するもの、地方税が法人県民税と法人市民税、それに源泉徴収票と関連の書類を税務署と、市役所に出す事になっています。

今の時期、税務署に行けば、地方税は出店(出張してきた職員がいる)が出ているので、そこで全て済むと聞いたのですが、出店がありません。(12月にはあったのに・・・?)

仕方が無いので、県税事務所に申告書を持って行き、女性職員に「納付書は銀行ですよね?」と聞くと、「ここでも収められます!(何故か銀行の出店はある?)」との事、(でもお金が無い!)

次に、市役所に行ったのですが、何か様子が変です・・・。ここでも通りかかった女性職員に「市民税の申告書はどこに持って行ったら良いのでしょうか?」と聞くと、「あれ~?、どこですかね?」、「封筒に財政局の市民税課って書いてあったんですが・・・・?」、「あ、北館の5階です!」

と言う事で、5階に行くとオレンジの封筒は受け取ってもらえたのですが、申告書は区役所との事、でも3階の何とか課(名前を忘れた)に行くと受け付けて貰えると言う事だったので持って行くと、今度はそこから区役所に送るので、控えを送る返信用封筒が居るとの事、結局自分で区役所に持って行くことにして、また来週に持越しです。(タクシーで持って行こうとも思ったのですが・・・?)

その昔物理の先生が、「人間のやることは大体、効率75%出てれば良い!」と言っていたのですが(唯一高校で習った事?)、上に並んだ書類のうち、残ったのは右から2番目のA4の書類(オレンジの封筒は市役所で済んだので切手代儲け?)だけなので、75%基準はクリアーしたと言う事でしょうか?

それにしても日本語は難しい。「市民税でも区役所か・・・?」

帰って確認すると、財政局の市民税課って書いてあったのはオレンジの封筒を送ってきた封筒(何やらややっこしい?)で、申告書を送ってきた封筒は、区役所から来ていました。(効率75%!、こんだけ沢山封筒がくれば人間分からなく成るのが、当たり前田のクラッカー?)

ちなみに、左から2番目の書類は、決算書、別表、内訳書等20枚以上の厚さがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月ぶりの英会話!

2011年01月19日 | フォト日記
寒さ対策に、ももひき&ダウン着用で慶應外語へ、英語が聞き取れなくなっていないかと心配だったのですが、何とか8割程度は分かりました。

生徒は5人、僕以外の4人は女性です。(だから続いている?)
来週はいよいよ試験!(何年ぶりだろう・・・?)

明日は老人体操に行くつもりです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IPhone難民?

2011年01月18日 | フォト日記
今日は法人税の申告書を確認して貰うために、法人会の事務所を訪ねました。

事前に住所を地図アプリに入力して行ったのですが、近づくと位置が分からなく成りました。どうも表示が逆になっている様です。

歩道橋を反対に渡って見ると、今度は目的地が逆に成りました。

以前にも、すぐ近くに行って場所が分からなく成った事があります。

携帯電話用のアンテナの位置が反対にあるのか、電波がビルの谷間で反射するのか分からないのですが、困ったものです。

電話番号を入力して来なかったので、ホームページで探そうとしても番号が分かりません。

約束の時間になっても分からないので、とにかく最初に見当を付けたところを行ったり来たり・・・、するとすぐに看板が見つかりました。

5分遅れの到着です。武蔵と小次郎の巌流島(?)を連想しました。

挨拶もそこそこに税理士の先生に作成した書類を見てもらいます。

その結果、1時間半を費やして地方税の分まで修正箇所を教えていただき、今週中には何とか税務難民状態を脱却、無事に提出出来そうです。
税理士先生に感謝!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする