「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

写真展をやります!

2016年11月25日 | フォト日記
来年の事なので少し早いのですが、師走になる前に出来るだけ準備をしておこうと、DMと、ホームページを作りました。写真のセレクトもまだ済んでいないのですが、12月はクリスマスライブや、忘年会、会社の税務処理等が重なって身動きが取れるかどうか…?
とにかく発表したらもう「やるしかない!」f分の1では最後の写真展になります。(人生最後の写真展にならないよう気を付けよう!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープなヨコハマ散歩?

2016年11月14日 | フォト日記
体操の後、実家に寄って昼飯を食べたのですが、ちょって食べ過ぎたので腹ごなしに散歩することにしました。
いつもは元町のトンネルを通って石川町方面に出るのですが、今日は山手駅から「ふぞく坂」を登ってYC&AC 、根岸に降りると電車賃が高くなるので、右に曲がって聖光学院、豆口公園(ローカルだな?)、と若い頃良く夜のジョギングで通った道をたぶん30年ぶりくらいに辿ってみました。

聖光学院辺りの風景はずいぶん変わっていて、山の手の高級住宅街(玄関の脇にジープ!?)、
だらだらと下って豆口公園に出るあたりから何やらアジアのにほいがしてきました。9月に行ったソウルの町外れ、ウッテを思い出したのですが何故だろう?

以上、地元の人にしか分からない丘に囲まれた街、横浜のディープなヨコハマ散歩でした!


カフェの隣に昔ながらの八百屋!

タイの雑貨…?、昔ここは何だったのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカは広い!?

2016年11月08日 | フォト日記
Facebook を見ていたら、流線型のSLの写真が目につきました。調べて見るとヴァージニアの鉄道博物館に保存されています。
「アメリカの鉄博はどこも車がないと行けないんだよな・・・?」

地図を見ると、そばにグレイハウンドのバス停を見つけました。
「どこから行くのかな?」と思って地図を小さくして行くと、勝手知ったるシカゴの文字!(行けるかも?)
「どれくらい掛かるのかな?」、「145ドル?、随分高いな…!?」
んーん22時間!?
アメリカは広いんだ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋です!

2016年11月07日 | フォト日記
先週は仕事の合間を縫って、コンサートを二つ、絵画展と写真展に行って来ました。

テレビを見ていると、アレシンスキーの紹介をしていました。90歳になろうとするベルギーの作家ですが、僕は知りませんでした。日本では初めての展覧会のようです。来日した事があって書道に影響された抽象画もありました。凄いエネルギーですね?

写真展は六本木のフジフォトサロンで牛腸茂雄(ごちょうしげお)と言う早逝の作家を題材とした映画(Self and others)と写真の講演を聞きました。確か前にも見た記憶があったので探してみると2003年に東京の近代美術館で見たカタログがありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする