漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

秩父往還を辿るポタ2(武川~三沢③)

2011-06-09 05:57:07 | 秩父往還 野次馬道中記

◆宗像神社と極楽寺を見物しにいく

P11202051 P11202111

子持瀬の渡し跡に来た道をそのまま進んで登っていきます。

上の通りに出て左方向(折原の方ね)に進むと踏切手前の道路右手に「宗像神社」がありました(11:08/24.1km)。

P11202221 P11202231

こちらには「後藤功祐(靖国神社の御鏡の台を造った方だとか)作の高さ約1.2mの社殿」が納められている。

この時は丁度神主さんがいらしたのでお願いして拝見させて頂きました。写真はなしね。

P11202141 P11202261

  

P11202281 P11202301

P11202371 P11202341

宗像神社から踏切を越えてすぐ右手に見えるのが「極楽寺」だ(11:35/24.2km)。

正式な名称は、「象頭山聖天院極楽寺」。

弘法大師がこの地の荒川岸壁の岩が象に見えたことから霊地として定めたことが開山の始まりだとか。

明治の末に「象が鼻」から現地に遷座されたとあるので、来る途中で見た「一石御厨子」のところが象が鼻だったのかしら。

露伴も、象が鼻の風景を「絵を見るごとくおもしろし。」と書いているし、また今度行ってみませう。

P11202501 P11202491

P11202421_2 P11202411

二股大根の紋は、いつ見てもニヤリとしてしまうのであります。

P11202451 P11202551

「狛犬(天保七年)」さんと「弁天」さまに『不謹慎ですよ!』と叱られそうなので退散であります。

◆折原橋を渡って対岸の渡し跡へ行く

P11202611 P11202691

今日の放水は5番でありますね。

露伴は荒川を渡らずに末野、矢那瀬の方を通っているので「川通り道」を使ったのかな?

いずれにしても今回は露伴とはここでお別れであります。

P11202821 P11202841

橋を渡って左折して、踏切を越えて少し走る。

左手に「折原村青年団が設置した道標(昭和六年)」があり「左子持瀬渡場ヲ経テ寄居方面」等彫られている。

ここから砂利道を川の方に降っていく。

P11202811 P11202791

P11202751 P11202791_2

皆さんがお世話になった渡し跡に着きました(12:12/27.2km)。

さて、また通りまで戻らなくちゃ。

  

つづく