漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

囮捜査 = 御鳥捜査

2010-12-30 06:22:38 | 日記・エッセイ・コラム

数日前の年末のMY仕事収めの大掃除の事でありました。

緑地帯の椿の周りを掃いても掃いても、暫くその場を離れると花びらが散らかされるのです。

これが噂の職場苛めと言うやつなのか?それとも新手の管理能力を試すテストなのか?

でも今日出社しているのは、私だけなはずナノニ・・・!?

いずれにしても、このまま済ます訳にはいかんのです。

こんな時、紳士たるもの慌てず騒がず現状把握するのであります。

犯人は、拙が現場を離れた僅かな隙を突いて、どうやら花の蜜を漁っているようですな!

きっと今も、どこか近くで、こちらの出方をうかがっているに違いないのです。

見つけてやる!!じっちゃんの名に賭けて!!

早速、囮の蜜柑を、枝のあちらこちらに突き刺して、そっと隠れて観察します。すると・・・

P1010557 P1010556

P1010574 P1010635

どうやら複数犯だったようでありますね。まぁ、可愛いから許す!!

ちなみに、この後ちゃんとやることはやったのであります。

  

私事ですが、本日これから帰省して参ります。

千葉県のキャリフォルニアと呼ばれている西海岸のとある地であります。

距離的には自転車で充分可能な距離なのですが、運転手兼ねて車で行ってきます。

皆さま、良いお年をお迎えください。2011年が幸せな年になりますように。


2010年最後のポタリング

2010-12-29 06:50:21 | 近場のポタリング

28日のことでありました。

昨晩のうちに年賀状も仕上げました。今日は朝から我が箱庭の落ち葉掃除であります。

これを終えれば、葉書きの投函ついでに本年最後のポタリングに行くのです。

P1010675_2

すっかり綺麗になりました。さて、出発であります(10:25)。

先ずは、用土から大沢小ルートを通って陣見山に昇ってみませう。

  

P1010680 P1010679

一瞬、木星が見えたと思いました。

  

P1010684 P1010685

櫛引辺りは、こういうの多いですね。

  

P1010690 P1010691

夜道では出会いたくないけど、遠くを見つめる横顔に惹かれマス。

大沢小学校から陣見山林道に向かう途中で、いつもチョコンと座っているワンちゃんも健在なり。

  

P1010692 P1010723

いつから、林道起点の標識無くなったのでしょうか?気付かなかったな。

路面凍結の看板にも季節を感じまする。

遥か以前の高校入試時に装着して以来、脱着した記憶ないので自己責任で良しということで・・・

  

P1010700 P1010699

途中の東屋にも誰もいません。霜柱が見事に成長しておりました。

実はワタクシ、陣見山クライムは、今年9回目なのですが、未だ一度も昇りきったことがないのであります。

今日こそ、昇りきってみせますよ!!

  

P1010713 P1010708

P1010709 P1010711

せめて、マウンテンバイク用シューズにしてくればよかった・・・滑りまくりであります。

期待に反して視界が開けてませんでしたわ、残念なり。

さて、引き返しましょう。

  

P1010720 P1010724

遠くの下界にセメント工場が見えました。

円良田湖もワカザギ釣りのシーズンですが、平日は人も疎らであります。

今日のお昼は、寄居にしましょ。喜楽か今井屋、つばき、うさぎやも良いですな。迷いますよ。

そういえば、きよしと香港が、店を閉めたんだっけ、残念です。

  

P1010728 P1010729

P1010731 P1010734

折原橋を渡って、鉢形城経由で寄居の街中に向かいます。

散々、迷った末に、洋食つばき(桜沢499-8)で、『今日の目玉』に決定であります。

ネギフェチには、ここのスタミナ焼き(長ネギと豚肉を炒めて七味唐辛子で味付けした一品)が嬉しいのです。

カニコロッケもいいね。

  

P1010738 P1010735

P1010757 P1010758

帰省の土産(ほとんど自分で呑んじゃうんですが)に白扇を買って持ち帰ります。

純米原酒-木桶仕込みと、山廃純米-さけ武蔵であります。いずれも720ml瓶の方ね。

さけ武蔵は、埼玉の新しい酒造好適米だそうで新商品とのことです。正月が待ち遠しいな。

ここの杜氏さんも純米大好きだそうで期待しておりますよ。

  

P1010740 P1010755

次いで、今夜のおかずに、豚肉の味噌漬け5枚を購入であります。

深谷や熊谷にも、これを名物と謳う肉屋あるんですが、ここんちで買うのがプチ観光気分で良いのですわ。

う~ん、さすがに背中が重いであります。そろそろ帰りませう。

  

P1010745 P1010748

正喜橋を渡って81号線で一気に押切橋まで降って帰宅です。

  

P1010749 P1010754

それにしても何で籠原駅脇の踏切が新寄居踏切なんだろうか?

今日も生にゃんこをパチリ出来なかったので帰宅時、昼寝中だった次男坊をパチリしてポタリング完了!

(15:15/65km)

  

  

12月の積算走行距離:483km

 

《2010年ポタリング総括》

積算走行距離:7718km                年々減少の傾向を辿っております。

ポタリング回数:73回        これも上に同じ。1回当り平均107km。回数も距離もダメダメ化しつつあります。

日当最大走行距離:193km    十国峠往複した時のです。200km越えなしでしたわ。

  

2011年は、平地基調で距離稼ぐか、峠基調で景色を優先するか、それが問題であります。

写真も、もっと上手く撮りたいし、悩みは尽きないのです。

パチリ!が増えた分、加速時間の短縮と走行速度上げることが課題となりそうです。

  

 

  

  

  

  


お歳暮ポタリング - うな丼の実力と長ネギ乗り

2010-12-28 06:51:07 | 旧ブログ記事

《前回までのあらすじ》

足利の織姫神社に織姫ちゃんはいなかった(正月は判らんです)。

森高千里の渡良瀬橋は、今も色褪せていないことを実感した。

  

P1010406 P1010403

P1010407 P1010414

軽い向い風の中、上流へ向かいます。途中、施工中の病院?のクレーンに見惚れる。

あの先っぽに、吊るされたら、どんな気持ちだろうと妄想する。

大きな風力発電機が見えたところで、河川敷土手を降りて寄り道をします。

足利工業大学の風と光の広場であります。

P1010417 P1010421

P1010424 P1010426

P1010429 P1010435

P1010438 P1010441

P1010443 P1010445

P1010447 P1010468

いやぁ、いろんな形の風車があるのですね、面白いですよ。

それぞれ名前が記載されているのですが、彼の薔薇園のように琴線に触れる名称は無かったのであります。

P1010453 P1010461

1/1スケールの指揮官専用機の角であります。

P1010471 P1010477

なんだか、モビルアーマーみたいでカッコいいですわ。この大学はガンダムオタクが多勢いらっしゃる気がする。

パチリしている内に体がすっかり冷えましたデス。

  

P1010481 P1010486

乙女と友愛、かくありたいものです。でも、この乙女はよく見ると化粧崩れしてましたわ。

  

P1010488 P1010489

 寂寥感漂ってますわ。

P1010492 P1010494_2

ぐんまちゃん 萌え~。

それにしても今日は、可愛い子(ねこにゃん)に会えません。この際二次元でも構わずパチリ!

坂東太郎さんに教わった、フランス菓子Miyake(桐生市広沢町間ノ島393-6)に向かいます。

昭和橋を太田市側に渡って上流へ向かって暫く走り、到着(12:13/42km)。

 

P1010497 P1010546

店内は、チューリップ一杯の華やかな、気持ち良い雰囲気でありましたよ。

マロンパイ(1050円/4コ)とマカロン(1365円/5コ)を家人へのお歳暮用に購入。

これが、今年好き勝手にポタリング三昧した免罪符になってくれることを祈るばかりであります。

  

P1010509 P1010508

P1010504 P1010501

お昼は奮発して、鰻の山もと( 桐生市錦町2-14-29)にしました。

品書きは、うな重・うな丼・蒲焼・きも吸・おみやげうなぎ弁当の5品なのです。

うな丼を、きも吸付きで注文します(1800円)、焼き上がりを掘り炬燵に座って、まったりと待つのであります。

とても、くつろげる雰囲気が漂っています、いい店に出会えましたわ。

待つこと暫し、これも趣向の内なのです。うな丼着!

見せてもらおうか、裂き立て・焼き立て・炊き立ての実力とやらを!!

どんぶりは、ちゃんと温められており、蓋をあけると湯気が立ち上ります。思わずニンマリであります。

とにかく旨いです。これが、真っ当な、うな丼の実力というやつなのですね。うなぎ好きは是非お試しを。

  

食後は、しばらく商店街を散策します。

P1010512 P1010514

P1010515 P1010517

P1010521 P1010528

P1010531 P1010535

定番の藤掛屋の栗まんじゅう20コ(1800円)を購入、来年の免罪符の一部となりますように。

  

P1010537 P1010538

上武大橋に着きました(14:20/67km)。そろそろ、長ネギ発送を頼みに参りますかな。新戒産は、10kg2500円(送料別)でありました。

旨そうなので自分用にも購入、お徳用3kg500円なり(14本入っていて、白い部分の平均直径は21㎜でありました)。

焼きネギ、ねぎま鍋etc、晩酌の肴に致しませう。

  

P1010540 P1010545

このような時に指揮官機専用角が役に立つのです(ロープをひっかっけるのです)。

  

P1010541 P1010542

さすがにCRを走るには紳士的にムリィであります。

裏道を人目を忍んでコソコソとガニ股で走って帰宅なり(16:20/77km)。

  

《あとがき》

本日は、ついに生にゃんこに出会えませんでした。ニャオざねの祟りでありましょうか・・・

早急に五家棒を購入しに行かねばですね。

トップチューブに長ネギを装着したTAN號は、向かい風に対する空力特性が改善されたようだ。

当分の間、装着したままにしておこうと思う。

来年から、銀輪乗士を改め、長ネギ乗士と改名しますので宜しくお願い致します(嘘であります)。

でも長ネギライダーはありかもね。

  

  

  

 


お歳暮ポタリング - 北風がとても冷たくて

2010-12-27 06:50:03 | 旧ブログ記事

すずめ忠と鳴き、からす孝と鳴く。お世話になったあの方へ、お歳暮を贈るのであります。

さて、霜も降りるこの時期は、ふっかちゃんの角長ネギの甘さが増す時期でもあります。

左党な方々には長ネギを送りませう。

許せ、ニャオざねよ!決して、ふっかちゃんに気移りしたのではないのです。五家宝は、また今度ね。

長ネギを購いがてら、新戒に向けてポタリングに発進です。

P1010306 P1010316_3

P1010318 P1010327

あちらこちらに冬を感じながら、いつもの刀水橋までやって来ました(8:45/9km)。

このまま利根川CR通って新戒に向うには早すぎですね。

今日は天気も良くて、日が昇れば北風も強くなってきそうですね。寒さも充分であります。

いよいよ予てよりの計画実行の時なのかもしれない、思い立ったが吉日なのです。

  

P1010362 P1010367

そうなのです。自称森高千里ファンの意地なのであります。

tomochanさんや、坂東太郎さんが行かれたと知ってしまったからには、自分も行かねば年を越せんのであります。

先ずは、今まで幾度も訪問し辿りつけなかった渡良瀬橋歌碑を目指します。

中橋を渡って、渡良瀬川沿いを上流へ向かいます。目を皿のようにして河原沿いを探しますが、やっぱり見つからないのです。

しかぁし、ここで諦めたらいかんのであります。あの高台にある織姫神社から俯瞰して探してみましょ。

今日は紳士のプライドに賭けて見つけるまで帰らんのですよ!!

  

P1010332 P1010334

P1010333 P1010336

織姫神社の昇り口に着きました(9:40/26km)。ふと隣を見ると、ナニナニ足利織姫冷水でありますか?

水が出てませんね、冬だから止めてるのかな?迂闊に近づいてビックリであります。

感知式なのか、水が噴き出しましたよ!恐るべし足利。

うへぇ、この石段をSPD-SL付きで昇るのかぁ~。実際数えたら247段でありました(多分)。

  

P1010339 P1010337

P1010340 P1010342

社殿から下界を見下ろしても、それらしきものは判りませんでした。

こんな高台にお蕎麦屋さんがあるのですね、今度は昼時来てみるかな。

しょうがないから、恥を忍んで交番で聞くのであります。な・・・なんですと?歌碑は道路沿いでも川と逆側でありましたか・・・。

丁寧に道順を教えて下さった警察官の方、感謝です。やはり交番は日本の優れた誇るべきシステムであると思うのですわ。

  

P1010351 P1010353

P1010358 P1010365

ようやく念願の歌碑に到着であります。感無量なり(10:12)。

北風も、良い具合に吹いております、シチュエーションも、バッチリなり。

ひとしきりパチリ!の後。再生ボタンを押します。

ほほぉ、インストロメンタルかと思いきや千里さんの歌声つきとは至れり尽くせりですな。

しかし夕日を見るまで居座るのはムリィ、いずれ再計画ですね。

お次は、床屋の角にポツンとある公衆電話を目指します。

  

P1010368 P1010370

P1010371 P1010375

足利の蕎麦は九一が名物ですか?二八か十割しか知らなかったから興味深いですねぇ。

登録有形文化財の柳田家住宅と原田家住宅をパチリ!。

  

P1010381 P1010382

P1010383 P1010387

電話ボックス着(10:32/28km)。

色褪せてましたが、千里さんのメッセージ付きの観光冊子が貼り付けられてました。

そういえば電話ボックス自体、見かけること少なくなってきましたよね。

当時は、携帯なんて一般的じゃなかったから、家族に聞かれたくない電話は公衆電話から掛けるしかなかったものね。

携帯電話全盛の今だったら、あの名曲は生まれなかったのね、不便だけど、何かがあった時代・・・ちょっと感傷に浸ります。

最後は、八雲神社に行きましょう。

  

P1010388 P1010390

途中、下馬橋古趾を自転車降りてパチリ!

  

P1010392 P1010394

八雲神社着(10:43/29km)。何を祈ったかは内緒でありますよ。

  

P1010397 P1010398

地下道を抜けて、渡良瀬川に架かる緑橋に出ます。

ここからは川に沿って桐生へ向かうのでした。はて?今日の目的なんだっけか・・・

つづく

  

《次回予告》

風力発電機ってエコですねと思った。

まっとうな、うな丼の実力に、ただただ脱帽した。

  

  

  

  

  

  

  


霜柱を発見す

2010-12-26 06:18:33 | 日記・エッセイ・コラム

 

土曜の朝のことでありました。見事な霜柱発見であります。

早速パチリ!しかし・・・ピントが合わんのであります。

デジカメが、ご主人さまの意図を察してくれんのですよ。

やはり、取扱い説明書は読まなきゃいかんのですかね。

ピント合わせてる間に霜柱が溶けて消えてしまいそうであります。

その時、四苦八苦しているのを見かねてか接写機能があることを教授してくださる

通りがかりの奇特な方がいたのです。

その結果、このような写真が撮れました。

  

P1010287 P1010290

  

冬空の下、日陰にそびえ立つ白銀の摩天楼なり!

マクロ接写という機能を初めて知り、発動させた今年初の出来事でありました。

今まで、デジカメって近くは撮れないものだと思ってましたわ。一つ賢くなりました。

  


アイウエア

2010-12-25 06:38:35 | 自転車

P1010263

実はワタクシ、めがねっ子なのであります。

最近、特に近視と遠視と乱視が進んできたみたい(一般には老眼というそうでありますが認めんのです)。

ポタリング中も路面のギャップ等見え難くなってきたので、アイウエアでも新調しますかと考えた訳です。

そんなこんなで、サイスポ11月号に記載されていた、こいつを購入しました。

レンズ代を考えずに注文して、個人資産ピンチであります(こりゃヘルメット新調延期だわ)。

自分クリスマスプレゼントと思って納得するしかあるまいなのです。

しかぁし、これで走行中の視界もバッチリなのです。

これで、すれ違う間際でなくても道ガールか道ボーイか判りそうであります。

※道ガールだったら、例え10%以上の傾斜でも、楽勝で走ってますわの擬態モードに変更なのであります。

  

話は変わりますが、これでフレームが赤だったらウルトラセブンごっこが出来たでありましょうに、つくづく惜しい。

  

本年も残すところ後7日、皆さまも風邪などひかれませんように。

さぁ、お仕事に参る準備でもしますかな。


ちょっと贅沢な昼ごはん

2010-12-24 06:43:40 | 食・レシピ

たまにはランチで、ちと贅沢でもしますかなと、寄ったお店であります。

P1010277 P1010271

そば茶房やしろ(熊谷市 塩380-1  月火定休 夜予約のみ)であります。

P1010269 P1010270

モダンなBGMが流れる、落ち着いた雰囲気の店内で、ちょいと昼の時間をずらし蕎麦を手繰るのが良いのであります。

二八の、かき揚げ天せいろ(1250円也)にいたしませう。

元来、野菜が苦手なのですが、こいつは別なのであります。

P1010267 P1010265

まったりとした、贅沢なお昼の一時を過ごせました。ご馳走様であります。

  

例の榎の古木の近くですので、パチリ!のついでに如何でしょうか。

  

追伸

本日はクリスマスイブであります。

鳥の丸焼きに憧れた幼少のみぎりが思いだされて、なんだか懐かしいのです。

今夜は焼き鳥で一杯(シャンパンのつもりでチューハイ)呑りますかな。


指揮官機の証

2010-12-23 06:27:11 | 自転車

今日は12月23日、天皇誕生日であります。

また、テレホンカード(そういえば、ありましたね、そういうの)の日でもあるんですね。

※ちょっとTomochanさんの真似、テヘヘ。

只今の時刻は午前6時20分、外は木枯らし吹きまくりであります。

本日、利根CR辺りをポタリングなさる御方は覚悟なされませよ。拙者は、お仕事だから関係ないのです。

  

ところで話は変わりまして

  

僕の自転車を知ってるかい?クロモリのTAN號というんだぜ。

君は可愛い~ぃ 僕の自転車 赤いテープが 良く似合うよっ?

P1010246

  

唐突ですが、アルミやカーボン素材全盛のフレーム大口径化が一般的になったからなのか、

CRなどで休憩していると『変わったフレームですね』とか『重くないすか』などと真面目に言われることが増えました。

ひねたオヤジには貧弱ね!とか、旧型め!と聞こえる時もあるのであります。

一昔前までは、充分グラマラスなダウンチューブといわれたのに・・・

  

それとも、パイプの太さじゃなくてトップチューブについたアレのことなのか?

P1010243

これはアレです、指揮官専用機についているという設定の角ですわ。

  

それとも、これのことなのか?

現行のネオコットと比べても、シートチューブが、ちと細いのであります(シートポストΦ26.8mm、既に選択支が限られてマス)。

P1010247

これはナニです、機動力をアップする為の特殊軽量化仕様ですわ。

  

年がら年中、自転車を引っくり返す拙者には、このフレームが合っているのですよ。

自分的には、いわゆるサイコーフレームというやつなのであります。

どこかで、見かけた際は、暖かい目で見守ってやって下さいませ。


冬至

2010-12-22 06:27:11 | 酔いどれ

P1000588 P1000679

12月22日は冬至であります。冬至といえばユズ湯。

ユズ湯に入ってポッカポカになりませう。

血行が良くなって風邪を引かないらしく、結構なことでありますよ。

カボチャとコンニャクは、スルーして話を進めます。

ところで、ユズといえば、忠臣蔵の大石内蔵助の晩酌の肴は、ゆず味噌が定番だったそうです。

ユズ湯も良いけど、お酒を呑んでもポッカポカになれるんであります。

酒は百薬の長とも言うし、こいつをちくっと、ひっかければ風邪なんか吹っ飛ぶってもんです。

これは呑むしかあるまい。

てな訳で、長澤酒造(日高市)製の、君が旗であります。

ラベルには淡麗辛口とありますが、拙には甘口に感じるなぁ。

もっと試してみますかね、いやぁ、早く飲まないと傷んじゃって勿体ないしね。

もう、呑めにゃい。

P1000691_3

ちなみに、この記事は21日晩に書いております。決して朝から呑んでませんことよ。


桜山公園で冬桜見物なり(下)

2010-12-21 06:05:00 | 旧ブログ記事

《前回までのあらすじ》

やはり、俺の真価は、追い風の平地でこそ発揮されるのだと再認識した。

  

P1010102 P1010100

桜見物の前に駐車場の土産物屋などを物色するのであります。

食事処のおねぇさん達からは、寄ってきな!とモテまくりでした。

しかし、もう昼飯は心に決めた場所があるのです、悪しからず。

そういや、秋はキノコに夢中で、むかごを採るのを忘れていたね。晩酌の肴に1パック500円也を購入。

  

P1010106 P1010108

P1010123 P1010133

P1010146

さくら ひらひら 舞い降りて落ちて~♪  パチリ!しまくり、堪能致しました。

  

P1010113 P1010116

桜に寄生したヤドリギ。黄色い実がつくのでありますね、初めて見ました。

さて、そろそろ御暇しましょう(12:17/47km)。元来た道を降ります。

もう、お腹と背中が、くっつきそうであります。

  

P1010149 P1010168

途中にある、リンゴ園(これは木守かしら?)とみかん園でパチリ!

寒くて一気に降れませぬ。降り所要時間は24分でありました。

  

P1010178

柿泥棒を発見であります。少しわけてくれぇ・・・

  

P1010181 P1010183

P1010184 P1010185

462号線を浄法寺方面へ向かいます。洒落た名前の橋がありますねぇ。

  

P1010191_2 P1010186

工場の煙突にプリンが載っているのです。

  

P1010193 P1010195

からす瓜が、豊作であります。もうすぐ、ランチポイントであります。お腹が鳴りっぱなしです。

  

ところが・・・

P1010198

お店があった場所が更地になっているではないですか、リニュアールでありますかぁ。

ガッカリしてても仕方ないので、おとなりの故郷キムチ(浄法寺1191)で土産購入するでありますよ。

P1010202 P1010200

P1010196 P1010260

白菜キムチ小(500円)と、イカキムチ(600円)を購う。旨いですよ。

昼飯どうするかな?

ポタリング中の昼飯はコンビニで済ますなという、古の昔からの当家の家訓には逆らえませんです。

鬼石に戻るのは嫌だし、金さなに向かうのは峠がツライ。

前橋方面に向かって降っちゃえであります。でも飯屋の場所の記憶ないな、まぁいいや。

  

P1010203 P1010208

右手にパン屋さんを視認であります。夏に通った時はなかったよ。10月開店とのことでした。

感じよさそうねぇ、手づくりパン工房CoCo noa(藤岡市神田宿字1216-1)でランチに致しました。

P1010205 P1010206

P1010255

コーヒーをサービスしてもらって、土産にも購入。1370円也。丁度、焼き立てにありつけて幸せでした。

  

P1010211 P1010212

あとは、ひたすら帰るのみであります。254号線に出て、寄居 児玉方面へ向かう。

  

P1010213 P1010217

神流川に沿って(14:00/66km)、烏川、利根川CRを通って帰ることにしましょう。

遥か遠くに、どこかの山頂と、銀河鉄道の発射台らしきものが見えました。

  

P1010219 P1010223

王さまのおやつも今日はパス(14:15/71km)、財布の中身がハンガーノックであります。

一気に上武大学のある岩倉橋まで直進します。

  

P1010227 P1010228

岩倉橋を対岸へ渡って、高崎伊勢崎自転車道に入ります。

  

P1010233 P1010234

ゴルフ場沿いを離れます。右上写真の右から来て、折り返すように左へ向かう。

  

P1010236 P1010237

五料橋(14:53/80km)を対岸に渡って、いつもの利根川CRをくだりまする。

  

P1010249 P1010250

新上武大橋を潜った辺りで、素敵な自転車ラックを見つけました。大人用と子供用なのか?

まるで、車止めの柵みたいに見えるのが難点ですかね。

  

P1010251 P1010254

折角なので新上武大橋と夕日をパチリ!さぁ急ぎましょ。

熊谷衛生センターの煙突から出る蒸気が、利根川上流に向かって流れてましたわ。キツイ訳ですね。

  

なんとか日暮れ前に帰宅(16:20/104km)で、本日のポタリング完了であります。

もう少しパチリに要す時間なんとかしないと距離が伸びないので、今後の課題とします。

  


桜山公園で冬桜見物なり(上)

2010-12-20 06:39:44 | 旧ブログ記事

めっきり冷え込んだ師走の日曜の午前8時前のことでした。

藤岡の桜山公園に冬桜でも見物に参りましょうかと張りきってポタリングを開始したのであります。

お昼は、浄法寺のお店で、石焼ビビンバと先週から決めているのです。真に楽しみ也。

  

P1010025 P1010029

P1010030 P1010031

防寒対策は、してきたつもりですが、兎にも角にも寒いのであります。

風を切ると耳が千切れそうで、風は弱いのですが60km/2hでの巡航は、とても無理です。

精々50km/2hがやっとのところでした。先ずは美里から児玉方面へ向かいましょう。

  

P1010032 P1010033

今日は、金さな大師側は通らずに、小山川沿いに太駄中から杉の峠を抜けようかと思いました。

小山川着(8:57/21km)。

  

P1010035 P1010049

ガリガリ君を横目に見ながら骨波田で秩父児玉線に乗ります。

オール シーズン アイス・・・悪いけど今はムリでありますよぉ。

  

P1010054 P1010059

早速、本日の可愛い子発見。寒い時期は出会いが少なくなるのでありますよ。

今日は運が良いのですかね。

P1010061 P1010064

かなりシュールな子達にも稲聚川の橋のたもとで会いました。

  

P1010069

道端で見つけた石碑らしきもの。下の方が埋もれているようですが何なんでしょうね。

  

P1010080 P1010070

大駄中を藤岡方面へ曲がってすぐの史跡、高札場であります(10:13/34km)。ここから藤岡方面へ。

P1010073 P1010074

P1010079

歴史を感じさせる景観、茂木製作所さんとありました。

P1010081 P1010083

杉の峠(太駄側からのアプローチは楽であります)を抜けて、藤岡市に突入であります。

P1010086 P1010259

油屋本店(鬼石99-7)で八塩鉱泉煎餅260円也を購入。帰宅後、家人達に好評でした。

ポタリングの土産はジャージの背面ポッケに入る、これ位に収まればベストですね。

  

P1010087 P1010090

桜山公園入り口着(10:50/41km)。いよいよ本日のクライムオンであります。

木漏れ日を浴びてぇ スポォク光る ハンドルさばきも 巧みなものさぁ~?

銀輪は唄うのであります。暖かくなってきたし、今日は脚をつかずに頂上まで昇れそうな気がします。

自然とケイデンスも上がって参ります。 しかし・・・幸せは長くは続かなかったのでありました。

認めたくないものだな 自分のバカさ故の誤まちというものを・・・

  

P1010165 P1010162

※白い坂道が~ 空まで続いていたぁ~♪ ゆらぁゆら~ 陽炎が オヤジを包むぅ?

《訳》白く見える路面舗装は、コンクリートの場合が多いものです。

 コンクリートは、アスファルトで対応出来ない傾斜の大きい路面の舗装に使用されているようです。

 アスファルト舗装の昇りでさえ、やっとこ昇ってきた奴に、コンクリートの路面は空まで続くように思えました。

 オヤジの体から発散される汗が、体温上昇の熱気で蒸発して、まるで陽炎のように見えます。

 このままでは、命がホントに空を駈けていっちゃうであります。ゼェ・・ゼェ・・・・ヒィ~!!

  

P1010160 P1010161

道端のポンプ盤達まで、そんな私を嘲笑っているでありますよ。

チクショウ~ ヤッテヤルヨッ!! 紳士リミッター解除であります。ウキッ~。

  

P1010092 P1010094

桜山公園に着(11:26/46km)。なんと36分掛りました。

まぁ、車でも、桜山まつりの時期は2時間掛るというし・・・それにヒルクライマーじゃないし俺。

さぁ、早く冬桜を見物しましょ。

つづく

  

《次回予告》

冬桜を愛でてパチリしまくった後、下山時の寒さに恐怖した。

予想外の出来事に対処する能力が足りないことに気づかされた俺。日暮れまでに帰れるのか?

 


補給食とブームの弊害

2010-12-19 06:06:53 | 自転車

P1010019

ポタリングの補給食として、ザバス ピットイン リキッドを購入しました。

ウメ風味とピーチ(何故、モモと記載しないのか?)風味であります。

チュゥチュゥした後の容器を持ち帰る際、汚れるのが厭なので容器はスクリューキャップ式にしたいのです。

また、コンビニで手軽に購える一般向けのゼリーは、大きさが余るのでした。

その点で、これは、マイ丁度良い商品なのでした。

  

話は変わりますが、最近のCRや林道、峠で、補給食の空き容器が捨てられているのが目立つのです。

また、散歩する歩行者をスレスレで高速追い越しする輩の増加も気掛かりなのです。

  以下は、酔っ払いの苦い思ひ出たわごと。

今より10年弱前のバス釣りブームには、20年以上それを趣味としていた拙には、

ようやくメジャーな趣味になったものよと喜びを感じました。

と同時に、釣り場でのゴミの増加と迷惑駐車による近隣住民の苦情にアタフタしたものでした。

その結果として、水を抜かれる池、釣り禁止となる池の増加と、バス害魚論を唱えるマスメディア・・・・

種の多様性や生態系などの論点の前に、それを趣味としない人達への迷惑が最大の問題ダッタノデハナイカ?

(だって鱒や鮎、へらぶなだって、客観的に見ればその点は同じでありますよ)。

昨今の自転車ブームが、同様の結果になるとは言い切れませんが、オジサンは気になるのであります。

趣味は楽しくありたいものです。

いささか、酔いに任せた私論です故、気に触る方いらしたら御免なさい。だったら書くなと末っ子の表情が言っている。

  


電飾

2010-12-18 06:22:01 | 日記・エッセイ・コラム

かごはら光の散歩みちイルミネーションであります(駅前ね)。

P1010010 P1010011

電飾であります。

電飾はイタリアに限るという方もいらっしゃいますが、日本のも、なかなかなものだと思います。

青色系統が増えているのが、ここんとこの流行りなのかな?青好きの拙は、いい傾向と思う次第であります。

待ち合わせかなぁ、若者が結構おりましたよ。この時期限定の非日常風景ですね。

オジサンにも、あんな黄金期があった・・・のか?

多分 あったハズなのデス・・・想いでなんか 記憶なんか 消えてしまえぇ!!

  

名も知らぬ君達に幸あれ!とネタミソネミヒガミの三味を呑み込んで、呟いてみた昨日の晩なのでした。

紳士ポイントアップでありますよね。


時代小説と料理

2010-12-17 06:26:59 | 本と雑誌

本屋にフラリと立ち寄って ふと目についた小説を購入なり。

みおつくし料理帖(高田 郁/ハルキ文庫)であります。既に四巻出ている内の一 二巻を求めた。

人情噺に オヤジもホロリでありますよ。電車中で前に座った淑女にバレて赤面でありました。

紳士の涙腺は弱いのです。

ちょんまげと料理 ここんところマイ鉄板であります。

P1010003

巻末に 物語中に登場した数々の料理の作り方の付録があって 一冊で二度美味しいのです。

残りの三 四巻も買っちゃうな、こりゃ。


さくら再び

2010-12-16 05:55:41 | 植物

ベランダに置いた鉢植えの桜に また花が咲いたと喜んでいる

一般には 狂い咲きとか言われるが そんなことは、どうでもいいのであります

寒風に揺れながら 健気に咲こうとする花をみているとオジサンは応援したくなるのです

P1000997

寒風を避けて脱力しまくる鼻もまた微笑ましいものでありますね

P1000980

などと洟をすすりながら よしなしごとを そこはかとなく考えた 昨日の朝でありました

今度の休日は 三波の桜山公園でもいってみましょうかね、今なら脚を止めずに昇れる気がする 

(昇る前は いつでもそう思う)