漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

赤城さんに逢いに行く

2016-05-29 18:16:57 | 群馬を走る
5月29日。折り返し地点を赤城山とした花追いライドに出掛けた。

利根川CR、玉村町辺りから路傍に植えられた紫陽花を愛でながら走った^^

じりじりと照りつける日差しの日でした。
そんな中で潤いを連想させる紫陽花を見つけると、ちょっとだけ涼しくなった気がするのです。


今シーズン初の赤城山HCコース、やっぱり手強かった。

一航戦赤城出ます!
上細井の計測開始地点では、気合十分だったのですが・・・
例によって例の如く旧観光案内所跡を越える頃には、気力と共にケイデンスも下がり気味デス。
でも、火照った体にひんやりした空気が気持ち良い。
エゾハルゼミの合唱に耳を傾けたり、木漏れ日や季節の花を愉しみながら脚を止めずに上れたよ^^


これからの季節、観光案内所から眺める景色には、抹茶色がよく似合う。
これも今シーズン初。新坂平に咲くツツジを眺めながら喰うソフトクリーム(330円)の美味さかな^^


そして、鳥居峠まで上り、夏色に染まり出した覚満淵の景色を眺めた後は、

下界より少し遅れてやってきた風情を愉しみながら、のんびり下山であります。

カラッカラになった体に雪くまが沁みた^^
帰りの利根川CR、容赦ない陽射しと向かい風に、おもいっきり脚を削られた。
でも、こんな時は、雪くまを堪能するのにぴったりな日と考えたら、意外とペースを保てた。


特盛こそ一航戦の誇り!
利根川CRを黙々と漕いで妻沼の大福茶屋さわたへ。
雪くまの干支シリーズは6月中旬以降とのことで、宇治金時(650円)を喰って気力回復^^


そういえば能護寺の紫陽花はどんな様子かしら。
妻沼からの帰り道、ちょっとだけ寄り道。



もうすぐ梅雨の季節ですね。
休日なのに、また雨・・・そんな日は紫陽花を眺めて息抜きもいいですね。提督・・・提督?

誰もいない静かな境内。
心地良い疲労で暫し白昼夢?に浸りつつ、咲き出した紫陽花を眺め、本日のライド終了であります^^


走行距離:162 km(総上昇量:1953 m)

5月28日 若さ栄う朝練

2016-05-28 11:51:43 | 埼玉を走る
5月28日。
平地は有酸素域をケイデンス90rpm前後、上りは乳酸閾値付近をケイデンス80rpm前後で淡々と朝練。
次のイベントまでに、少しでも筋持久力を向上させたくて地道に足掻いているのであります^^


峠道、独りだと序盤で挫折するけれど、誰かと一緒なら痩せ我慢出来る。

押切橋を渡り、江南から11号線で小川町を抜けて、落合から定峰峠へ。
白石から峠へ至る路傍では、もう紫陽花が咲き始めていた(でも今回は言い訳撮影はナッシングだ!)。


ポピー街道、盛りは過ぎた感あるが、遠目に眺めれば十分に綺麗^^


定峰峠を秩父方面に下り、82号線で皆野へ。
乳酸が溜まった脚をプルプル震わせながら曽根坂峠を越えて下れば、所々で鮮やかな景色が広がっていた。


玉淀ダム、静かな水面に映った木々と山の眺めが、なんとも涼やかなり。

長瀞からは金尾の峠を越えて寄居へ。
この日、波久礼で遂に、言い訳撮影休憩デス・・・でも、ほんの数分だから勘弁してつかぁさい。


若さ栄う日、今年も元気を分けてもらった気がする。
熊谷高校40キロハイク、思い思いの衣装で進む若者達を眺めるのを毎年愉しみにしている。


質実剛健を謳う熊谷高校、こういうオチャメなところもあったりして、拙は気に入っている。
   
頑張れ!
応援すると、笑顔で挨拶してくれたりして、おっさんな拙も元気になった気になるのです^^


最後は駅ニャンに挨拶して帰宅。

もっと陽射しが強くなったら敷板の下で昼寝するのかしら?
季節によって、その時に快適な色々な場所で寛いでいるようで、その姿を探すのが面白い。

そんなこんなで4時間弱の朝練終了。ダニエル様、おつかれさまでした。


走行距離:91 km(総上昇量:974 m)

榛名山を駆けた日

2016-05-22 21:26:34 | 自転車
5月21・22日、夏の陽気の榛名山でTTとHCをゼェハァ愉しんだ^^

テーパリングのはずが・・・
人の優しさ?が身に付いて沁みて


ハルヒルを週末に控えた週は三泊四日の出張でありました。脚を休めるにしても、ちと長過ぎデス。
   
『レースに備えて栄養をつけなくっちゃあね!食べな!食べな!!』
拙が週末にレースに出場すると知った周囲の人達の御好意(なのか?)で連日、てんこ盛り系の食事三昧。
美味いのは嬉しいのだけれど、増量効果てきめんでありました。
おかげで昨年の己に負けた時の言い訳に困らないので助かったわ。


そしてハルヒル当日
湖畔にはツツジなど初夏を彩る花々が咲き、エゾハルゼミが奏でる音色が聴こえていた。
ジワジワと溜まる脚の疲れにやせ我慢。弩Mな遊びに興じた後は、湖畔を渡ってくる風が気持ち良い^^


夏日となった二日間、予想に反し、どうにかこうにかTTもHCも昨年の己を超える事が出来た。
仕込んだ言い訳を使わずに済んだわ。う~ん・・・過剰なカーボローディングが功を奏したのかしら^^

ハルヒル、結果を別にしても今年も気持ち良く愉しむ事が出来ました。
生活道路でもある道を使わせて頂いた事と声援送って下さった事、近隣住民と関係者の皆様に感謝です。
ありがとうございました。

さて、これで残る前半戦は、三峰山HC、熊谷BMR、マウンテンサイクリングin乗鞍、赤城山HCだ。
目指せ、過去の自分超え。まだまだ終わらんよ^^

5月15日 朝練のち昼ポタ

2016-05-15 18:14:01 | 埼玉を走る
朝の間は、ヒルクライム含むペースの速いグループライドで、がっつり追い込んだ。
恥かしながら、その後にロングライドに出掛ける脚が残らなかったのデス。
だから、昼間は近場をまったりと「昼喰ライム」という名の平地ポタリングに出掛けた。


朝練、乳酸なら売る程ある!状態になった。

お言葉に甘えてRINGSの朝練に同行させて頂き、定峰峠をヒルクライム。
行きも帰りもテンポ走ペースで良い負荷が掛けられた。皆さま、おつかれさまでした。


昼喰ライムin太田
ヤキソバ丼の味を拙はまだ知らない・・・無念なり。



朝練の後は体内のグリコーゲンが枯渇状態。回復走兼ねてヤキソバ丼を喰いに行こう!
今週末のハルヒルTTに備え、CSを換装したり注油したりしてから、自転車を乗り換え群馬県太田へ。
しかし・・・目当てのヤキソバ丼、今回もおあずけデス。

こうなると機転の利かない拙、何を喰ってよいやら迷いまくり。
八千代橋(S12年竣工)袂の、桜の太田市開花基準木を見上たりしながら、ランチ場所を探してウロウロ。


むむっ!なんだか好い感じの店があるじゃない^^
「ラーメンと餃子の店 エペレ(アイヌ語で熊って意味だとか)」、地元に根付いている感が気に入り入店。

    
餃子(7ケ320円)とレバいため定食(レバ炒め、ラーメン、半ライス、サラダが付いて810円)。
いずれも飽きのこない味、町の中華料理屋さんの美味さで予想通り。満足なり^^


そして甘味を喰いに妻沼へ。

話は逸れるけれど、利根川河川敷周辺では道路に沿ってチガヤの穂が風に揺れておりました。
チガヤの穂、にゃんこの尻尾みたいで好きなんだな^^
穂が、びっくり状態だったり、おしゃま状態のがあったりで和んだ。


聖天山のニャンコ、この日も会えずで残念なり。やっぱり早朝に来なけりゃダメかしら。

午前中は曇り空で過ごし易かったけれど、昼過ぎから夏の日差しになりました。
こいつは、かき氷日和ってやつですな^^


西田園の雪くま「ほうじ茶あずき(600円)」で涼味を愉しんだ。
ふんわり削られた氷と、やんわりした甘味が美味いんだな^^


もう少しだけ体を動かしたかったので深谷へ。

脚は売り切れ状態なので速度は上がらないけれど、ポタリングだから、のんびりでいいのだ。
この日に開催の「華の宿場まつり」を自転車押して見物して歩いたりした。



唐沢川の亀達も、のんびり甲羅干しするような好い天気になった日曜日でした。

走行距離:朝練-90 km、昼ポタ-51 km、合計141 km

5月14日 花追いライド

2016-05-14 20:16:10 | 埼玉を走る
ここ数日、安静時心拍数が通常より5拍以上多い。う~ん・・・疲れ気味ってやつなの?
予定では榛名山へ最後の追い込みをと思っていたが、大人しく花追いライドに変更であります。


道中も花追いしながら、尾ノ内へクリンソウを愛でに走ってみよう。

熊谷は三ヶ尻の観音山、ユウスゲが次から次へと咲いておりました。

長瀞を越えて吉田辺りまで行くと、里山のあちこちで名残の桐の花が目を愉しませてくれた。

名は知らないが、山中の水際で見掛ける事が多い花。
でも街中の橋の歩道脇でも見掛けたりで、見た目よりずっと逞しい奴なのだ^^


尾ノ内渓谷のクリンソウ、まだ建設途上。三段目を着工中だった。



今年は九段に咲いた個体を見ることが出来るだろうか?なんとも愉しみだ^^

尾ノ内渓谷で、昨年から整備中の小路を歩いて滝壺へ。
冷ゃけぇ冷ぇけぇ^^ 夏の陽気だったので、とても気持ち良かったわ^^


小腹が空いたら、つみっこ。

尾ノ内渓谷氷柱売店で、つみっこ(300円)を喰った。
ワラビの煮付けをトッピングさせてもらい、季節を腹に収めたよ^^



昼喰ライムin秩父
秩父のカエデの樹液で作ったメープルシロップで、パンケーキを喰うのであります!
 

クリンソウを愛でた後は、R299号で秩父市街へ。
長留の峠を越えて秩父ミューズパークへ至る坂道をヨロヨロと上り、カフェ・メープルベースへ。


季節のパンケーキ(この日はイチゴ)にアイスティを付けて1200円なり。
秩父産のメープルシロップ、甘さが涼やかで香りも典雅。
甘酸っぱいイチゴとフワフワのパンケーキとの相性も良くって美味かったな^^

 

食後は高原牧場のポピー畑へ向かった。

GW後の静けさというやつなの? 誰もいない銀杏並木の通りを鼻唄交じりの贅沢ポタリング。

武甲山を横目に秩父市街へ下り、荒川沿いに県道下って皆野へ。

県道82号、この時期はポピー街道と呼ばれる。

親鼻から三沢方面に向かって緩やかな(緩やかと思いたい)坂を上っていく。
来谷橋辺りの景観が見事だったので、つい脚を止めてしまった。ナイス言い訳スポットなり^^


三沢からの激坂をポピー畑目指して、ヨロヨロと上った。
この坂、何度上ったとしても絶対に慣れることはない気がする。


ああ・・・もうダメ・・・って何度も思った末に綺麗な御花畑が見えました。


この時期は周りに人が多いので、細心の注意を払った演技力が試される。
バクバクゼェハァな心肺の状態を、絶対に誰にも悟られてはならない!
見栄っ張りが自転車漕いでいるような拙、全力で平気なフリして自転車を停め、ポピー鑑賞デス。


瓶の牛乳、なんとも懐かしくって優しい味がする^^

高原牧場で白牛乳を飲んだ。瓶の口が唇の当たるスベスベで冷たい感触が、なんとも懐かしい。
やっぱり牛乳とビールは瓶に限る^^


野生の藤も、その景観なかなかのものです。


新緑の中で藤の花が、自分はここで咲いているよって語るように風に揺れていた。
ああ、雅な色合いだねえ^^


高原牧場からは二本木峠、釜布峠を経由して中間平から秋山へ下り、深谷の街中を通ったりしながら帰宅。

走行距離:144 km(総上昇量:後藤ちゃん、今日もご機嫌斜めみたい。)

信頼性

2016-05-12 21:09:58 | 自転車
下り坂のコーナーで前タイヤがバーストして転倒。その時のインプラント、今も左脚に入っている。

後悔先に立たず・・・パンクやバーストのリスクは身を以て知っているのデス。
決戦用として使用しているTUホイール、タイヤの傷や摩耗が、妙に気になった。
あと数レースはいけるんじゃない?という思いと、破損しそうな予感が交錯。


TUタイヤの価格、ここ数年での高騰っぷりに拙の軍資金が追いつかず、交換を足踏みしてしまう。
でも、レース中や下り区間でパンクしたりして、リスクを増やすのは避けねばならない。
海外通販でタイヤを買って自分で貼れば安上がりだろう。
でも、自分で貼ったタイヤなんて信じられねぇ!
そんな訳で深谷のRINGSで交換して参りました。
ヴィットリアのコルサからコンチネンタルのGP4000に換装。リムセメントで、しっかり貼ってもらいました。
これでシーズン前半の、榛名山HC、三峰山HC、熊谷BMR、そして乗鞍でゼァハァ足掻くのだ。
でも、使うと摩耗しちゃって勿体ないし、傷付くかもしれないから床の間に飾っておこうかしら^^

5月8日 またまた榛名山へ

2016-05-08 19:00:10 | 群馬を走る
5月8日、定例の朝練に替わり榛名山へ、HC含む旧中山道メインのエンデュランスマイル。

URYYYYYY! 貧脚! 貧脚ゥ!
そう言われても仕方ない拙の脚質に合わせハルヒルで使用するCSをどうするか思案中。


14-28Tにするか11-28Tか?
昨年の乗鞍以降、赤城などHCのイベントでは14-28Tを使用してきて、本年のハルヒル試走もそのままだった。
でも、拙の脚力では、6回フロントを変速(と同時にリアも変速)する必要があり、リズムが乱れてしまう。
拙のようなギリギリ状態では、これが結構負担なのデス。
そこで今回11-28Tを試したのですが、これならフロントは始終インナーのままで済みました。
本番もこれでいきたいと思います。さて、TTはどうしよう?11-23Tか12-25Tか?それが問題だ。


先に言っておきます。行き帰りで結構な量の甘味を喰いました。
この日も行きは向かい風に悩まされたし、上りは真面目に強度を上げました。
だから糖質を補給してもいいのです。人は減量のみで走るにあらずなのだ・・・と自分に言い訳^^


先ずは、登坂前に下室田町の「おヽみや」で、かりんとう饅頭&柏餅こし餡(230円)。
かりんとう饅頭の皮、なるほど!黒糖味のかりんとう風味で美味かった。


そして下山後に剣崎町の「微笑庵」で、たまづさ(小倉ロール)&柏餅粒餡(356円)。
ここの店、試走で通る度に行列が出来ているので気になっていたのであります。
訊けば、「ちごもち」なる季節の一品(大粒苺の羽二重餅)を求める人達だとのこと。
残念ながら、この時は既に売り切れ。でも限定の言葉に弱い拙、ハルヒル試走の愉しみが増えた^^


最後は「道の駅おかべ」で、マンゴーのジェラート(300円)。
走行中に喉が乾燥して咽る程に暑く乾いた陽気だったので、冷たさが沁みたわ^^


ハルヒルのコース、天気は上々。行き交うクライマー達も気持ち良く、気分晴れ晴れ^^

下りもウインドブレーカーは必要ない陽気。本番の日も、こうあって欲しいものであります。
榛名湖畔では八重桜が咲き出しておりました。来週は満開の姿を魅せてくれるかしら。

昨年の自分を超える為なら手段は選ばない。
年齢に応じて動力的なアシストの許可が認められる日が来る事を願って止まない今日この頃。
なんちゃって^^


昼喰ライムin高崎 上中居町の承太郎でスタンド遣いの能力を磨く^^


ジョジョの奇妙な冒険ファンなら知っている確率が高い、競馬場通りにある「麺屋 承太郎」。
オラオラ盛り(麺量5倍テデスって^^)を注文したい誘惑に駆られた。
でも、拙のスタンド能力では食中にスプラッシュすること確実だ。
ここはクール(冷静)に、「山盛りラーメン承太郎の特製(1100円)」を注文だぜ!
承太郎、拙のスタンド能力(嗜好)と相性が良かったのか、想像より、さっぱりしていて美味かった^^
次回は、プラチナのオラ盛り(塩白湯ラーメンの3倍盛り)を味わってみようかな。

    

摂取と消費の体重増減分岐点計算
まだまだ走らなけば・・・地元の熊谷に戻り、回復走ペースで「道の駅めぬま」へ。


薔薇の花が香るバラ園へ荻野吟子嬢に逢いに行った。
あの花この花と、花の色合いや形を愛で、香りを愉しみながら、園内を歩くのが趣向だねえ。


道の駅めぬま、バラ園が見頃になっておりました^^

この日も有意義な一日を愉しむ事が出来た。ダニエル様、お付き合いありがとうございました。


走行距離:155 km(総上昇量:1633 m)

5月5日 また榛名山へ

2016-05-05 20:47:50 | 群馬を走る
ハルヒルまであと2週間と少し。
出来る限りコースを走ってパフォーマンスを上げておきたいところ。
自走で往復すれば、脂肪燃焼とスタミナ向上も期待出来るってもんであります^^


後藤ちゃん、ここのところご機嫌斜めな事が多い。

拙のサイコン(ガーミン510J)、「後藤純」と命名し、苦楽を共にするパートナーと位置づけている。
拙としては結構気を遣っているつもりだが、ボタンが反応しなかったり、ご機嫌斜めな事が増えた。
今回は、出発時点でホームからトレーニングページに切り替わらなくなった。
結局、初期化を2回繰り返して機嫌が直ったが、予定より1時間程出遅れてシマッタ。
そろそろ新機種をとも思うが、名を付けたせいか、裏切りの罪悪感が湧き、踏みきれずいる。


5月5日は端午の節句。道中の糖質補給は柏餅にしよう。

いつものように旧中山道を往く。向い風が強い日でした。
HCコース試走に差し障りないように、行きは脚に負担を掛けず回復走レベルで走ったつもり。
でも、脚に負荷を掛けなくても血糖は思ったより消費しているようで、高崎宿近くで小腹が空いてきた。
そんな訳で、南町の旧中山道沿いにある「九重ねぼけ堂」で柏餅こし餡(180円)を喰って糖質補給^^


立夏の榛名山。五月晴に湖面が輝き、気持ちよい風に木々がそよいでいた。

 ♪まだまだ セイヤソイヤ 戦うんだ 悲しくなって立ち上がれなくなっても走れ!
榛名神社からゴール地点まで、脳内BGMにベビメタのKARATEを流しながらゼェハァ上った。
目標は、昨年の自分タイム超え。
今回の結果は昨年の自分に数分届かず前途多難デス。でも、まだまだ諦めずに足掻くのだ^^
まあ、それはそれとして・・・


折角ここまで上ったのだから榛名湖畔の雰囲気を愉しんで行こう。

レッグウォーマーなし。薄手のインナーにアームカバー、半袖ジャージで丁度良い陽気だった^^

湖畔を彩る花花は、桜からツツジ、

水仙から草ボケ、

アズマイチゲからミヤマエンレイソウへと移り変わっていた。
年々、季節の風景の移ろいが前倒しになってくる気がするが、実際はどうなのだろう?


下山後に、色々なところに寄道したり美味いものを喰いながら帰路を辿る愉しみ。

先ずはアルベロで氷菓を味わう。予定していた黒蜜きな粉がなくって残念なり。
でも、トマト、ゴールデンキウイ、メイプル・レモンのプチ三種盛り(350円)で涼味・酸味・甘味を愉しんだ。

アルベロの側にある下里見中原の道標(元禄6年)。
この近辺は中山道、榛名道、草津道など歴史ある路が通る土地で、今も古の道標が多く残っている。
その中でも、この道標は県下屈指の古さだそうな。
道標を見る度、道標を頼りに見知らぬ土地を旅した人々の強かさに尊敬の想いを抱く。


旧中山で高崎宿を通り抜け、倉賀野の下町で中山道を逸れて例幣使街道に入る。

目的は昼メシ、倉賀野のキッチン・オニオンという店に初めて行くのです。
  
さて何を喰おうかな?
表の看板のお勧めはオムライス、店内の品書きにイラストが描かれているのはオムライスのみ。
しかも肉入り野菜炒め定食に次いで、この店上位2番目の高価格880円だ!これは喰うしかあるまい^^
中身は、ケチャップ味の炒め飯に、玉ねぎのみじん切りと大き目の豚ロース肉が入り、食べ応えあった。


そんでもって〆は、新町で「とみや」の「たいこ焼き(1個60円)」。なんとも懐かしい味が好きなんだな^^
餡は、うぐいす・あずき・クリームから、あずきとクリームをチョイス。店先で頬張るのが愉しいのです。
さあ、これであと100kmは有酸素領域上限で巡航出来るぞ^^

その後は、微妙に風向きの変わった旧中山道をガシガシ漕いで帰宅。


走行距離:145 km(総上昇量:1882 m)

5月1日 榛名山へ

2016-05-01 18:14:48 | 群馬を走る
夏の始まりを告げる八十八夜の日、榛名さんに会いにエンデュランスマイル。

今年の榛名さん、なかなか微笑んでくれない。

下界は夏日だったのに、山頂は晴れたり曇ったりで今一つだった。
試走の方も、初心者コースのゴール手前で脚が売り切れ、心が折れました。



今年は榛名湖畔で、にこやかに咲いたアズマイチゲにまだ出会っていない。
あと何回チャンスがあるだろうか?こうなったら毎週上りに来るしかないな。
それに試走も最後まで、ちゃんと追い込んで走らないと当日に痛い目に会いそうデス。


下界は夏の始まりでも、榛名湖畔は春真っ盛りなり。




お天気は今一つだったが、イチゲの他にエンゴサクやネコノメソウが山の春を彩っていた^^
親近感を感じるナルキッソスな水仙や桜も咲いて春爛漫でありますな^^


おっさん(拙だけかもしれないが)はジェラードって言っちゃう。
暑い日に榛名山に行った下山後の愉しみは、アルベロのジェラート。


榛名山からR406号を高崎方面に下り、下里見の交差点を右折して坂を上る。
何故かしら、こういう場合は登り坂も苦にならないから不思議。
優柔不断が自転車に乗っているような拙は、この日もプチ3種盛り(350円)。
グレープフルーツに和三盆、ジンジャーをチョイス。ワンコに見せびらかしながら涼味を愉しんだ^^


昼喰ライムin高崎
夏日は、やっぱりカレーでしょ!・・って若者ぶっておこう^^


昼メシは、高崎駅近くまで戻り、通町のLuckyカレーで「とろけるポークカレー辛口(830)」。
スプーンで突くと簡単に解れる厚さ10ミリ前後の豚バラ肉に発汗作用大な辛口ルーが美味かった^^


運動による消費と摂取したカロリーの収支はどうなっているのか?
今日もまた、そんな事を考えながら、震える脚にムチくれつつ旧中山道を走って熊谷へ向かった。


でも運動しなかったとしたら、空いた時間で、もっと喰ったり呑んだりしちゃうだろうしな・・・
適度なイベントの緊張感。そして季節を感じながら、行った先々で、その土地ならではの情緒と美味さを味わう。
そういうロードバイクの愉しみ方があってもいいと思うのだ(う~ん、完全に自己弁護デスな^^)


走行距離:140 km (総上昇量:1456 m)