漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

昼喰ライムin桐生

2016-09-11 17:31:47 | 群馬を走る
9月11日、
脚(特に股関節と膝関節)への負担を減らすペダリングの練習をしておきたいところ。
でも、天気予報は曇り雨・・・遠出はせずに、ある程度距離を乗れるルートにしよう。
峠を越えるような坂道は背筋が無理だと告げていたので、平地基調で、のんびり走ろう。
そんな訳で大間々・桐生・足利を巡る三県巡行ポタリングに出掛けたのです。


大間々、街中に点在する古びた煙突を眺めるのが好き。


上武大橋を渡り、69号(大間々世良田線)で大間々へ。
太田でポツポツ降られたけれど、大間々は降っていなくて助かりました。
煙突巡りやトロッコ列車の出発を見送ったりした後、342号(川内堤線)で桐生へ向かった。


昼喰ライムin桐生 初めて小供洋食を喰った^^
コドモって子供じゃなかったのね。桐生では、昭和感溢れるお馴染みの食べ物らしい。
焼きソバを売る店で扱っている事が多いと聞いていたが、未だ出会った事がない。
そんな訳で、今回は、拙にしては珍しく事前に調べて行ったのです。


仲よし食堂の小供洋食(400円)。
ジャガイモ入り野菜焼きソバのソバ抜きと言えば適当かしら。
ジャガイモゴロゴロ、酸味控えめ、スパイシーなソース味。香ばしく炒められた拙好みの味だった^^
白メシにも合うだろうし、これでビール飲んだら美味いだろうな。いつか機会あれば試してみたいものです。

 

デザートは、やきいも茶房銀座いもっ娘で、かき氷。
小供洋食を愉しんだ後は、桐生駅近くの銀座いもっ娘で、かき氷タイムなり。


安納芋モンブランかき氷(550円)。
かき氷ってシロップかけるものだと思っていたけれど、こういうのも美味い^^
次来た時は焼き菓子を喰ってみたくなりました。



そして恒例、桐生の路地をポタリング。

 
こんなところにも店があったのね・・・
桐生の街、歴史ある建造物以外にも、色々と拙好みの店が多くて興味が尽きない^^


帰りは渡良瀬川沿いに自転車道で足利経由で。

♪広い空と遠くの山々・・・う~ん、なんだか雲行きが怪しい!
今回は足利の街中散策は我慢して、急がずじっくりペダリを回して帰宅。
この分なら、赤城も脚を止めずに上れそうだ^^


走行距離:94 km(総上昇量:661 m)

意外と漕げた土曜日

2016-09-11 15:02:34 | 埼玉を走る
9月10日、久しぶりにサイクリング。
ここのところ、どうにも脚の具合が宜しくないのデス。
左脚に負荷を掛けないように、自然にペダルへ体重を載せていくイメージで漕いだ。
無理せず、意識しないでも勝手にケイデンスが上がってくるまで待つ。
意識的に回そうとしたり踏んだりしなければ、意外と上り坂でも漕げるんだ。


押切橋を渡り、小川町を経由して東秩父方面へ、のんびり走った。


9月の路傍は華やいでいた^^
一斉に咲き出した彼岸花に、色褪せはじめた秋海棠。どちらもそれ相応に美しく心惹かれる。
花追いしながら、林道栗山線で笠山経由、定峰峠へ。


理想のペダリングから外れるが、体重が脚だけでなく、腕や尻にも分散されるからだろうか。
押して参ります!モードになるかと思ったけれど、まだまだ大丈夫。
調子にのって、大野峠を越えて横瀬方面に下った。


途中、見晴の良い場所で停まっては武甲山を眺めたり、

黄金色に色付いた棚田を眺めたりしながら、


糸が切れた凧とは俺様のことさ! 鼻唄交じりで贄川宿まで行けました^^
ここまで来たら両神抜けて、R299号で志賀坂峠越えてR462号で戻ろうか?
無謀にも走り出した訳ですが、尾の内辺りで日暮れまでに帰れそうにない事に気付いたのデス。
結局、来た道を黒海土まで引き返して、吉田町から皆野へと抜けて帰宅。


走行距離:162 km(総上昇量:2233 m)