漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

昼喰ライムin下仁田

2015-11-30 21:24:15 | 群馬を走る
下仁田よ 私は帰ってきた!
前日に喰い損ねた下仁田名物ネギとコンニャクを使ったスキヤキを喰いに二日続きで下仁田へ。

11月29日、R254号を下仁田方面へ、ひたすら走った。

ひと漕ぎする毎に、雪で白く化粧した浅間の御山が段々大きくなって見えたんだ。
単調な姫街道も、御山の姿が一番美しく見えるのはどこか?
なんて考えながら走れば、愉しかったりするのは拙だけだろうか?。


脂肪燃焼が当初の目的とはいえ、食の愉しみは外したくないのだ。
ゆく体重の増加は絶えずして しかし もとの脂肪にあらず・・・と考えるポジティブな姿勢でありたい^^


下仁田へ向かう途中、富岡の飯島屋で団子休憩(1本60円)。
店内で団子を喰いつつ、振舞われたお茶で、ほっとひと息^^



これこれ、これが喰いたかったのよねえ^^

手負いのケモノは二度と同じ罠に掛からない・・・ニヒルに独り言を呟きつつ、ここまで走ってきました。
ちゃんと前夜に電話で、店を開けている事を確認して来たのであります。

  
下仁田駅近くにある鍋屋の冬季限定のスキヤキ御膳(1200円)。
下仁田のネギにコンニャク、シイタケが互いに引き立て合っているねえ。
霜が降る季節、肉よりネギが主役と感じる旬の美味さだと思った^^


帰路は、絵手紙列車に揺られて旅情気分を味わった。



下仁田から吉井まで上信電鉄のサイクルトレインで旅情気分を味わった。
自転車をそのまま積んで一緒に揺られ、うつらうつらする非日常が、なんとも趣向なのです。
これで、鉄道むすめの「富岡しるく」ちゃんがいれば、いう事なしなんだけれどなあ^^

しかし、LSDとはいえ、拙のフィジカルからすると二日続きはヘロヘロになります。
吉井から自宅までは、ついつい低くなりがちなケイデンスを80前後に意識しながら帰宅なり。
これで、ちっとは体重が・・・って全然減ってないどころか増えてました。
空気が乾草する時期、ひとっ走りして、風呂浴びて、ひっかけるビールが美味いからなあ。でも、これでいいのだ^^

走行距離:102km(総上昇量:463m)

11月28日 LSD

2015-11-29 17:54:42 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
もうすぐ健康診断。マズい、このままでは自己管理出来てない事が露見してしまう。
この体脂肪はオメガ3ですから・・・なんて嘘の言い訳は通用しないのだ。


脂肪燃焼を目的にLSD。
でも季節を愛でたり、何か喰ったりの愉しみがないと淡々と走る事が出来ない。
さて、どうしよう?久しぶりにR254号を走って下仁田方面に行ってみようかな。
霜が降る季節になったから、ネギの旨みが増しただろうな。
ネギには代謝がよくなる成分が含まれるというし、ヘルシーなコンニャクと一緒に喰えばバッチリだ。
ついでに途中の富岡で工女さん達が大好物だったいうクリームアンミツと中華そばも喰っちゃおうかしら。
ん?当初の目的がどっかいってしまった気もするが、まあいいや。
いざ行かん。富岡経由で昼喰ライムin下仁田だ^^


富岡旧製糸場付近の古き良き時代を偲ばせる景観が好き。



旧製糸場の周辺は、大勢の観光客で賑わっていたが、少し離れた路地は静かなものだった。
こういった街並みを散ポタして往年のあれこれを想像するのが、愉しかったりするのです。



工女さん達の癒しの場。それが富士屋軽飲食店だ^^

なんとも懐かしい店構え。
店内のタイル貼りのカウンターや天井に取り付けられた扇風機も好みであります^^



 
手作り求肥の入ったクリームアンミツ(450円)、そして中華そば(500円)。
召し上がれ。どちらも、あっさりしていて美味しくってよ・・・工女さん達の声が聴こえてきそうだったよ^^


ネギ畑を眺めに寄り道しながら下仁田駅へと向かった。

長ネギを見慣れた拙には、下仁田ネギのずんぐりむっくりした形が面白い。
さあ、いよいよ下仁田名物のネギとこんにゃく(シラタキ)をスキヤキにして味わうのだ!


ペダリングも軽快に下仁田駅へと向かった。時刻も頃合いだ^^ しかし・・・
目当ての店が法事で貸切でありました。残念無念なりぃ。
完全にスキヤキ腹となっていた拙の胃袋、もはや下仁田カツ丼とかの代案は受け付けない。
ここは出直すこととしよう。


城下町小幡の雄川堰。水路がある街並みの景観が佳いのです。

用水沿いの桜、まだ紅葉が残っているかと思い、小幡に寄り道。
桜の花咲く時期とは、また違った風情が見たかったのだけれど、ちと遅かったわ。

その後は、風が吹きだしたR254号をフラフラと走って帰宅。
マッテロヨ下仁田。拙は必ず戻ってくるゾ!


走行距離:136 km(総上昇量:575m)

釜飯を喰いに桐生へ

2015-11-23 18:28:24 | 食・レシピ
11月23日、鼻風邪をひいたので自転車活動はお休み。
朝から今にも泣き出しそうな空模様だし、昼メシは何か温かいものを食べて景気を付けたかった。
さて、どうしませう? 
その時、脳裏に、蓋を開けると、ふわっと蒸気が立ち上る熱々の釜飯の姿が浮かんだのです。
いざ行かん!桐生の金釜へ!!



蓋を開けた瞬間に立ち昇る、ダシの匂いがたまらない。
炊き立て熱々の釜飯、なんと500円なり^^


釜飯が炊き上がるまでの間、パリっと揚がった「とり一口揚(310円)」を喰いつつ、厨房を眺める。
あの沢山の釜の中から、どれが拙のになるのかな?
先客の数から、自分のものになるであろう釜を推測するのです。きっとあれに違いない!
そうすると、どれも同じはずなのに、その釜が特別美味く炊けているような気がしてくるから不思議^^


こちらの釜飯、大きなスプーンで直接釜から喰うのが流儀みたい。
釜面に張付いた、おコゲをかき取り、つやつやの飯と具と一緒に、ざっくり混ぜて喰うのです。

   
炊き立ての釜飯、なんとも愉しくって美味いものだと思ったのです。
これは、もっと寒い時期なら更に美味く感じるに違いない。今度は自転車漕いで来なくっちゃあですわ^^


これがグンマの真実 その弐十「七福神あられ」だ。



食後の街中散歩中、グンマの家における保有率が異常な程高いと聞く噂の七福神あられの店をみつけた。
グンマ人でも知らない者が多いというココア味入りの小袋(140円~)を購入^^


古い木造家屋がビストロやカフェになっていたりで面白かった。


  
食後は、街ネコ探しや路地裏散策しながら帰宅。
桐生の街、思わぬところに洒落た店が出来ていたりして、飽きずに愉しめている。
また、行ってみたい店が増えました^^

11月22日 エンデュランスマイル一時ポタリング

2015-11-22 21:21:43 | 群馬を走る
朝から鉛色した空だった。
じんわり沁みる空気の冷たさが、冬将軍が次第に近づいている事を告げていた。


こんな日は、熱い煎茶のお供を購いに、ひとっ走りと参ろうか。
先ずは上武大橋を渡り、69号で大間々へ。
この道は単調だけれど、信号と自動車の往来が少なく、淡々と脚を回すには丁度良いのです。


高台から大間々の街並みを見下ろす。
醤油や日本酒の醸造元の煙突が立ち並ぶ風景が気に入っております。



  
トロッコ列車を見送ったり、高津戸峡に架かる、はねたき橋を見下ろしたり大間々の街を暫し散ポタ。
そして、下り基調の338号を鼻唄交じりで走り、桐生の街へと向かった。


錦町交差点角の藤掛屋本舗の栗まんじゅう。



桐生名物栗まんじゅう(90円/個)^^
焼き立て熱々は格別だが、背負って持ち帰るとなると、熱くて敵わん(もっと寒くなればカイロ代りに好いけれど)。
それに客足が絶えず焼き上がりを待つ事になるので、拙は注文してから街中を散ポタすることにしています。
「○○時頃に取りにくるので冷ましといて下さい」って頼めば気持ち良く引き受けてもらってます^^


昼クライム in 桐生
この日は、歴史ある懐かしい雰囲気漂う街の、昭和を感じる食べ物屋で昼メシを喰う趣向だったのです^^




先ずは伊勢屋本店で、華やかな巻き寿司に稲荷、山菜おこわ、団子二種と贅沢にいこう。
これだけ注文して値段は535円なり。嬉しいねえ^^

まだ時間もお腹もゆとりがあるし、もう一軒いってみようかな。




お次は、ちょいと離れ、通りを入った場所にある焼きそば店「馬場」でポテト入り焼きそば400円を喰った。
注文が入ると一人前ずつ調理する焼きそば、不思議とあっさり味で美味いのです^^


食後は、ノコギリ屋根の建物を探したり、味のある路地裏を探して、桐生の街中を散ポタ。

うわぁ、釜飯っていう手もあったなあ。この店あるの知らなかったわ。
残念ながら、もう胃袋に余裕がないデス。こいつはまた昼メシ時に桐生へ来なくっちゃあであります。





ノコギリ屋根の建物を事前情報なしに探して散策するのも一興だと思う。


他にも時間の蓄積を感じる建物を探して、

車が来たら、どうしませう!なんて道幅の小道を散ポタして、

なんか佳いねえ^^って風景を愉しんだのであります。

そして約束の時間に栗まんじゅうを取りに行って、三時のおやつ前に帰宅。


塩梅が良いってこういう餡の味なんだろうな。
厚さ約40mm、長径70mm、短径60mm、重量約90g(当社調べ^^)の栗型まんじゅうを喰いつつ思う。
オーブントースターで表面をカリっと炙ると、これがまた美味いんだなあ^^

さて次は、どこに行こうかな。

走行距離:86 km(総上昇量:326 m)

努力はいつか実を結ぶ

2015-11-22 17:16:10 | 
桐生を散ポタ中、魚屋の前を通り掛かった時のこと。
毛並艶々なミケが、店先に、ちょこんと座り込んでいた。
時折、店内に向かってニャオニャオ甘えた声で鳴く。願いが叶うまで諦めず何度も何度でも。


その捌いている最中の新鮮な魚の切れっ端を振舞ってくれい!

こうして努力し続けていれば、いつかきっと実を結ぶのにゃ。


にゃん生、諦めず気長に続けることが肝心にゃ。だろ?

こちらを振り返った眼差しが、そう語っている気がしたのだ^^

散ポタについては、また後日。



11月21日 エンデュランスマイル

2015-11-21 17:37:36 | 栃木を走る

風は若干強かったが、青空が広がった日だった。サイクリングに出掛けるのは1ヶ月ぶりだ^^

ネギ畑の向こう、遥か彼方に雪を被った富士山の頭が見えました。

利根川CR、下流へ向かえば、追い風ブーストで、久々の実走も快調。
その気になれば犬吠埼だって行けちゃうゼってな勢いです。


豪快に飛沫を上げて遡る鮭の姿を、今年も写真に収める事叶わずで残念なり。

利根大堰の魚道を暫し眺めていたが、一匹も姿を見ることが出来なかった。
ピークは過ぎてしまったかしら。また来年のお愉しみであります。

調子に乗って利根川沿いに下ると、帰りは体感的に激坂化したCRで泣きをみそうだ。
そこで、武蔵大橋を渡って県道20号で足利で向かう事にしたのです。


狸塚高原という地名の場所があるはずなのです。で、その先に狸塚という場所がある。

拙の持っている地図には確かに「狸塚高原」という場所が記載されているのです。
狸塚高原・・・鬱蒼と爽やかが入り混じった混沌とした場所なのだろうか?すごく気になる。
もう何度もその地を求め走っているのに何故か通り過ぎてしまうのです。
今日もまた、気付かぬうちに狸塚まで来てシマッタ。まるで化かされているみたいだ。


昼メシは、落葉した葡萄畑を眺めながら、テラス席でのんびりと^^


 
先週、収獲祭を終えたココファーム。
雰囲気出したかったのでスパークリングジュース(380円)をデッキランチ(1200円)に合わせた。
これはこれで、けっこう愉しめたよ^^


食後は鎫阿寺で黄葉&紅葉狩り。


   
大銀杏の黄葉、ちょうど見頃でありました。
モミジの紅葉は既に枯れ気味の樹も多かったが、晩秋から冬へかけての情景を味わえたのです。
天気が良いので喉が渇きました。
寺の近くのロマーノにて、ゆずレモンのジェラート(350円)で一服。


まだ日も高い。こんな時は森高先生の聖地巡礼をするのです。
♪渡良瀬橋で見る夕日を あなたはとても好きだったわ


歌碑の前に立ち、渡良瀬橋を眺めつつ渡良瀬橋を聴く。ああ、何度聴いても佳い歌だねえ^^

♪今でも八雲神社へお参りすると あなたのこと祈るわ

なんて健気な子なんだ。おじさんは応援したくなってしまうよ。
それにしても、もうあんな男の事は忘れなさい!って声を大にして言いたい。


♪床屋の角にポツンとある公衆電話おぼえてますか?

忘れらいでか!!
ああ、感情移入し過ぎて、声に出してしまいたい衝動を抑えきれなくなってきたぞ。
これは冷たい北風に吹かれて頭を冷やさねば危険だ。急げ俺、渡良瀬川の河原へ!


♪この間 渡良瀬川の河原に降りて ずっと流れ見てたわ

♪広い空と遠くの山々 二人で歩いた街 夕日がきれいな街
何故、彼はこの街で暮らせなかったのか?何故、彼女はこの街を離れることが出来なかったのか?
何度となく聖地巡礼してみたが、未だ答えを得るに至っていない。
渡良瀬橋聖地巡礼、本日は、ここまでにしとうございます。


色々な朽葉色とカサコソ音を愉しみつつ、小道をゆっくり辿るのも一興。

黄朽葉に

赤朽葉。
路面に散った落ち葉の様々な色合いや形を愛でつつ、ゆっくり走るゆとりってやつが大事なんだ・・・
久々の実走で脚が回らなくなった己の失速を正当化しながら帰宅。

オマケ

大泉のぐんまちゃん、なかなかセクシーであるな^^

走行距離:104km (総上昇量:822m)

げに美しき酒肴かな

2015-11-19 19:09:14 | 酔いどれ
銀杏、中身を知らず外見だけでは価値が判断出来ない見本であるな。・・・袋小路猫丸

異臭を放つ果肉と頑丈な殻に護られた翡翠色の美味いヤツ^^

つぶさないよう丁寧に殻にヒビを入れる。
初物に敬意を表して上等の岩塩を磨り下ろした。
銀杏(茶封筒に入れて電子レンジでチンだから蒸銀杏)、段取りも含め、趣向の酒肴なのであります。
さて、減量は明日からにしよっと^^

減量より増量は易し

2015-11-18 21:34:42 | 日記・エッセイ・コラム
今シーズン最後のソロガチ走から、たった10日間で3㎏の増量デス。
食い物も酒も美味い季節になったからなあ。
否!ここのところケイデンスよりトルク重視のペダリングを心掛けていたから、きっと筋肉が増えたに違いない。
しかし、太腿より腹回りがタイトになったレーパンの装着感が、それは偽りであることを告げていた。
年内最後のイベントであるワイズカップ、コスプレ路線に変更しようか思案中であります。


拙のボディ、燃料貯蔵性能は高いが、修復性能は低いみたい。
質の高い負荷を短期間で積み上げようとすると、関節やら腱やらが音を上げてしまう。
だから、そろそろ来シーズンに向けてコツコツと準備を始めなければなのです。
次のハルヒルまで、たった6ヶ月しかないよ。


先ずは強度より漕ぎ続ける時間を重視して走り込まねば・・・
でもその前に、タイヤを新調して気分一新。


心が早く♪おんもに出たいと待っているよ^^
冬季は下りで速度を出すこともないし、長距離強行ライドもない。
だからタイヤのグレードを下げて軍資金節約であります。
久々のクローザー、今回はどれだけ持つかしら。

ここのところ休日に雨天が続き、距離が踏めていないし、季節を愉しむライドにも行けていない。
週末は穏やかな日になりますように。

一喜一憂

2015-11-17 20:15:11 | 食・レシピ
甘栗、子供の頃は、めったにお目に掛かれない都会からの到来物だった。
綺麗に剥けた実は、渋皮が上手く剥げなかったやつや、割れちゃったやつの2倍美味い気がする。


「新栗、入荷しました。」の張り紙に釣られ、久しぶりに甘栗を購入した。
殻(正確には果肉)の中にある、樹液を濃縮して固めたような色艶の実が、なんとも甘く美味そうだ^^



おもむろに袋から黒光りする栗の果実を取り出し、親指の爪を立てる。
パキっと小気味いい音がして、中から傷一つない実が取り出せると、思わず笑みがこぼれてしまう。
続けて3粒ほど上手く剥けたら、もう大変。
ドヤ顔で、俺様はジャバウォックの爪を持つ男だ!!なんて調子に乗ってしまうのです。
反対に、殻が妙に柔らかく、爪が立たない粒に当たった時は、ええい!連邦の甘栗は化け物か?!とか呟いて、そっと袋に戻すのです。
甘栗、一粒ごとに一喜一憂がある食べ物であるな^^


化かされた?

2015-11-14 07:48:41 | 酔いどれ
酔って佳い気分になって夜道を帰る途中、狐狸の類に化かされた。
民話に、よくあるお馴染みの話だ。


ワイン? いいえ日本酒なのよ。
知らずに飲んだら化かされた!ってなるかも。さすが高名な狸のおわす館林の産であるな^^


【 榮万寿 純米酒2012 (清水屋酒造(有)/群馬県館林市  原料米:五百万石) 】

コルク栓でワインボトルに詰められた純米酒。サカエマス・・・なんて縁起の良い名でせう。
今シーズン最後のガチ走を無事終えた日に、来シーズンの健闘を祈願?し、冷蔵庫で冷やして乾杯^^
拙基準では、かなり甘口。芯に太い酒精の息吹を感じた。口内で転がすとメロンのような風味がした。
ぬる燗にしたり、凍らせてシャーベットにしても愉しめそうだな・・・
試してみようと思った時にはボトルが空になっておりました。あれ?そんなに飲んだかな。
う~ん、化かされたみたい^^
「まだ、そんなに飲んでいない」、酔っ払いの常套文句でありますね。

あと、ひと月もすれば茂林寺では狸達の年末に向けた大掃除の仕度が始まるだろうか。
あれよあれよという間に季節は秋から冬になり、日本酒が美味い時期になりました。

小さな大きい花

2015-11-13 07:19:25 | 植物
花の形や咲き方は様々で、だから色々面白い。
どれが一番良いかという問いの答えは人の数だけあって、結局はどれが一番好きかということなのだろう。
だから花を咲かすなら、自分本人が納得出来る花を咲かすのが一番だと思っている。・・・袋小路猫丸


大文字草の花が咲いた^^

もう咲かないかと思っていたが、11月に入り、ぽつりぽつりと咲き始めたので嬉しい^^

今年の大文字草、大器晩成型であります。

花びらの長さは、長くても15ミリ前後。小さな大の字が幾つも咲きました。
拙も見習って、自分なりの大きな花を咲かせられるよう、せっせとハムスターになってローラーを回してみようと思います。

猫なで人現る

2015-11-08 16:31:17 | 
これは、とある田舎の猫達町で実際に起こった話である。

いつも通りの場所で、いつも通りの時間が、今日も過ぎていくはずだった。
僕達は、この穏やかな日常が、いつまでも続く事を疑ってもみなかった。
そう、この日までは・・・


ねえ、知ってるかい? この近くで猫なで人を見掛けた奴がいるらしいぜ。
まさか?! そんなの嘘に決まってるよ。だって父さんが、猫なで人は次は正月まで現れないって言ってたよ。



またこの二人は夢みたなこと言ってらあ。まあ、仮に本当なら退屈しないで済みそうだ。

そして少し離れた場所でのこと。

ん?・・・こ、こいつは・・・


うわぁ~!! 猫なで人だ! 猫なで人が出たぞぉ!!


逃げろ~!! 捕まったらモフモフされるぞぉ!!


ひぃい~・・・来るにゃあ~ その痒くなるような変に甘ったるい声を出すのは止めろぉ!!


腰・・・腰が抜けて、ワシは動けん。誰か助けてくれぃ。


うわっ! うわっ! うわぁあああ!!

猫なで人現る 2016年新春公開予定。なんちゃって^^
そんな話が猫達の間で交わされた訳ではないだろうが、今回の帰省で一匹もモフモフする事叶わなかったのだ。
来たる正月までに自身の機動力アップを図らなければだ。

雨の幕張エンデューロ

2015-11-08 14:52:39 | 自転車
自分はやれると信じ、努力を続ける事が出来る者が、結局は強くなるのだ。
・・・本当だろうね?まだまだ伸び代ある気がしてくるよ。また来シーズンも頑張ってみようと思う。

雨の幕張エンデューロ、落車の恐怖に怯えながらゼェハァ苦愉しんでマイリました。
今シーズンのガチ走は、これで終了。来春までは季節の風情を愉しむポタリング三昧だ。
・・・と言いつつ、ポタリング中もペダリング改善に取り組んでコソ錬していたりして^^


久々の泥ディーになりました。
いかに人様の後ろについて楽していたかが一目でバレバレであります。


人は何かの犠牲なしには何も得ることは出来ない・・・それが自転車乗りに於ける等価交換の原則だ。
トレインの恩恵に充分与った代りに、自転車はおろか、髪の毛から靴下まで砂まみれになりました。
しかも帰宅後、砂まみれのウエアを迂闊に洗濯機に投げ込んで、山のカミから雷を落とされたのデス。


しかしその結果、記録は昨年の自分比で時速+0.7km更新なり。

トレインのお荷物とはいえ、上の写真のオラオラ!なニャンコの如くの気合で最後まで走ったつもり。
明日は確実に筋肉痛で脚腰バキバキになりそうデス。
そして5日間は椅子に座る立つの際にもイタタ!ってなる。歳を経て衰えが目立つのは回復力ではないだろうか。
でも止められないんだな、これが^^



饂飩にあって蕎麦になきもの

2015-11-06 19:02:30 | 食・レシピ
饂飩にあって蕎麦になきもの。それが鍋焼き^^
詳しく調べると、この限りでないようだ。
しかし、拙の中では鍋焼きといえば饂飩以外あり得ないと思っている。


待ちに待った鍋焼きうどんの季節がやってきた!

深谷の麦屋で、今季の初鍋焼きうどん(1080円)なり。
海老天、鶏肉、かまぼこ、長ネギ、吸い口に柚子の皮。見た目も匂いも、なんて贅沢なんでしょう^^

この店で鍋焼きを愉しみたいときは、空調の効いた室内ではなくテラス席を陣取ることにしている。
グツグツ熱々の手強いやつを、ふぅふぅアチチッとか言いつつ食べるのがたまらない。
そして、決して付属の呑水は使わず、直接鍋から麺を啜る、鍋焼き勇者となるのです。


北風ぴぃぷぅ吹く頃に自転車で風切って訪れれば、もっと美味くなるに違いない。
やがて来る冬のポタリングの予定目的地が、また一つ増えた。

Shake it シャケ

2015-11-03 17:41:09 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
Shake it ・・・ 何度聴いてもシャケ!って聞こえる。

文化の日、鮭が飛び跳ねる姿を写真に収めたくて、利根大堰へポタリング。

♪利根大堰の魚道に沿って ずっと流れ見てたわ。

小一時間ばかりで10匹前後の鮭が上っていきました。
その度、シャッターを押すのだけれど、一枚もその姿を収める事が出来ない。
鮭達、もそっとフリフリでシャッターチャンスくれんかなあ。
それにしても、認知⇒判断⇒操作に要する時間、また遅くなった気が・・・否、断じて認めんよ^^
遡上のピークは、例年通りなら11月中旬だろうか。また来てみよう。


冬に向って段々と峠化する利根川CR。行きはヨイヨイ、帰りはキツい状態だった。
先のエンデューロの疲れが抜けていないのか? 体感斜度4%でありました。
そのせいだろうか?まだ10時だというのに小腹が空いて力が出ない。妻沼でなにか喰っていこう。


散ポタの途中なにか食べたくなって^^ 妻沼聖天山近辺の稲荷寿司。

さて、どの店にしようかな?暫し迷った末、今日は森川寿司店に決めた(一人前460円なり)。
妻沼の稲荷寿司、寿司の長さが通常の2倍くらいあるのが特徴。
そして、ときどき干瓢で縛られた、なんとも艶っぽい?寿司が入っている場合があるのであります。
拙宅ではこれを幸運の稲荷寿司と呼んでいる^^
ずうずうしい拙は、注文時に「干瓢で縛られた寿司があったら、そいつを下さい!」って頼んじゃう。


こいつを聖天山付近の東屋や無料休憩所で喰うもよし。持ち帰って家で喰うもよし。
ああ、はやく喰いたい。Shake it up 俺!
甘しょっぱい御揚げと酢飯の相性が、たまらないんだな^^


本日の笑い猫


聖天山の黄葉がはじまった銀杏の木の下で、ひなたぼっこをしていたニャンコ。
しばらく一緒に静かな秋のひとときを過ごした後、本日のポタリング終了であります。


走行距離:40 km