漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

磨け!脚力とオシャレ力^^

2017-08-06 16:44:16 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
いつ雨が降っても不思議ではない空模様の休日。
そんな日は近場をささっと走って色々と能力向上を図るのであります。



土曜日、道端を彩るキツネノカミソリに真夏を感じつつファストラン。

押切橋を渡り江南から小川町、白石車庫から定峰峠を越え秩父側へ。
帰路、鉢形で荒川に浮かぶ水天宮祭の舟山車を眺めながら小休憩。
夏が来たと思っていたら、もう残暑の頃になるのだな。


暑いうちに夏を愉しんでおかねば・・・ふと思い立って急いで帰宅。
そして、熊谷市新堀の「シノン洋菓子店」で雪くまタイムと洒落込んだのです。
「いちごレアチーズ(750円)」でクールダウンであります^^



日曜日、深谷RINGSの朝練に推参。
陣見山は生憎と霧深くヒルクライム錬は中止で残念なり。
でも行きも帰りも拙にはテンポペースの巡行で好い平地錬になりました。


朝練後は利根川沿いを大堰まで流したりして昼メシまでの時間調整。

そして、すきっ腹を抱えて深谷市上柴西の「深谷女子流アイモ」でランチ。
「つけめん女子大盛り(920円)」をオシャレに手繰りましたのよ^^

暦の上では明日から秋。
この後の自転車イベント、8月は『やいた八方ケ原ヒルクライムレース』、
9月は『幕張新都心エンデューロ』と『まえばし赤城山ヒルクライム大会』にエントリー済。
練習したり残暑と季節の風味を愉しんだりオヤジの休日は益々忙しくなるのです。


走行距離:土曜日-90 km , 日曜日-89 km


冬のポタリング中のおやつに今川焼き

2016-12-23 20:44:03 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
今川焼き、なぜ今川焼きというのか?
その名の由来、諸説色々で未だ確定は出来ないと聞く。

拙の故郷では形によって太鼓焼きとか大判焼きって呼んでいたな。


【福々の今川焼 / 深谷市】
R17号から深谷市役所脇の市役所西通りを利根川方面へ向かってすぐ。
昔の保健所の辺り、地名は田谷かしら。


皮に模った福の字が、なんとも縁起が良いわいな^^
中身の餡は小倉、白あん、クリーム。どれも1個110円。
冬のポタリングの途中に、熱々を店先で頬張るのが美味いのよね。
体が暖まるし糖質補給もばっちりであります。さて、もう一走りだ!



駄菓子屋で、もんじゃ焼き

2016-01-19 20:34:23 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
恥ずかしながら、駄菓子屋で、もんじゃ焼きをするのは、この齢にして人生初なのです。

駄菓子屋の片すみで、独り、もんじゃ焼きタイム^^
エンデュランスマイルの帰り道、ちょうどおやつ時だったから・・・
深谷市本住町ムサシノ館通りの駄菓子屋で、もんじゃ焼きを愉しんだ冬の昼下り。


これが、深谷もんじゃってやつなのね。
生地にカレー粉が混ざり、具は干し桜エビに、微塵切りの長ネギ、そして鶏卵が一つ。
鉄板に生地を流しては、頃合いをみてヘラでこそげ取っては口に運ぶの繰り返し。
時々ベビースターラーメンをトッピングしたりして、御大臣気分を味わう。
生地に火が通るまでの間、懐かしの瓶コーラを飲んだりするのも愉しい^^


もんじゃ焼きの語源は、文字焼き。生地で文字を書き焼くのが本来の姿だったのだとか。
ならば、やってみようか。アーティスティックに福々しく丸っこくと書くのだ!


どんなもんじゃい!・・・って失敗デス。生地が流れて上手くいかない。
でも、味は変わらないし、面白いから、これでいいのだ^^

  

後になって思えば、駄菓子屋もんじゃ初デビューであがっていたのだろう。
いくらのにします? と聞かれたので、訳も判らず咄嗟に 300円! と答え、注文は通った。
しかし、この額は適正だったのか? 金額により変わるのは具材の種類なのか?それとも量なのか?
品書きはなかったし、それは今もって謎なのです。
だから、それを確かめに、機会をみて再訪したいと思います。

以上


冬のほっこりポタ⑧ 館林のタイ焼き

2015-12-20 17:46:45 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
12月20日。穏やかな日だったが、やはり朝の間は寒い。
グローブとシューズカバーを冬用に衣替えして、利根川CRを下って館林へタイ焼きを喰いにポタリング。


速くなりたいけれど出力は頭打ち。
あれもこれも喰いたいで減量もままなりませぬ。なら、空気抵抗を減らせばいいじゃない^^


気の早い拙、来春のTOKYOエンデューロに向けて練習を始めました。
アブラカタバラ!脂過多腹!体脂肪率20%未満になあれ!!
魔法の呪文を唱えつつ、出来るだけ頭を下げ肘をすぼめて利根川CRを走ります。
そして、利根川に架かる昭和橋を渡って館林へ。。


狸殿達も忙しく走り回る12月であります。

茂林寺で毎年12月に催されている狸達の大掃除を見物。

  
その装束と表情に、ほっこり^^

御堂の両脇に控えるは狛犬様ならぬ御狸様なのですな。



館林、街中のあちらこちらに狸がいて、なんとも面白い景観を醸している。
そのうち街中狸散策ポタなどしてみたいものです。


散ポタの途中なにか食べたくなって。熱々のヤギヤのタイ焼きで一服。

館林市大手町にあるヤギヤのタイ焼き、一匹100円なり。
冷えた指先に熱々のタイ焼き、これぞ冬のほっこりポタの醍醐味って感じ^^
表面がカリっとサクサクな食感の皮と、拙基準で少し弛めの粒餡の組合せが、なんとも美味かった。

さて、これからいよいよ冬本番。冬ならではの自転車活動を愉しみたいものですね。


走行距離:62 km(総上昇量:168 m)

11月28日 LSD

2015-11-29 17:54:42 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
もうすぐ健康診断。マズい、このままでは自己管理出来てない事が露見してしまう。
この体脂肪はオメガ3ですから・・・なんて嘘の言い訳は通用しないのだ。


脂肪燃焼を目的にLSD。
でも季節を愛でたり、何か喰ったりの愉しみがないと淡々と走る事が出来ない。
さて、どうしよう?久しぶりにR254号を走って下仁田方面に行ってみようかな。
霜が降る季節になったから、ネギの旨みが増しただろうな。
ネギには代謝がよくなる成分が含まれるというし、ヘルシーなコンニャクと一緒に喰えばバッチリだ。
ついでに途中の富岡で工女さん達が大好物だったいうクリームアンミツと中華そばも喰っちゃおうかしら。
ん?当初の目的がどっかいってしまった気もするが、まあいいや。
いざ行かん。富岡経由で昼喰ライムin下仁田だ^^


富岡旧製糸場付近の古き良き時代を偲ばせる景観が好き。



旧製糸場の周辺は、大勢の観光客で賑わっていたが、少し離れた路地は静かなものだった。
こういった街並みを散ポタして往年のあれこれを想像するのが、愉しかったりするのです。



工女さん達の癒しの場。それが富士屋軽飲食店だ^^

なんとも懐かしい店構え。
店内のタイル貼りのカウンターや天井に取り付けられた扇風機も好みであります^^



 
手作り求肥の入ったクリームアンミツ(450円)、そして中華そば(500円)。
召し上がれ。どちらも、あっさりしていて美味しくってよ・・・工女さん達の声が聴こえてきそうだったよ^^


ネギ畑を眺めに寄り道しながら下仁田駅へと向かった。

長ネギを見慣れた拙には、下仁田ネギのずんぐりむっくりした形が面白い。
さあ、いよいよ下仁田名物のネギとこんにゃく(シラタキ)をスキヤキにして味わうのだ!


ペダリングも軽快に下仁田駅へと向かった。時刻も頃合いだ^^ しかし・・・
目当ての店が法事で貸切でありました。残念無念なりぃ。
完全にスキヤキ腹となっていた拙の胃袋、もはや下仁田カツ丼とかの代案は受け付けない。
ここは出直すこととしよう。


城下町小幡の雄川堰。水路がある街並みの景観が佳いのです。

用水沿いの桜、まだ紅葉が残っているかと思い、小幡に寄り道。
桜の花咲く時期とは、また違った風情が見たかったのだけれど、ちと遅かったわ。

その後は、風が吹きだしたR254号をフラフラと走って帰宅。
マッテロヨ下仁田。拙は必ず戻ってくるゾ!


走行距離:136 km(総上昇量:575m)

Shake it シャケ

2015-11-03 17:41:09 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
Shake it ・・・ 何度聴いてもシャケ!って聞こえる。

文化の日、鮭が飛び跳ねる姿を写真に収めたくて、利根大堰へポタリング。

♪利根大堰の魚道に沿って ずっと流れ見てたわ。

小一時間ばかりで10匹前後の鮭が上っていきました。
その度、シャッターを押すのだけれど、一枚もその姿を収める事が出来ない。
鮭達、もそっとフリフリでシャッターチャンスくれんかなあ。
それにしても、認知⇒判断⇒操作に要する時間、また遅くなった気が・・・否、断じて認めんよ^^
遡上のピークは、例年通りなら11月中旬だろうか。また来てみよう。


冬に向って段々と峠化する利根川CR。行きはヨイヨイ、帰りはキツい状態だった。
先のエンデューロの疲れが抜けていないのか? 体感斜度4%でありました。
そのせいだろうか?まだ10時だというのに小腹が空いて力が出ない。妻沼でなにか喰っていこう。


散ポタの途中なにか食べたくなって^^ 妻沼聖天山近辺の稲荷寿司。

さて、どの店にしようかな?暫し迷った末、今日は森川寿司店に決めた(一人前460円なり)。
妻沼の稲荷寿司、寿司の長さが通常の2倍くらいあるのが特徴。
そして、ときどき干瓢で縛られた、なんとも艶っぽい?寿司が入っている場合があるのであります。
拙宅ではこれを幸運の稲荷寿司と呼んでいる^^
ずうずうしい拙は、注文時に「干瓢で縛られた寿司があったら、そいつを下さい!」って頼んじゃう。


こいつを聖天山付近の東屋や無料休憩所で喰うもよし。持ち帰って家で喰うもよし。
ああ、はやく喰いたい。Shake it up 俺!
甘しょっぱい御揚げと酢飯の相性が、たまらないんだな^^


本日の笑い猫


聖天山の黄葉がはじまった銀杏の木の下で、ひなたぼっこをしていたニャンコ。
しばらく一緒に静かな秋のひとときを過ごした後、本日のポタリング終了であります。


走行距離:40 km

オッサンだって食したいんだ。例え人目が気になったとしても^^ 

2015-06-01 05:54:29 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
じりじりとした夏の日差しに炙られながら利根川CRを走る季節。刀水橋からほど近い妻沼聖天山側に立ち寄りたくなる店がある。
出来れば個人的には御客の少ない開店と同時に訪れたい。
そう、ビジュアル的にオッサンにはちと恥ずかしい(個人的感想です)。でも、是非ともひと夏に一度は喰いたいかき氷があるのだ^^


【大福茶屋さわた 雪くま「うーめぇめぇ ひつじさん」 / 妻沼】

雪くま、熊谷の水で作った氷を、ふんわりと雪みたいに削り、店ごとのオリジナルシロップで食す、かき氷。

開店直後を狙って来たので他に御客はいない。今こそあれを頼むのだ!

小ぶりなちーず大福とパイナップル、キーウィフルーツ、スイカ入りの淡い氷に、パイナップル味のシロップをかける。
その名も、うーめぇめぇひつじさん。800円なり。・・・入店前に何度もシミュレーションして、さりげなく注文しようとしても、言葉に出すにはオッサンにとって難関だ。
『えっとですね、雪くまで動物っぽい盛り付けしたヤツありましたよね?それ下さい。』って、しどろもどろになっちゃう^^



この構図がなんとも面白いのよね。今年の干支の羊であります。


 
開け放たれた店先から柔らかな風が入ってきた。すぅっと汗が退いていくよ。なんとも風情あるひととき。
次回はプチ珈琲とクリームあんみつのセットを愉しんでみよかしら。

色合いと風味の変化を愉しむ 童心くすぐる寄居町のかき氷

2015-05-26 21:53:19 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
食べ物で遊んじゃあいけません? 美味しくって愉しめるのならいいじゃあないですか^^

【 GORIGORI CAFE こんにゃく・心太・氷を楽しむお店 / 寄居町 】


こんにゃくと氷の大黒屋といった方が判り易いだろうか。汗だくの自転車乗りの恰好でも気軽に立ち寄れる嬉しい店なのです^^
店内で氷はもとより、色々な味の心太や、こんにゃくが愉しめる。
拙にとっては、これから夏の間、子供の頃の、無条件でワクワクしていた、あの夏を想い出すことの出来る空間なのだ。


テーブルの端に、色とりどりのシロップが入ったガラス瓶が並んでいる。指を折り返して数えても数えきれないよ。
さて、今日はどれから掛け始めようかしら? 氷をかいてもらっている間に考える、なんともワクワクするひととき。

あなた好みに染まります・・・真っ白な氷の薄片がそう語りかけてきたりして^^

柑橘系が好きだけれど、たまにはちょっと冒険してみようかな。
と言っても、保守的で、酸味と色合い的に水色系が好みな拙は、大概この辺りから始まるのです。


う~む、類似色相配色であるな^^

青と黄色を混ぜると緑色になるのだったな。
ちょっとだけ、夏休みの自由研究をしている気持ちも味わったりしたのだ^^

ところで、かき氷のサイズは普通・大盛・特盛の三種で、いずれも250円。
上の写真は特盛。喉も心もカラッカラの時以外は手強すぎる存在感であります!


この日のカラーコーディネイト、分裂補色配色から4色配色へ。

やはり暑い日には情熱的な赤系の色も試してみなければだな^^
熟慮の末に、はたまた直観で。出来上がりの色合いと風味を想像しつつ愉しむ色遊び。
たまには?こうして童心に帰ってみるのも、なかなか佳い趣向だと思うのです^^


 
かき氷の合間に箸休めの心太も乙なもの。
ところで、甘味として、黒蜜ときな粉を掛けた心太も、なかなか美味いものですよ。

霜月の頃から喰いたくなるおやつ

2014-11-05 06:31:24 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
まだ霜は降っていないけれど。街路樹とかの紅葉が深まる頃から、小腹を満たしたくなった時に浮かぶのが、たこ焼き。


この日もポタリング帰りのおやつ時に、ふと喰いたくなって立ち寄った妻沼の河内たこ焼。
型に流し込まれたトロトロの生地が、だんだんと見慣れたたこ焼きの丸い形になっていくのを眺めながら待つのも愉しい。
あのカリっとした色合いのところが拙のだったら良いな。味付けは何にしようかしら?・・・なんて考えながら時間を潰すのです^^

ソースの香りが鼻腔をくすぐって食欲を刺激した。
上に掛けられたカツオブシが、熱さに身もだえしているところを喰う。
串に挿して口に運ぶまでに、のんびりしていると千切れちゃうことが多いから、ついつい丸ごと頬張ってしまう。

アチチッ・・・上顎が焼ける程熱いのに・・・ハフハフ・・・適当に冷めるまで待ってられない。
最後の一個を頬張るまで手を止めることが出来んのです。焼き上がりを待つ時間より喰ってる時間の方が絶対に短い^^
散ポタ途中のおやつにたこ焼き、ゆっくり味わう事が出来ないのに惹かれる、なかなか弩Mな愉しみであります^^

遠征途中に群馬県みどり市で

2014-08-16 05:33:06 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^

群馬県みどり市に行くと、結構な頻度で立ち寄る店がある。いわゆるお気に入りってやつですね。

この日は自走じゃなく車載だったのだけれど、行きに帰りに二軒程寄ってきたのだ^^

 

 

◆丸美屋自販機コーナー(群馬県みどり市R122号沿い)

最近は大分数が減ったオートレストラン。なんとも懐かしくて、つい立ち寄ってしまう。

ここんちの麺類には当たりがあるのが特徴。

ラーメンなら煮玉子が、通常のウズラから鶏のになる。

ソバ・ウドンなら天麩羅が、通常の野菜のかき揚げに海老天がプラスされるのだ。

P13604641 P13604631

P13604601 P13604611

ハートマークでチュー辛中ですと?! それに喰いついた訳ではないですが、うどんをポチっとな。

海老天入りがあたったよ^^ なんだか今日は良い日になる気がした。

でも、青トウガラシのチューは甘くはなかった。中辛なんて生易しいもんじゃない。激辛でしたわ。

 

◆双葉食堂のホルモン焼き&ライス(群馬県みどり市大間々)

老若男女で賑わう店内の雰囲気が、たまらなく好き^^

サイクリング中の昼メシに何度か寄ったことはあるが、晩に来たのは初めて。

P13605601 P13605581

P13605541 P13605571

焼きたての肉にニンニクが効いたタレをつけて白いメシを掻き込んだ。

熱々のメシとホルモンは最強の組合せだと思いましたね。ライスは大盛りで更に一杯追加です^^

 


夏のタンメン

2014-07-30 06:27:30 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^

夏の暑い昼時に喰いたくなる麺類といえば・・・

 

扇風機の風を浴びながら喰う冷麦や素麺は風情あって佳いものだ。

麺を氷の上に盛ってみれば更に涼味は倍増する^^

そして、冷房の効いた店内で喰う熱々のタンメンも、これまた夏に相応しいと思うのだ。

 

Dsc020941 Dsc020901

胡椒と脂の入り混じった香りに塩味の効いたスープ、そしてシャキシャキの野菜が食欲をそそる。

暑い夏に熱い食べ物。これもまた消夏法の一つでありますね。

 

散ポタの途中 冷房の効く店内で すするタンメンの美味さかな^^

深谷の伊勢屋にて


中山道で一休み(本庄 石井たいやき店)

2014-04-29 06:22:37 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^

本庄宿で、中山道から路地を入って、高崎線の線路手前にある石井たいやき店。

 

本庄の高崎線周辺から元小山川の辺りまでにある街並みは、明治時代の建物や古い蔵が点在している。

七福神巡りも狭い範囲で出来るし、気軽にふらふら愉しむのに好い街だ。

入り組んだ路地も魅力的で、散策すれば、こんな所にこんな店が(この店もその一つ)!なんて事もあって面白い。

Dsc010301 Dsc010361

たい焼は、一個120円。尻尾までぴんと伸びた鯛の中には、あんこがたっぷり詰まっていた^^

Dsc010411 Dsc010381

たい焼の他には、焼そば、お好み焼があった。焼そばも喰っていこう。

玉子入りなる450円の焼そばを注文した。目玉焼きが載っているのではなく、麺に絡めてあるみたい。

昔懐かしい薄味の焼そばを、店内に飾られたガンプラやゲームフィギアを眺めつつ喰ったのさ^^

 


ハルヒルの行きに帰りに一休み(ジェラート)

2014-04-20 05:28:08 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^

榛名山に上った帰り際に、ひんやりした甘さのジェラートが心地よく美味しい陽気になりました。

 

R406号の下里見交差点から高台に上り切ったところにあるジェラートショップのアルベロ。

Dsc006891 Dsc006901

Dsc006931 Dsc007021

この日、ジェラート他の種類は20近くあったと思う。どれにしようか悩むな。

あれも喰いたい。これも喰いたい。そんな時は、プチ三種盛り(330円)で決まりだ。

さて、三種類は何にしようかな? どれにしようかまだ悩むな^^

散々迷って、桜のジェラート・いちごのソルベ・ヘーゼルナッツのジェラートにしたのさ。

拙は特に桜が気に入った。口に含むと、ふんわり香る桜の風味が素敵でしたよ。

また再訪したい店が増えた^^


ハルヒルの行きに帰りに一休み(オランダコロッケ)

2014-04-16 06:16:41 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^

高崎名物オランダコロッケですと!?

高崎市新町は旧中山道沿い、フレッシュミートまつしまの、オランダコロッケ。

Dsc006111 Dsc006141

新町の行在所公園と旧中山道を挟んだところにある店。幟に書かれたオランダコロッケの文字が気になり入店。

オランダコロッケは、2000年に、日蘭交流400年を記念して開発された、ご当地グルメなのだとか。

チーズが中に入っていて、ベーコンのこま切れが混ぜられた高崎名物を謳ったコロッケらしい。

オランダ料理のクロケットというやつですな。

今では高崎でも、これを揚げている店は二軒ほどだとか。

Dsc006121 Dsc006131

揚げたての熱々にかぶりついた。中に入ったチーズがトロっとして、濃厚な旨みがなんとも美味い。

バジルだか紫蘇だかの葉が一枚入っているので苦手な方はいるだろう。でも、拙は好き^^

 

なんとこの店、揚げ置きはしていない。昼夕時に限らず、注文を受けてから揚げてくれるのだ。

しかも、色々な種類があって、カレーパンなんてのもあったよ。揚げ物好きには、たまらない店です。


ハルヒルの行きに帰りに一休み(焼きまんじゅう)

2014-04-15 06:08:56 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^

高崎市田町はオリタの焼きまんじゅう。

旧中山道の田町北交差点のすぐ近くで、中山道ポタの際も利用している。

店内の席は三つか四つの小さな店なのだが、こじんまりした雰囲気がたまらなく好きだ。 

Dsc006041 Dsc006061

この日は、餡入り(一串2個で180円)を注文した。

まんじゅうの外側はパリっと、中側はしっとりふっかり^^ タレも自転車漕いで疲れた拙には程良い甘さだ。

前に持ち帰ったこともあるが、この風味は店で食べないと味わえないと思う。

焼き立ての熱々を召し上がれ^^