漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

土曜日の午後から走るポタ

2011-10-31 06:45:10 | 近場のポタリング

土曜日のこと。午前中は用事があったが、午後からの予定はなかった。

風邪気味なこともあり家でおとなしくしていようとも思ったが、空を見上げればなんとも良い天気であります。

翌日は天気が崩れるとの予報もあり、この日を逃したら来週まで自転車に乗れないかもしれない。

激しい運動は避けたいが、全く自転車に乗らずに二週間開けてしまうのも嫌だった。

そこで釜伏近辺なら、散歩気分でゆっくり走っても寒くなる夕暮れ前に帰ってこれるでしょとポタに出掛けました。

P11905281 P11905301

秋山から中間平に上がる。ゆっくり上ったが、陽が当たる場所は汗が滴るくらいの体感温度であります。

P11905331_2 P11905341

展望台にシルバーのアクセかなにか落ちてないか探したが、落ちていたのは毛虫のみデス。

この日はここから上る途中で左に折れて大宝線を上ろうと考えました。

合流地点手前の湧き水? ちくっとだけ口に含んでみたが・・・ちょっと温い気がしたので飲むのは中止。

P11905391 P11905381

日なたは暑いが日陰は寒い。大宝線は舗装が比較的状態良いので好きなのであります。

路傍の花などを愛でつつ阿波ダンシングでえっちらおっちら上っていく。

P11905421 P11905431

それにしても枯れ枝が多い。迂闊に踏むと後輪が空転したりしますわ。

P11905481 P11905501

天然きのこを今年は喰ってないなぁ。あと何年我慢しなきゃ駄目なんだろう。

元来抗がん作用あるというし相殺という訳にはいかんですかね。

P11905521 P11905551

P11905541 P11905571

阿波ダンシングと陽気の相乗効果でソフトクリームもコーヒー牛乳の旨さも倍増なのであります。

まだ14時過ぎですが、日差しが陰りだしました。釜山神社方面へ戻ります。

P11905581 P11905621

神社前の道に渡された縄に吊るされたものに始めて気付いた気がする。なんて呼ぶのかしらコレ。

P11905691 P11905761

81号線沿いに咲いたケイトウとセイタカアワダチソウに晩秋を感じるのであります。

P11905771 P11905821

押切橋でカメラを構える撮り鉄の方々。

伺うとSLが牽かないこの時期のやつもまた趣があって佳いのだそうで。拙も端に混ぜてもらってパチリ!

P11905851_2

140号線と押切橋の間に『日本産フランス料理店』が出来てました。

テラスもあったし、一度ポタリングの途中でランチなど食してみたいものです。

でも独りじゃ勇気ないな。お洒落ローディへの道程は遠いのであります。

走行距離67.9km

 


きとい?

2011-10-30 06:05:09 | 食・レシピ

Ca3i00441 P11905241

日が暮れるのがすっかり早くなって、否が応にも冬の訪れが近ずいたことに気付かされる。

18時前だというのにすっかり暗くなって、なんとも寂しく寒々しい気持ちになったりするのであります。

そんなときに赤提灯の明かりになんとも暖かい雰囲気を感じるのですが・・・ん?きとい??

車を運転していて、『きとい』の文字が書かれた赤提灯が目に留まり、思わず引き返して確認してしまいました。

暇人と言うなかれ、好奇心旺盛と解釈してくだされ^^

車を降りてしげしげと眺めれば『やきとり』の文字がジャバラが中途半端なので『きとい』に見えたのでした。

『やきとり』ではありますが、店で焼いているのは『やきとん』ばかり。

折角引き返してきたのだし、なにより旨そうなので酒の肴に買って帰りましょ。

 

日本酒も旨い季節が戻ってきたし、煮込みやおでんで一杯というのもオツですね。

減量が益々遠のく季節の到来であります。

さて、今日も旨いもんを喰う為に、せっせと走りますかな。


やっちまった

2011-10-29 07:18:13 | 自転車

金曜の晩のこと

P11905251_2 P11905261

身分不相応な高級タイヤを購い、履いたら減っちまうでねぇか!と今まで部屋の片隅で埃を被せていた。

もともとは来るべき龍勢ヒルクライムに使用しようと購入したのだ。

本番前に穴を開けたり切ったりしたりしたら大変だから、ぎりぎりまで取っておかねばとも思っていた。

ところが、ここにきてふと気付いたことがある。磨耗したタイヤの方が軽いのであると。

そう思うと一刻も早くタイヤを使わなければいけないような気になってきたのであります。

本番までに走れる日数は多く見積もっても6日しかない。早速使うべくタイヤ交換をしたのであります。

焦る必要もないのに焦り過ぎて、チューブをタイヤとリムの間に挟んで穴を開けてしまいました。

久々も久々、数年ぶりのことでありました。まだまだ精進でありますね。

話は変わりますが、このタイヤのパターンからすると回転方向があるような感じだけど、どうなのかしら?

とりあえず、前輪後輪で逆方向となるように着けてみました。

しばらく走って、どっちがカッコ良いかで決めてしまおうかな。


吉と出るか凶とでるか

2011-10-28 06:40:37 | 自転車

P119052012_3

龍勢ヒルクライムのコースを二度程試走して考えた。

上り坂が苦手な拙が少しでもタイムを短縮するには、水車小屋までの比較的平坦部分で勝負するしかないと。

そこまで気張れば後は野となれ山となれ、なるようになるさケセラセラな心境なのであります!

そうと決まればクリートの位置は一番爪先側に移動して、本番までにサドルとハンドルのポジションを見直しです。

これで必勝ペダリング技の一つである『神速竜巻脚』と『ライク ア ハムスター』の完成に一歩近づいたゾ。

・・・でも本番前にこの設定で失速せずに完走出来るのか再度試走して確認しとかなきゃですね。


茶の種類は緑と紅だけじゃない

2011-10-27 06:50:53 | 食・レシピ

P11904391 P11902191

杯に直接茶葉を入れて、湯を注ぎつつ茶を喫すスタイルがあるとは聞いていた。

実際に頂いて、中国茶に興味が湧き「茶叶」というタイトルの茶の品種解説と淹れ方の指南書を買った。

実はこれが現地で始めて一人でしたお買い物なのでありますが、カラー写真豊富で文章が読めなくても実に楽しい。

それまで茶といえば緑茶(抹茶)、紅茶、烏龍茶位は知っていたが、この本を読んで区分の多さにびっくりであります。

基本として緑茶や紅茶以外に白茶、黄茶、黒茶、青茶、花茶。再加工茶として花茶なんてのもあるのですね。

烏龍茶なんて黒茶に属するかと思ったら青茶でありました。

花茶(杯の中で水中花が咲く)には「蝶恋花」「茶花依恋」「紅色恋人」など名称から姿を想像させられまた愉しいものです。

いやぁ、いい勉強になったなぁ。自分の土産に購った信陽毛尖という緑茶を喫しつつ思う次第であります。


はしりの冬桜を観に走る 2/2

2011-10-26 06:36:11 | 旧ブログ記事

ヒルクライムコース試走の後は城峯公園へ移動する。

上りは汗だくになるほど暑いと感じたが、下りはウインドブレーカーがないとやってられない。

P11904821 P11904831

公園入口付近にある「陶芸茶房宇那室」で昼飯であります。

P11904891 P11904921

店内は独特の雰囲気が漂っておりました。こういうの結構好きなんだよなぁ。

P11904971_2 P11904951

陶板焼きのセットを注文。スープとライスが付いてボリュームもあってお得感満点でありました。

はる様が席を外している間に肉と野菜を盛った皿が到着。

「はるさんって、ナスが大好きって言ってたよなぁ・・」と呟くZERO様。その後に何が起こったのか?

はる様が戻ったときには、ZERO様の苦手なナスとニンジンがZERO様の皿から無くなっていたような気がした。

P11905021 P11905051

城峯公園の桜。日あたりの良い場所では既に花が「散り始めている樹もあったが、全体的には咲き始めたばかり。

公園を出て下久保ダム側へ降りて、鬼石の桜山公園へ上る。

P11905091 P11905121

距離は短いものの傾斜がキツい場所があって、バックルの取れた左足がスポッと脱げちゃうのであります。

もう、どうにもならないのであります。これ幸いに道端のリンゴ畑で色付くリンゴなどパチリしつつ上っていく。

でもバックル壊れてなくても、言い訳パチリしましたね、きっと^^。

P11905131 P11905141

桜山公園入口で待ちくたびれた様子の御二人。「20分位しか待ってないから大丈夫!」ですって。

「僕もさっき石間峠で30分位しか待たなかったからおあいこですね!」と返しておきました^^。

 

公園内は紅葉が進んできておりました。月末には冬桜と紅葉の取り合わせが楽しめるかもですね。

P11905161 P11905181

さて、どちらがホントの銀乗でせうか?

迂闊にもネオコットの乗り味がとても軽いことがバレてしまいました。

これで「クロモリフレームが重いので上りが遅いのデス。僕だってカーボンだったら・・」と言い訳できなくなりました。

 

P11904931 P11905191

帰りは児玉の街を通って254号線で寄居、深谷と抜けて帰宅。

暖をとりたくなったりアイスが食べたくなったりの、寒暖忙しい一日でありました。

独りじゃないって、言い訳中断出来ないから練習になりますわ。また御誘いくださいませ。

走行距離131km( 内桜山公園へ至る上り途中での歩行距離0.1km前後 )

P11904971


はしりの冬桜を観に走る 1/2

2011-10-25 06:37:58 | 旧ブログ記事

日曜日に走りにいきませんかと、はる様に連絡頂いた。

基本的には城峯山方面らしいが、「まぁ、上りさえあるならコースはどこでも良い」の文末に胸騒ぎを覚えた。

どう考えても「レッツ ネバーエンディングダンシング!」としか解釈できなのだが^^

まぁ、他のAKVメンバーも参加してそうだし、なんとかなるでしょと出掛けたのであります。

P11904431 P11904421

集合場所の道の駅はなぞのに向かう道中にも晩秋の気配があちらこちらに感じられるのです。

俺を見て 頬を染めたか からすうり

(レーパン姿の拙を見て恥ずかしさに烏瓜も頬を染めたのであろうなぁ)  鉄乗  

P11904461 P11904481

道の駅はなぞのにて、参加者がチームAエースのZERO様を含む三名であることを知る。

こ・これって・・・なんかの苦行イベントですかっ。

こうなったらメインの上りに入る前になんとか彼等の脚を消費させるしかない!

龍勢会館まで必死で巡航速度を上げるべく先頭を走ります。平地なら脂肪を蓄えた拙が有利なはずなのだ。

題して「上りに入る前に脚を消費させちゃえ作戦」、チームKらしい正当な姑息作戦であります!

龍勢会館には立派な自転車ラックが設置されてました。

設置は嬉しいけど、こんな立派な工業製品でなくて良いから数を増やして頂きたいなぁ。

P11904501 P11904491

「あの花」関連の商品を観察するチームAのお二人。

あの花ドロップスの説明が貼ってありました。関連商品を入口側に目立つように陳列したのね。

「ドロップスと書かれた缶なのに、ソーダ味の仁丹が入っているのか・・」と真剣に呟くチームAリーダー。

あの花の登場人物の「じんたん」というキャラが缶に描かれたドロップの味がソーダ味なのですが・・・。

もうっ、はる様ったら^^

さて、回復される前にヒルクライムコースへ参りませう。

 

P11904521_2 P11904531

どっちの案山子が好き? 拙としては郷愁を感じる左のだけど、今の子供達は右かもですね。

P11904511 P11904541

所々に龍勢ヒルクライム当日に吉田支所から万年橋まで通行止めとなる捨て看板が立てられてました。

これから当日まで試走するクライマーで賑わうのだろうなぁ。

P11904561

P11904561_2 P11904551

水車小屋傍の水場の誘惑に負けずに素通りする自制心を拙は持たない^^

P11904571 P11904581

鳥居先の激傾斜を抜けたとこで先行したZERO様が止まっていた。作戦が功を奏したのか?

ところが「道を沢ガニが渡ってたから写真撮ってた。」と息も切らさず言われてしまいましたわ。

「えぇ~い、チームAのエースは化け物かっ!」って感じであります。

P11904591_2 P11904611

P11904651 P11904661

人が本番さながらに息も絶え絶えに上ってきたのに余裕でゴールするお二人。作戦失敗であります。

P11904701 P11904771

靴のバックルを留めたネジが無くなってしまいました。

これじゃ、引き足が使えませんね・・・・絶好の言い訳が出来たゾ^^

話は変わりますが、沢ガニの素揚げってビールに合うのよね。

 

つづく


クリートの消費と妙な自信

2011-10-24 19:37:13 | 自転車

P11904341

以前も書いたが、クリートとヒールソールの交換頻度が益々早くなっている。

クリートは2ヶ月強、ヒールソールは1ヶ月強なのが、ここ半年位の交換頻度なのであります。

今回も先のサイクリングフェスタの帰りにクリートのペダルへの装着が困難になってしまい寿命と判断した。

若干の遊びがある黄色の方が膝への負担が少ないかと思ったが、それほどの違いは体感出来ない。

個人的には、しっかり固定した方が落着くので今回は赤のやつに戻してみました。

クリートの位置も爪先寄りか踵寄りかで永遠に決着が付かない議論が楽しめそうで、正解は未だ判らない。

拙は上り重視の時はやや踵寄りにして、平地長距離重視の場合は爪先寄りにするのが合っているみたい。

 

それにしても交換頻度が増えているってことは、走っているより歩いている比率が上がっているってことですね。

今、自転車を押してロードシューズでヒルクライムするレースがあれば上位入賞する自信があるが・・・

って自慢になりませんね^^。


雨の週末

2011-10-23 06:12:40 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日のこと。朝から雨模様で自転車に乗れない。こんなときは傘を差して散歩するのも気分転換に良いものだ。

P11900381_2 P11900351

街路樹のハナミズキも紅葉が始まり、雨に濡れた赤い実が映えている。

歩道に落ちた実を拾って持ち帰り、鉢に蒔いてみましょ。

P11900431 P11900411

蜘蛛の黄色い模様も、この時期は一番鮮やかな気がするのであります。

P11900501

本屋でツール!7巻を買って帰宅。これを読んでダウンヒルの恐怖を克服するノダ!

とはいってもイメージトレーニングも分相応にしとかなくっちゃね、無理は禁物であります。

明日は雨が止むと良いなぁ。


逃避行

2011-10-22 09:28:03 | 日記・エッセイ・コラム

とある逃避行の備忘録。

P11904031 P11902591

P11903991 P11904041

どうしても自転車に目がいく。ママチャリか?と思うとやたらに速いのが混じっている。

こいつを手に入れれば龍勢もダントツで一番になれる気がするのだが。

って電動ですわ。ペダルが付いてるし紛らわしいのであります。

あと自転車の類が多い割に自転車屋を見掛けなかったのが不思議と言えば不思議。

P11902611_2 P11902621

こちらも栗の季節でありました。道端で焼いて量り売りしているのですが、これが本場の甘栗ってやつでせうか。

500グラムが30円弱でした。安いわ旨いわで嬉しくなっちゃう。

P11902451 P11903311

この国の鶏は元気があって宜しい(肉質も締っていて旨みがあるのです)。

でも空を見上げても飛んでいる鳥を見たのは5日間で二匹だけ。なんでなんでしょ?

 

にゃんこも少ないなぁ。ようやく一匹見つけてパチリ!

撫でたらニィ~(ハオ)と鳴いてくれましたよ。

 

なんとか体重を増やさずに帰って参りました。


拙にはブタニナル・デ・エスパーニャなサイクルフェスタ

2011-10-17 04:13:38 | 自転車

埼玉県サイクリングフェスタに行ってきたのであります。

P11900531 P11900511

午前6時、昨晩降った雨で路面が濡れている中、慌ててライトを増強装着して出発であります。

P11900541 P11900551

途中、hayazou様と合流して17号線をひたすら走り、上尾運動公園へ。更に運動公園でZERO様と合流(7:26)。

hayazou様とZERO様がなにやら意気投合しているみたい。「可愛い子発見!」とか言ってるのかしら?

今回はチームAKV48で参加するはずだったのですが、長老格?お二人が直前の不参加となりました。

従ってチームAKV??なのであります。

P11900601 P11900621

受付を済ませて、出走時間までの間に隣接のイベント会場を観て回るのであります。

P11900651 P11900751

北川辺商工会で、ホンモロコが入った(スリ身)揚げたてのコロッケならぬモロッケをパクリ!

P11900671 P11900681

上尾あゆみ会で旨そうな黒糖まんじゅうを見つけてパクリ!

P11900721 P11900731

蕨商工会議所の大人のプリンの名前に惹かれて思わずパクリ!カラメルがビール風味でビターなのでありますな。

P11900661_2 P11902131

上尾のぷちとまとのラスクが手作り感あって旨そうだったので早々と土産に5種類購って出走準備完了であります。

P11900701 P11900791

そんなことしてたらピンキッシュがリハしてたらしいですが見損ねました。ZERO様に画像自慢されちゃった^^

P11900851 P11900861

P11900871 P11900881

P11900891 P11900771

ゆるキャラなどパチリパチリしているうちに出走時間となりました。

P11900941_2 P11900951

第一エイドステーションまでは小グループに分かれて出走しスタッフの方が先導して下さるのであります。

P11900981_2 P11901011

第一エイドステーションの「芋の宿」をパクリ!バター風味で餡がしっとりしていて旨い(10:12)。

P11901021_3

太鼓の演奏に見送られて第二エイドステーションを目指して出発であります。

P11901041 P11901071

朝のグズついた空模様からは想像出来ないほどの快晴になりました。でも暑すぎであります。

桶川の川田谷で天保四年製の馬頭観音像を見つけてパチリ!
川田谷は荒川の太郎右衛門河岸があった為、輸送手段として馬が多かったとのこと。

その影響で数多くの馬頭観音像が現存しているらしい。日を改めて散策してみなくちゃ。

P11901091 P11901101

これは同じく川田谷にあった享保十八年製の青面金剛像。
邪鬼が大きく、青面金剛が頭の上に乗っているのが面白い。

P11901161 P11901211

第二エイドステーションで「とまとルンルン揚げぎょうざ」を頂く(10:57)。具にトマトの酸味が活かされていてました。

P11901201
にゃんこがいたけど、触らせてもらえませんでしたわ。

P11901231_2 P11901251

ショケラの表情がちゃんと判る青面金剛像を見たり・・・

P11901281_2 P11901271

レディガガの名を冠した案山子を見たりしながら走るのであります。

P11901361 P11901321

第三エイドステーションでは「いがまん」を頂く(11:19)。結構満腹になってきたかも^^

P11901341
お姐さん達の叩く力強い太鼓の音を聞きつつ、いがまんを喰いました。

 

P11901391_2 P11901401

それにしても暑い。久保田新田の祭囃子を聞きながら頂く「いちごアイス」の冷たさが嬉しい(11:56)。

P11901471_2 P11901481

お次のエイドステーションでは「すったて」を頂く(12:15)。

ツルツルシコシコの麺と、薬味の茗荷の風味がたまらないのであります。

P11901441
こちらも太鼓の演奏は御姐さん達なり。

 

P11901521_2 P11901541

最後のエイドステーションで頂く「かりんとう饅頭」の甘さが、ちょっと疲れた体に嬉しい(12:46)。

P11901531 P11901551

「南部せんべい」も頂いた。拙は落花生のをチョイスであります。素朴な味が好きなのです。

 

それにしても50kmの走行中に喰うも喰ったりでありますね。

 

でも食欲の秋だから、ゴールの後も喰いまくるのであります。

P11901581_2 P11901591

米沢牛の煮込み。旨し!

P11900641_2 P11901681

焼肉れすとらん大幸の「彩来留結び」。コチュジャンの風味がイケますわ。

P11901741 P11901751

  そして串さん亭の「かしら」。ビールが飲みたくなっちゃう。

P11901641 P11901661_2

でも帰るまで我慢でありますね。コバトンと記念撮影して撤収であります!

走行距離122km。摂取カロリー過多でブヒ~!になりそうな予感。

 

以上

 

都合により一週間程、休載致しますので宜しくお願い致します。


焔のポタリングの後はいつものポタリング

2011-10-16 05:07:12 | 近場のポタリング

火渡りの緊張が解けたら腹が空いてきました。

P11809751 P11809731

中山道沿いのきむらやで蕎麦を手繰ることにした。なんと野菜の天婦羅がご自由にどうぞとあります。

P11809721 P11809711

御言葉に甘えてナスとカボチャを頂いた。蕎麦は昔からある街の正しい蕎麦屋のお味でありました。

ここの主は、ロードバイクが趣味でキャノンデールのスーパーシックスに乗られてるんですって。

自転車談義で暫し楽しませて頂きました。御馳走さま。

 

P11809771_2 P11809791

食後はお洒落にCAFE NINOKURAでお茶をするのであります。

P11809831_2 P11809781

精神力がアップしたので、その分だけ重量が増えても大丈夫と思い、ベーグルサンドと珈琲を頂く。

これでお洒落ローディの仲間入りかな^^

 

P11809911 P11809931

小平からあじさい小路で陣見山に上る。精神力がアップしたのかヒィハァ言いながらも極運水までは一気に上れました。

それにしてもこの道の傾斜もキツイ・・・いつかは榎峠まで脚を止めずに上れるようになりたいものです。

あじさいの小路の彩の国2010景観賞受賞記念の碑が建てられてましたわ。

P11809971_2 P11809991

あっツリフネソウ?だ! 榎峠に行く途中で路傍に可憐な花を見つけてパチリ。決して疲れに負けたんじゃナイ^^

P11809981 P11900021

榎峠から陣見山山頂方面へ向かう道には通行止めの看板が。一部土砂崩れになってましたが急いで通り抜けました。

P11900051_2 P11900071

後は大沢小方面に降りてフラフラとあれこれ眺めつつ陽の暮れ出した帰路を走ってポタの終了であります。

鼻の詰まったエースに今日こそ勝てると思ったが、やっぱり付いてくのがやっとだった。

そうか、エースも火渡りしたからだな! 今度はこっそり精神力を鍛錬せねばですね。

走行距離70.0km


焔のポタリング

2011-10-15 06:19:45 | まつり等

坂を一定以上の速度で上るには何が大事なのだろうか。

ペダリングに適した筋肉の質と動かし方、連続運動に耐える心肺機能、そして苦しさに負けず漕ぎ続ける精神力だと思う。

前者二つは今までも色々(チームKな範囲で)試みたが既に頭打ちな感が否めない。となると出来ることは一つ。

自分に負けず漕ぎ続け、周辺環境に動じず己のペースを保つMな精神力をチームA並みに鍛錬する。

そして来るべきヒルクライムのタイム向上を図るのだ!

そんな思惑を胸に秘め、三連休の最終日は本庄にポタリングに行った訳であります。

暖かな秋晴れの日のことでありました。

P11807961 P11807981

風邪気味なチームAのエース(人参を食べないからですよ!)と深谷で待合わせ、旧中山道を通って本庄へ向かう。

岡の百庚申で石仏を見つつ思う。

「ワレワレハ ウチュウジンダ!」自分の喉を叩きながらやったなぁ。

精神力を鍛えると言いつつチームKの性根はこの程度かも。

 

P11808031 P11808411

P11808431 P11809861

街のところどころにレトロな建物が点在している景観も本庄の魅力の一つであります。

 

P11808081 P1180834a1

精神力を鍛えるのに何故本庄なのか?

実はこの日は本庄のふかんさまの秋季大祭であり護摩や火渡り修法が行われるからなのです。

自転車乗りの正装ではありますが、なんとも場違いな雰囲気を醸す二人の姿でありました。

P11808441 P11808531

やがて本殿祭が始まりました。

P11808711 P11808741

そして結界の中では護摩が焚かれるのです。

P11808951 P11808961

P11809001_2 P11809251

厳粛で力強い雰囲気が場に満ちて、炎の物理的熱気以上のものを感じるような気がします。

 

P11809111 P11809141

火渡り修法が執り行われる前に福餅撒きがあり、この時は場が陽気に活気付くのであります。

他人に先駆けどれだけ多くの福を得れるかは、まさに精神力が左右するのだと実感^^

あくまでも個人的感想ですが、肉を踏ませて餅を獲るの明るい餅獲り合戦でありましたわ。

P1180913a1 P11809161

上り坂が速いエースは、福獲りの動きも速い!! 

拙も福餅を二つ頂けました。対春季大祭比2倍の成果なり。

 

P11808981 P11809551

鮮やかな斗鬼祓い(悪霊や悪鬼を追い払う力を持つんですって)が美しい。

 

P11808701 P11809511

そして火渡りの修法が始まるのであります。

P11809591_2 P11809691

始めて火渡りをさせて頂きました。赤熱した炭の遠赤外線で足の裏より脛が熱いのなんのでもう大変。
とても平静に渡り終えるなんて拙には無理!精神の脆弱さが露呈した次第でありました。

でもなんか力をもらえた気がするのであります。有難うございました。


祭り三昧なポタリング 3/3

2011-10-14 06:34:08 | 旧ブログ記事

◆藤袴(フジバカマ)とか秋の花が観たかった

P11807441_2 P11807451

P11807561 P11807631

長瀞の法善寺(14:00)。春の枝垂れ桜が有名だけど藤袴の寺として知られているとネットで知った。

藤袴ってどんな花だっけ?どうも記憶が曖昧なので、この秋にどうしても見ておきたかったのであります。

既に盛りは過ぎてましたが見れて良かったですわ。

P11807461_2 P11807491
右の写真の花は、裂葉(サケハ)ヒヨドリというんですって。藤袴と似ていますが、開花はこれからみたい。

ちなみに左の写真に写ってる山栗が旨そうなので買ってしまいました。花よりなんとかであります。

 

P11807641 P11807711

P11807751_3 P11807731

紫苑(シオン)も見事に咲いておりました。この辺りでは十五夜草というんですって。

花の祭りも今年はもうすぐ終わりでありますね。

 

◆腹が減って力が出ない・・・

結局、下吉田ではジェルを口にしたのみで、他は何も食べないでここまで来てしまった。

この後SLが観たいのですが、正確な運行時間も判らないのであります。

とにかく線路の位置を知っていて且つ線路から近い店を考えて寄居のうさぎやに行きました(15:10)。

P11807791 P11807781

辛みそラーメンを注文。寒くなってくると(実際の寒暖に関係なく暦や気分でそうなる)みそ味が妙に喰いたくなるのです。

最近は旨みが濃過ぎて食後もグルタミン味が口に残るのばかり食べていたのですが、こいつは自然で旨かった。

 

◆今年最後のSL

三連休で今年の運行を終えるSL。明日は他に行くとこあるので拙には今日が見納めなのであります。

途中なにを勘違いしたか八高線に向かってしまったのですが、なんとか押切橋の辺りで間に合いました。

P11807811 P11807841_2

なんてこった!連写モードにしたつもりがなってませんでした。事前に確認しておけばよかったですわ。

これが本日最後の祭りである「後の祭り」だったのデス。

走行距離88.5km

 

◆供物のつもりが自分の肴にしてシマッタ・・・

P11807901 P11807941

肉厚のシイタケを見て長男が興が乗ったのか、九条ネギと一緒にオリーブオイルで炒めて胡椒と醤油で味付けしました。

さすがは我が息子(親バカ)と思ったのですが・・・

ビールに合いそうなので、カロリー制限破るわ供物効果なくなるわで失敗であります。

おわり

P11807841


祭り三昧なポタリング 2/3

2011-10-13 06:18:13 | まつり等

◆椋神社で御神楽見物

P11806271 P11806191

神社の境内も大賑わいであります。

P11806281 P11806201

な・・・なんと?!                    人混みに紛れてカオナシがいました。

 

P11806371 P11806251

御神楽が観れるとは思わなかった。なんという幸運でしょ。演目は岩戸開きなり。

P11806561 P11806661

P11806881 P11806791

演目名は同じでも土地土地で構成も動きも違うのが御神楽の面白いところであります。

P11806461 P11807121

境内では龍勢の口上が良く聴こえるし打ち上げも見えるので、演技中でもつい皆で観ちゃうのよね^^

P11806991_2 P11807061

タジカラオの躍動感あって力強い動きが大好き。

P11807091_2 P11807111

アマテアスの面の美しさにうっとりでありました。

 

P11806451 P11806311

子供達は龍勢も御神楽もそっちのけで、型抜きなどの露店に夢中^^。自分が子供の頃を思い出せました。

 

◆龍勢いろいろ

P11805841_2 P11805851

P11805861 P11805931

ワンピース龍勢であります。

 

P11807241 P11807281

P11807301_2 P11807331

あの花龍勢。偶然の成せる技でしょうが、煙の形が龍のように見えました(拙だけ?)。

大空に舞う紙ヒコーキも見事でした。ちょっと感動であります。

 

P11806031 P11807431

もっと観てたいけど、他にも寄るところがあるので、肉厚の旨そうなシイタケを購って撤収であります。

 

つづく