漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

金曜の夜走り

2012-06-30 06:08:17 | 近場のポタリング

夜走りを続けて三週間。今週もちゃんと走り切ったのであります。

P12806131 P12806161

八木橋前で気温をチェックしたり、大祓で胎内くぐりを土曜に控えた高城神社に行ってみたりフラフラ走った。

なにやら湿気を帯びた風が吹いてきたので、蝶の観察は諦めて引き返すことにした。

P12806221 P12806271

星川通りを通って戻ることにしたのだが、週末にしては静かなものでありました。

石上寺の門前に青面金剛像があることを初めて知った。頭に髑髏らしきものが見える。

これは後日、コレクションに加えるべく日中に観察しに再来しなくては^^

 

一足早く蛍の光を観賞しに別府沼公園へ。

P12806341 P12806421

ホタル祭は土曜日なのだが、結構人がいたのであります。

公園の周辺の畔の草の裏にもホタルはいたりするのであります。暫し掌の上で蛍の光を楽しませてもらった^^

土曜の晩は見物客の数の方がホタルの数を圧倒するのだろうなあ・・・


夜走乗士 まだ続いている

2012-06-29 06:47:09 | 近場のポタリング

今宵 月が出て いい気持ち?  

当初の脂肪燃焼目的のクルクルガシガシから、散歩気分のフラフラに変わりはしたものの、まだ続いている。

 

◆月曜日

折れたスポークの修理の為、夜遊びは休み

 

◆火曜日

陽が沈まぬうちに走り出せた日には、脇道を通ってみたりする。

P12805591 P12805581

道脇で夕涼みしている猫に挨拶などしつつ 走るのであります。

P12805621 P12805731

うちわ祭りが近付いたことを提灯が教えてくれるのだ^^

有形文化財の熊谷聖パウロ教会の聖堂を観に行った。大正八年に、聖堂がこの地に建ったと説明があった。

 

P12805791 P12805831

祭りが近付いた雰囲気を味わいたくて、熊谷の街中をふらふらと走る。

屋台囃子の練習の音が聴こえてくるには、まだ時期が早いのであります。

 

 

◆水曜日 

熊谷方面ばかりでは飽きるので深谷方面へ走る日もある。この日は中山道沿いをフラフラ走った。

P12805941 P12805961

明りの灯った深谷シネマの雰囲気が好きなのであります。

P12805971 P12805981

帰りがけに籠原駅に寄り道。籠原夏祭りの準備も始まったのだなあ^^

 

◆木曜日  

道の駅おおたにでも行ってみっか・・・気楽な気持ちで家を出たのであります。

P12806051 P12806061

新上武大橋へ向かう。この橋で夜間に車道を走るのは自殺行為だと感じた次第であります。

慌てて車の往来が途切れた隙に車道を横切り、歩道に逃げ込んだ。

・・・で、道の駅ってどこにあるんだろう? 

いつの間にやら迷ってシマッタ・・・道疎人なり。

道は暗いし、トラックはぎりぎりをビュンビュンだし生きた心地がしないのであります。

あれ??? 何故だか気付けば世良田大間々線の世良田駅近くに来ておりました。

P12806091 P12806111

この日、道の駅おおたを探すのは諦めて上武大橋を渡った。

こうなったら利根川CRで渋川ピストンしてみようか・・・でも真っ暗なCRはちと怖いので素直に撤収。

 

◆金曜日

さて、雨が降らなかったら蝶の乱舞でも観察に行こうかしら^^

 


さきがけ!!須賀尾宿 3

2012-06-28 06:33:21 | 旧ブログ記事

 

P12804701 P12804711

須賀尾峠を越えれば、ずっと快適な下りが続くのであります^^

 

P12804791 P12804811

長野原町に下りた(12:48/96.5km)。あの奥に見える丸岩の向こう側からやって来たのだ^^

 

P12804871 P12804891

旧道を中之条へ向けて下った。途中に激下りがあったが後は緩い下りで足取りも軽いのであります^^

長野原町第一小学校入口の辺りから頭上に架かる橋を見上げた。拙宅の門柱と同じ位の大きさだった。

P12804911 P12804931

川原湯温泉駅(13:07/99.1km)。この駅もいずれは無くなってしまうのかしら。

P12805001 P12805031

日本一短いトンネルの「樽沢隧道」(13:22/101.2km)。列車専用でありますな。

 

 

P12805091 P12805101

遅めの昼飯は原町で焼肉^^ 牛肉より豚肉の方が味わい深いように思う今日この頃であります。

ゆったり食事を済ませた後は、国道を避けて渋川へ向かった。

 

湧き水好きと激坂好きには、たまらない場所かも^^ 

P12805231 P12805191

箱島不動尊の湧き水を汲みに激坂を上ったのであります(15:10/126.2km)。

巨木の根元から湧き出す水量は見事なもの。喉に沁みる程冷たくて美味かった^^

P12805341 P12805401

激坂を上って砂利道を漕いできた甲斐がありました^^

 

 

この日はガリガリ君が当たる幸運に恵まれたので、どこかで帳尻合わせの不孝があると思っていたが・・・

P12805531 P12805391
久しぶりにスポークが折れた・・・ ロングライド中に折れるのは心だけにしておきたいものであります。

「太り過ぎたせいじゃにゃいのか?」と猫が言われてしまった(気がした)。

リムがブレーキシューに接触しない程度に折れたスポークを挟んだ二本のスポークを緩めて応急措置なり。

 

 

P12805431 P12805441

へその町、渋川駅に着(16:03/138.4km)。 へそ祭りを一度観てみたい^^

P12805471 P12805491

渋川からは前回同様に利根川CRを走った。向い風が辛かったなあ・・・

 

走行距離:195.2km

 

次回AKV総選挙の予定コースを添乗員のZERO様と先駆けしてきたのであります。

大戸から須賀尾、長野原、吾妻渓谷の辺りの道は味わい深いので出来れば本番も走りたいものだと思った。

まあ、いざとなればゴミ袋を使って吾妻線、上越線と輪行すればいいんだしね。

むしろそっちの方が面白かったりして。トライアスロンならぬゴMブクロンであります^^

 

 

 

 


さきがけ!!須賀尾宿 2

2012-06-27 06:54:46 | 旧ブログ記事

 

P12804081 P12804111

大戸宿から須賀尾方面を走るのは今回が初めてなのであります。

静かで明るい雰囲気が自転車で走るのに適しているなあ^^

田んぼの向こうの山裾になにやら変わった岩が見えたので行ってみた。

P12804151 P12804211

温川断崖にある岩穴で人のへそに形が似ているので「へそ岩」と呼ばれているんですって^^

拙には「へそ」というより「のどちんこ」に見えたのだけどなあ。

周辺も含め、斜めから眺めると猿がウインクしているように見えると説明にあったので見に行って見たのだ。

言われてみればそう見えなくもないのであります。

 

 

P12804261_2 P12804291

緩い傾斜の道を休憩しながらのんびりと上っていった。自動車の往来も少なくて快適なり。

 

P12804371 P12804401

ところどころにある双体道祖神を見つけては観賞しながら走ったのであります。

人目も憚らずにベタベタのから、そっと手を繋いで初々しいのまで。双体道祖神も造形が豊富で面白いのだ^^

 

P12804411 P12804471

気持ちの良い道を走り続けて、やっと須賀尾宿に到着。こちらも往年の屋号を示す看板が掛けられていた。

P12804521 P12804531

右側の双体道祖神と同じ雰囲気の光景を以前見た覚えがあるのだが・・・

あれは確か天空のポピー畑を観に行った日だったような^^

 

P12804561 P12804581

いよいよ須賀尾峠への上りの始まり(11:52/85.9km)。

この場所の道路右手にある石積みには何故かしら人面に見える石が多いのであります^^

人面石に話しかけ、なにやら嬉しそうなエースをパチリ!

 

完璧に置いてかれた・・・これがオールドタイプということか・・・

P12804591 P12804651

ZERO様に置いてきぼりされ、距離の記録を忘れる程ヘロヘロになって峠に着(12:17/・・・)。

距離も長いという程でなく、傾斜も激傾斜という程でもないのだが、拙にはきつい部類なのであります。

 

峠の道端にへたり込みつつ呟いた。 ララア、私を導いてくれ・・・

P12804611 P12804631

路傍の「子育て地蔵」に「なに言ってんだ。現実逃避するな。このヘタレめ!」と言われた気がした^^

 

つづく

 

 

 


さきがけ!!須賀尾宿 1

2012-06-26 06:45:43 | 旧ブログ記事

P12803931

梅雨の晴れ間の日曜日、ZERO様とロングライドに出掛けた。

草津街道や長野街道を通って、双体道祖神や風情ある景色を眺めたりして走るのであります。

P12803481 P12803501

深谷駅前を6時30分に出発。R17号線から406号線をひたすら走って、一気に倉渕まで。

 

突然ハンカチを取り出し、顔を押さえたエース。鼻血でも出たのかしら^^

P12803601 P12803621

倉渕の三ノ倉落合にある道祖神。倉渕村の有形指定文化財で現地の説明板には下記の記述があった。

「道祖神の宝庫といわれる倉渕村の道祖神の中にあって、浮世絵を思わせるような夫婦和合の姿を見せる・・・」

「昔から多くの旅人の目にもふれ親しまれてきたことであろう。」

いつもなら石仏の類は赤線で輪郭を描いて載せるのだけど・・・今回ばかりは自粛であります^^

昔は今よりだいぶおおらかだったのでありますね。

 

P12803691 P12803711

次は神明宮境内にある道祖神を見学(9:20/59.9km)。

P12803731 P12803751

P12803761 P12803771

P12803781

色々な御姿の道祖神があって、髪形や衣装、持ち物などを観察するのも面白いのであります^^

 

権田から「忠治とまどいの松」までは、じわじわとした上り坂。暑さと合わせて体力を削られたのだ。

季節になると道端で売られる焼きとうもろこしが喰いたかったのだが、さすがに早過ぎなり。

7月開催のAKVポタでは是非味わいたいものであります。

P12803871 P12803901

「忠治とまどいの松」から先は下り坂であります。一旦下りたら上り返すのはきついぞぉ^^

ちょっとだけ拙達も戸惑った後に結局進むことにしたのだ。

忠治地蔵など見学しながら快適に下っていく(10:26/72.2km)。

 

P12803931_2 P12803961

畔宇治神社に寄り道したりしながら・・・

P12804001 P12804071

大戸宿に着きました(10:42/72.7km)。昔を偲ばせる屋号が表示されていました。

関所跡で、ちょっと休憩であります。入り鉄砲と出おんな取り締まり中?

大戸の宿は信州草津街道の宿場町として賑わい、交通上重要な位置を占めたらしい。

国定忠治が関所破りの罪によりこの地で処刑されたと説明板にありました。

 

さて次は須賀尾宿に向けて出発であります。

 

つづく

 

 

 

 


夜走乗士 結構続いた

2012-06-25 06:37:30 | 近場のポタリング

涼みがてらに続いているのであります。

 

窓のない部屋から 星の降る夜へ 抜けだした窓から 自転車に乗って?  気分はコズミックサイクラーなり。

眠れない夜は誰かが呼んでいるのだ^^

 

P12802941_2 P12803121

台風一過の熊谷は32℃を更新。でも夜はまだまだ、風さえあればひやっと気持ち良いのであります。

高城神社の大祓式は6月30日。夜走で胎内くぐりに行ってみようかな。

 

P12802971 P12802951

岡部駅に行ってみたりした。夜に来るのは生まれて初めて^^

なにやら気になる名前の店が駅に向かう途中にあったのだ。今度、餃子お持ち帰りでもしてみようかな。

 

 

P12803141 P12803151

金曜は大都会熊谷へ。 うちわ祭りの準備が始まりましたなあ^^

P12803171 P12803191

風に乗って三味線の音や小唄なんぞ聴こえてくれば気分は最高なんだけど。今は静かなものであります。

〆は深谷駅までクルクル流してふっかちゃんに「こんばんわ」。

 

 

自分で言う・・・いや書くか? まあいいや、二週続けてよく頑張ったと思うのであります。

でも二週間くらいじゃ体重は減らないことが解りました。 やはり摂取量を減らすしかないか・・・

 


空を見上げれば

2012-06-24 05:14:23 | 日記・エッセイ・コラム

 

土曜日の午前中のこと。

夏が近ずくと空を見上げることが多くなるのであるが、これってどういう心境からなのか自分でもよく解らん^^

 

あ~暑い・・・空を見上げれば太陽に暈が架かっていたのであります。

P12803331 P12803431

虹のように見える事から白虹とも言われるようで。白虹よ、こんにちは。ハローであります。

つかの間、暑さを忘れて見惚れておりました^^

 

それにしてもレンズ内に付着した塵が増えたなあ。


つくだ煮旨し

2012-06-23 06:31:26 | 食・レシピ

酒の肴によし。熱々の飯によし。お粥に混ぜたり お茶漬けにしてもよし。つくだ煮って重宝するのだ。

 

P12709061

 

でも、どんなのでも良い訳ではない。拙の好みは今風の甘いやつではなく、伝統的な塩気の効いているやつ。

がばっと箸でつまんで一度に口に放り込んだら思わず「塩ぺぇ~!!」と言ってしまうようなやつなのだ。

なかでも「きゃらぶき」と「あさり」が大好物であります。こうして写真を眺めているだけでご飯が三杯はいけちゃう^^

 

世間が減塩志向なのか甘いもの好きが増えたのか分からんが、買える店が減っているのが残念であります。


クワガタの季節

2012-06-22 06:10:33 | 日記・エッセイ・コラム

 

今年初めて捕まえた^^ 暑い季節はすぐそこまで来ているのだなあ。

P12803081
見事に顎の湾曲したノコギりクワガタは、ここ何十年獲ってないのであります。

獲れるのは写真のような小さい奴ばかり。それも年々小型化傾向にあるような気がしている。

子供の頃はこういう小さいのを『ケバ』と呼んでいたが、あれは千葉の田舎の一部で通じただけなのかしら。

夜明け前に家を出て、朝露に濡れた雑木林をカブト虫やクワガタを探して回った頃が懐かしいなあ^^


雨上がりの日曜日 2/2

2012-06-21 06:22:06 | 近場のポタリング

帰りはグリーンラインで定峰経由とすることにした。今にして思えば止めときゃよかった・・・

でもモットオエットのポタリングといえば坂がなくっちゃねえ^^

P12802511 P12802521

猿岩線起点の手前でユキノシタを見つけた。

「ゼ・・・ゼロさん、ち・・ちょっと停まって。 ゼェゼェ・・・俺、ユキノシタ大好きなの。 撮らないとダメなの。オエッ・・」
決して坂道に負けたんじゃないのだ。そこに綺麗な花があるから停まらねばならぬのだ!

 

 

P12802541 P12802551

「ゼ・・・ゼロさん、た・・頼むから停まって。 ゼェゼェ・・・俺、湧き水マニアなの。 飲まないとダメなの。ウップ・・」
決して坂道に負けたんじゃないのだ。そこに美味そうな水があるから停まらねばならぬのだ!

 

 

P12802571 P12802611

ちょっと勾配が緩くなると、がぜん気力が湧いてくるのだ! 長くは続かないけれど^^

見晴らしの良い場所に出た。これは堂々と停まれますな^^

さりげなくZERO様のギアをチェックした。 チッ!! まだギアを残してやがる。

 

 

P12802621 P12802631

P12802661 P12802681

これが若さということか・・・ 拙はもうヘロヘロなのにZERO様は涸れることを知らないようだ。

この後はのんびりと大野峠、定峰峠を経て高原牧場を目指した。

 

 

秩父高原線を行く。

P12802701_2 P12802711

このルートは覚悟なしに迂闊に進むとひどい目に会うのであります。

P12802721 P12802731

砂利道あり。激坂ありのアップダウンの連続で高原牧場のヘリポートに続くM道なのであります。

喉も乾いた。腹も減った・・・ でも、あの坂を越えれば美味いソフトが喰えるぞ! ただそれだけを考えていたのだ^^

P12802761 P12802771

ギリギリ閉店時間の16時30分に間に合った。ソフトクリームがウメェ~^^

 

P12802801 P12802811

中間平にて。「ここから見渡せる全ての場所が俺様のポタリング範囲だぜ!!」と言っているみたい^^

晴れたとはいえ林道の路面は湿っている場所が多かった。拙の小雪はドロドロであります。

正しい泥ディーの走りをした一日でありました^^

 

走行距離:106.9km

 

余談

帰宅後に体重を計測すると出発時より2kg強減っていた。やった~^^ これは祝杯をあげなければなるまい。

本物のビールで乾杯であります。それに父の日なので自分ありがとうでもう一本。肴も美味いんだなあ^^

翌日、再び体重を計測すると元に戻っていたのであります。脱水していただけだったのね・・・


雨上がりの日曜日 1/2

2012-06-20 06:12:14 | 近場のポタリング

土曜から日曜にかけて、夜中には止んでいた雨が明け方から降り始めた。

日曜はZERO様と越生に紫陽花を見に行くことになっていた。

天気予報では昼過ぎから晴れ。しかも気温が30℃を越える?となっていた。これは行くしかあるまい^^

待合わせ時間を8時から11時に変更して出発であります。

P12801951 P12801961

荒川に架かる植松橋で待合わせ。路面も、ほぼ乾いているものの泣きだしそうな空模様がちょっと不安なり。

 

出発していくらも走らないうちに小川町で昼飯。店の選択は小川町に詳しいZERO様にお任せ^^

入店したのは、有機野菜を美味く喰わせると評判の「わらしべ」であります。

ZERO様は、喰えない野菜の方が多いのに大丈夫なの? 

そんな拙の質問に「勇気を出して有機を喰ってみるのだ!」ですって。でも店の前で既にうつむき気味なのだ^^

P12801971 P12802011

拙は減量中なので「カロリーの低そうなメニューをお願いします。」と注文したのであります。

それで選んでもらったのが、キャベツのペペロンチーノのセット。前菜もパスタも美味かった^^

 

せっかく梅雨時の越生に来たのだから、青梅も観ていきませう。

P12802061 P12802101

越生梅林でカタツムリを見つけた^^ ちょっと小さいけど、二年ぶりにカタツムリを見ることが出来て感無量なり。

捕まえてサドルに這わしてみたのであります。サドルがしっとりツルツルになったのだ^^

 

P12802171 P12802181

直売所では青梅を含む地元産の野菜類を売るイベントが開かれていた。

梅ジュースを購って飲んだ。蒸し熱くて汗ダラダラとなった体に梅ジュースが染みわたる感じ^^

青梅もキロ500円前後で安かったのであります。でも今回は坂を上る予定なのでパス。

 

あじさい街道から麦原のあじさい公園に向かった。

P12802191 P12802251

街道沿いの紫陽花はところどころ開き始めた状態で見頃はまだまだといった感じ。

ちなみにカタツムリは見当たらないなあ。

P12802281 P12802321

川沿いに咲いたユキノシタが綺麗なのであります。緩い上り坂だったけど、停まってパチリ!

 

P12802431 P12802411

あじさい公園の咲き具合もこんな感じ。見頃は来週以降か。

 

あじさい街道を引き返す。

P12802461 P12802471

雨が上がったは良いが、とにかく蒸し熱いのであります。こんなに汗かいたの今年始めて。

臨時駐車場に出ていたスムージーで体を冷却であります。こりゃ先が思いやられるなあ・・・

 

つづく

 

 

 


雨の陣見山へ

2012-06-19 06:20:44 | 日記・エッセイ・コラム

 

でんでん虫のお宿は何処じゃ?

前夜から降り続いている雨空を眺め、自転車に乗るのは諦めて、車で陣見山へ行ってみたのであります。

 

P12801621 P12801571

ようやく蕾の開き始めたあじさいの小路をテクテクと歩いてカタツムリを探す。

この路面は濡れていると、歩きでも滑って転倒しそうになるので油断ならない。

結局ごっくん水手前まで往復。でもカタツムリの影も形も発見出来ず。

なんの種類か解らない青虫が大量発生していて興醒めしたので撤収であります。

 

ゆっくり下りながら梅雨の風景を楽しむ。

P12801721 P12801701

またたび。この時期は葉が白化するので、どこに生えているか分かりやすいのだ。

場所を覚えておけば、実が生る頃に採りにくる時に楽が出来るのであります。

一度でいいから熟した実を喰ってみたいが、この辺りでは青いうちに虫に喰われたりで未だ味わったことがない。

 

P12801741 P12801771

蔓性の植物に白い花が沢山咲いていた。綺麗だけど名が解らん。

ドドメでジャムは出来るんかい?? ・・・熟した桑の実を喰うと口の周りが染まったのよねえ。

モノの溢れた今の時代、桑の実を喰う子供なんていないのかもしれないですね。

 

梅雨空の林道もなかなか風情があるのであります。


夜遊び乗士 痩せ練をする

2012-06-18 06:27:50 | 近場のポタリング

先の赤城M周遊で気付いたことがある。ちょっと体重を絞らないとヤバイのだ。

皆様のブログに写った拙の腹回り・・・ヤバイ、ヤバ過ぎるのであります。

もはや「これは腸腰筋が発達しているからさっ!」なんて言い訳が出来ない位にポテっとしてイタ。

それに確実に上りが辛くなってきているし。

かくなる上は「夜遊び乗士」改め「夜走り乗士」となって日々、脂肪を燃焼させるのだ。燃え上がれ!俺のコスモ!!

この記事はそんな一週間の記録なのであります。

 

◆月曜日は熊谷の百貨店八木橋まで

P12801261 P12801281

有酸素運動を心がけ、ハMスターペダリングでR17号をひた走った。「あついそ!熊谷」の温度計は22℃。

この温度計が撤去されるまで痩せ練を続けるぞ!!と、この時は思ったのだ。

こんな所に中華料理の暖簾が。いい匂いがしてくるのであります。

肌寒いし、ちょっと寄っちゃうかな・・・でも我慢であります。拙の決心は固いのだ!

 

 

◆火曜日は雨天で休み

 

◆水曜日は深谷駅周辺へ

P12801391 P12801361

この日もクルクルとペダルを廻して深谷方面へ。岡部で折り返した。

宿根を越えると一気に街灯が消えてしまって路面が見えないのであります。

この食堂の中華ソバ、もう何年も喰ってないなあ・・・でも我慢であります。拙の決心は固いのだ!

 

◆木曜日は妻沼方面へ  

P12801461 P12801481

聖天さまも夜はひっそりと静であります。

町のどこかに 寂し脚屋がひとり 今にも泣きそうに ペダルを漕いでいる♪

ぬくもりが欲しくて・・・つい、たこ焼を買ってしまったのデス。決して食欲に負けたんじゃない!

 

◆金曜日は熊谷駅周辺へ

P12801531 P12801501

さすがに大都会熊谷^^ 明るいなあ。まるで昼間みたい(大盛)^^

写真ではお見せ出来ませんが、色とりどりの美しい蝶が沢山乱舞していたのであります。

この日も肌寒かった。

ぬくもりが欲しくて・・・つい・・・なんてことはなかったのであります!

 

 

一日当たり20km前後なのだが、クルクル廻すことより店の灯と良い匂いの誘惑がツライ・・・

さて来週も続くかな。ちょっと自信がないのであります。

 


ツイてた?

2012-06-17 06:35:32 | 日記・エッセイ・コラム

妻沼聖天山本殿の補修工事が完成して、見に行こう行こうと思っているうちに国宝になった。

雨の日ならば空いていて、じっくり彫刻を拝観出来るのではないかと思い出掛けた。

P12709231 P12709241

ツイていた^^ 決して予想通り空いていたからということではない。

でも具体的に書くとお叱りを受けそうなので言及は避けるのであります。

拝観料を納めて透塀内に入ると猿が「どうぞどうぞ。じっくり観ていってくんない。」と言っていた(気がした)。

彫刻は昨年、塀外から覗いた頃と比べてだいぶ色合いが落着いたようだ。いずれも見事なものだった。

P12709201 P12709281

囲碁の対局を観戦した。どちらも長考に入っていたようで暫く見ていたが次の一手が指される気配がない。

勝負の行方が気になったが、シトシト降り続ける雨に濡れ少し寒くなってきたので撤収であります。

P12709411 P12709431

帰りに森川の稲荷寿司を四人前購って帰宅。今回は干瓢で縛られた寿司に当たらなかった。ツイてないな。

 


ネマガリ

2012-06-16 06:32:18 | 食・レシピ

性根の曲がった酒飲みがネマガリタケを喰らう。これほど似合いの肴もあるまい。

でも名前はネマガリでも筍の姿は真っ直ぐであります。

P12708581

 

今年はなかなか入手出来なかったのでもう諦めるかと思っていただけに旨さ倍増でした。

直径1センチ強、長さ15センチ弱のミニチュア筍のようなやつを皮付きのままオーブンレンジで蒸し焼き状態にする。

「あちち、あちち!」などと声に出し、ニンマリしなながら熱々の皮を剥く。なにやらドキドキする瞬間^^。

湯気を上げてるやつに味噌やマヨネースをちょんと付けて齧る。

新鮮なヤングコーンに山菜のホロ苦さをちょっとだけ加えたような風味と表現すればよいだろうか。

なんとも旨いんだなあ、これが。