漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

麦秋至る朝のポタリング

2015-05-31 16:05:21 | 近場のポタリング
ばくしゅう【麦秋】 麦が熟して収獲する頃を麦の秋と呼びならわす。

5月31日。数日前の天気予報は曇り雨だったのに、朝の空は晴れ渡っていた。なんてこったい。
午後からは雑用を入れてしまっていたので、午前中に少しだけ近場をポタリング。
 

菖蒲華さく頃。花が梅雨空を待ちわびているみたい。


 
別府沼公園に花菖蒲園の幟旗が立てられていた。
ちょっと寄り道して季節の花を愉しんだ後、利根川CRへ向かった。



辺り一面、刈取りを待つ麦畑。麦嵐が黄金色に染まった麦の穂を揺らしながら吹き渡っていった。



道中、シャラシャラと涼しげな音が聴こえた。
思わず自転車を停めて耳を澄ましてしまうくらい季節の風情を感じる佳い風だった。
・・・と思ったのも行きの穏やかな追い風のこと。帰りは平地なのに体感斜度6%の利根川CR峠となったのデス。 
  

CRの路傍にチガヤの花穂が揺れていた。ニャンコの土産に採っていこうか。 



行きはヨイヨイ帰りはコワイ。まさに、そんな風向きの日でした。
いつの間にやら風の勢いが増していた事を利根大堰で気付いた時には後の祭り。
目当てのニャンコ達にも逢えず残念無念! 帰路はエアロフォームを色々試す密度の濃い時間を過ごす事が出来たと負け惜しみなり。


すでに気温は32℃。風に吹かれても、ちっっとも涼しくならん。たまらず妻沼で雪くま休憩した後、能護寺へ紫陽花の咲き具合を見に行った。

能護寺の紫陽花、見頃はまだ少し先のこと。


  
ちらほらと咲き出した紫陽花を眺めていると、なにやらどこかでブンブン羽音が聴こえた。どこから聴こえてくるんだ?

ハナムグリとはよく名付けたものだ。



羽音の元を辿ってみれば、紫陽花の花に潜り込んでいる奴等を発見!
白い花弁の細かい花を好むらしいが、まさにその通りでありました。まあ、いるわいるわ。うじゃうじゃいたよ。
それにしても、この白い紫陽花の蜜、そんなに美味いのかしら。いつか人目を避けられる時を見計らって試してみよう。


走行距離:46 km(総上昇量:167 m)

5月30日 赤城のちバラ追い

2015-05-30 19:30:30 | 群馬を走る
5月30日、いつもの朝練は休んで、独りで赤城へ秘密のコソ錬。そして午後からは寄居へ薔薇鑑賞に出掛けた。


昨晩降った雨が乾ききらぬ利根川CR。
ところどころに出来た水溜りをゲーム感覚で躱しつつ赤城山へと向かった。


宵っ張り?の待宵草の類かしら。とっくに日が昇っているのに花が開いていた。
この黄色い花を見ると、早起きして虫捕りや魚釣りにワクワクしながら出掛けた少年の夏を想い出す。


新緑には抹茶色のソフトクリームが良く似合う^^

赤城山観光案内所付近、レンゲツツジがちらほらと。若草色の景色に、ツツジ色が彩を添え始めていた。
なんとかカテゴリーの最低線であるタイムは確保出来たし、景色が輝いて見えたよ^^
この日のタイムは87分弱で、昨年のこの時期とほぼ同等。
まだ1年歳とっても劣化は出ないのだと思い込みたい。まだまだ足掻いて積みあげてみせるのさ。


よく見れば、そこらかしこで、柔らかで鮮やかな色が溢れ返っている季節。

咲き始めたレンゲツツジを眺める足元に咲いていた小さな花。トキワハゼだろうか?
ここへ上って来る途中にも、ゼェハアする脇目に色々な色が見えていた。
帰路はそんな色を魅せたものが何なのか?探しながら下るのも愉しみなのです^^


この日はニャンコにフられまくり・・・



往路帰路のCRで可愛いニャンコ達を見掛けたのだけれど・・・
全て逃げられてしまったのデス。次回はジャージのポケットにマタタビでも忍ばせてこようか。


お次は寄居のローズガーデンフェスタでベルばら鑑賞^^

ジロジロ先輩が記事になさっていたバラが気になって仕方ないので、赤城の後は寄居へ。

♪薔薇は薔薇は 気高く咲いて 薔薇は薔薇は 美しく散る。



バルサイユのばらってこんな花だったのね。




オスカァ~ル!! まだ咲いていなかった。




アンドレ、すでに散っていた・・・だいぶ無理をしていたのだろうか?
そういえばアンドレってご婦人にとって理想の男性なんですってね。
自己主張せず献身的で見返りを求めない。しかもイケメンときたものだ・・・拙も来世でイケメンになれたら見習いたいと思う。



こちらのハルナ、大輪の花を咲かせていた。

来年は拙もきっと・・・でもその前に赤城で花を咲かさなければだ。
大輪の花を咲かせるには肥料がたっぷり必要だという。拙もさっそく効きそうなサプリの投与を開始したい。


藍色? 瑠璃色? 縹色? う~ん・・・よく判らない。

どこからか種が飛んできたのだろうか? 荒川に架かる正喜橋の袂に綺麗な色合いの花が咲いていた。
そういえばCR沿いの土手などで園芸種であろう花が自然繁殖したように咲いているのを見掛けることが増えている。
いつの日か絵画で見た異国の花園のような風景を身近な野に見ることになるのだろうか。
そんな事を考えつつ、疲れ切った脚を持て余しながらヘロヘロと帰宅。

走行距離:192 km(総上昇量:2014 m)

色合いと風味の変化を愉しむ 童心くすぐる寄居町のかき氷

2015-05-26 21:53:19 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^
食べ物で遊んじゃあいけません? 美味しくって愉しめるのならいいじゃあないですか^^

【 GORIGORI CAFE こんにゃく・心太・氷を楽しむお店 / 寄居町 】


こんにゃくと氷の大黒屋といった方が判り易いだろうか。汗だくの自転車乗りの恰好でも気軽に立ち寄れる嬉しい店なのです^^
店内で氷はもとより、色々な味の心太や、こんにゃくが愉しめる。
拙にとっては、これから夏の間、子供の頃の、無条件でワクワクしていた、あの夏を想い出すことの出来る空間なのだ。


テーブルの端に、色とりどりのシロップが入ったガラス瓶が並んでいる。指を折り返して数えても数えきれないよ。
さて、今日はどれから掛け始めようかしら? 氷をかいてもらっている間に考える、なんともワクワクするひととき。

あなた好みに染まります・・・真っ白な氷の薄片がそう語りかけてきたりして^^

柑橘系が好きだけれど、たまにはちょっと冒険してみようかな。
と言っても、保守的で、酸味と色合い的に水色系が好みな拙は、大概この辺りから始まるのです。


う~む、類似色相配色であるな^^

青と黄色を混ぜると緑色になるのだったな。
ちょっとだけ、夏休みの自由研究をしている気持ちも味わったりしたのだ^^

ところで、かき氷のサイズは普通・大盛・特盛の三種で、いずれも250円。
上の写真は特盛。喉も心もカラッカラの時以外は手強すぎる存在感であります!


この日のカラーコーディネイト、分裂補色配色から4色配色へ。

やはり暑い日には情熱的な赤系の色も試してみなければだな^^
熟慮の末に、はたまた直観で。出来上がりの色合いと風味を想像しつつ愉しむ色遊び。
たまには?こうして童心に帰ってみるのも、なかなか佳い趣向だと思うのです^^


 
かき氷の合間に箸休めの心太も乙なもの。
ところで、甘味として、黒蜜ときな粉を掛けた心太も、なかなか美味いものですよ。

今年はヘヴィな赤城の予感

2015-05-25 06:04:22 | 自転車
今を去ること9日前のこと。
榛名湖畔でのTTをニヤケ面で終え、帰宅後にPCでメールをチェックしていた時のことだった。
赤城山HCのエントリー完了を知らせるメールを開き、その文言に我が目を疑った。
第5回まえばし赤城山ヒルクライム 20.8km エキスパート男子 中学以上(18歳〜) ・・・ え!? エキスパート???

この時、数日前のエントリー、間違って分不相応なカテゴリーをポチっとした己の過ちに気付き、そして恐怖した。

5月24日、現時点での己の立ち位置を確認する為に利根川CRを走って赤城山へ。
熊谷バーニングマンレースに向けた練習もしなくちゃあなので、ケイデンス90 rpm縛りで脚を止めないよう淡々とCRを流す・・・はずだったが。


東屋の日蔭で涼む笑い猫。

むむっ!可愛いコ発見! これは停まって写真を撮らせてもらわねばなるまい。
素敵な笑顔だね^^ 

素直な感想だとしても人様相手にはなかなか言えない。でもニャンコ相手ならスラスラ口に出ちゃうのだ。

エゾハルゼミの声に耳を傾けながら淡々と上った。気になるタイムは・・・轟沈であります。

上細井の交差点からケイデンス80 rpm前後でゴール地点まで上るつもりだったが、旧観光案内所跡を過ぎた頃から徐々にケイデンスが低下。
標高700 m辺りからはエゾハルゼミの声に気を紛らわせたりしながら痩せ我慢したのだけれど、ケイデンスの低下は留まる事を知らず。
結局94分台でヘロヘロとゴール・・・轟沈であります(エキスパートの最低条件って90分以内だから相当ヤバい状況デス)。
まあ結果はアレだけれど、木々の間を吹き抜けてくる風が気持ち良かったし、ソフトクリームも美味かったから今の時点はこれでいいのだ^^


鳥居峠から覚満淵と大沼を見下ろす。この眺めが大好きです。

せっかく赤城を上ったのだ。時間に余裕があれば、ここまで上りたい。素敵な景色が愉しめるよ^^
 
赤城山頂駅の駅舎を利用した記念館で暫し休憩。御神水で淹れた珈琲を飲みながら駅が賑わったであろう頃に想いを馳せた。
実は拙、けっこうな懐古主義野郎なのです。


下山時は道路脇に這いつくばって山野草を眺めたり、咲き始めたツツジを眺めたり。

スミレの類かしら。白基調で5 mm程の大きさの花の群生に萌え^^



牧場のレンゲツツジの見頃はまだ先のことだろう。今はヤシオツツジが見事に新緑に彩りを添えておりました。

帰路のCR、花追いしながらのんびりと。ああ、もうすぐ梅雨入りなのだな。

紫陽花がところどころで咲き出していた。
夏日が続いたせいか、すっかり忘れていたけれど梅雨がじきにやってくるのだな。暫くは雨の降らない休日は密度濃く過ごさなければ。

走行距離:152 km(総上昇量:1799 m)



立場は人をつくりきれるか?
冒頭の分不相応なエントリー、年代別へ変更可能か問い合わせているが未だ返答連絡なし。
このままでは、続いて出走する方々の動く障害物となってしまうことは必至デス。
昨年のエキスパートクラスのリザルトを見ると90分以内の人数は152人。その中で中間の76位の方のタイムは73分台。
これくらいでゴール出来れば、笑い話で済むかしら。
果たして立場は人をつくるのか? 身を持って実験してみたいと思う。

そういえばツールド群馬(上野村HC)が今年は中止みたい。このままでは本年度の目標達成率ボロボロになりそうデス。
諦めたらそこで終わり!と呪文のように唱えながら、せっせと積み上げていこうと思います。







5月23日 朝練のち花追い、ところにより揚げ物

2015-05-24 05:57:02 | 埼玉を走る
5月23日。朝練の後は小鹿野から秩父方面へエンデュランスマイル。

クリンソウ、九輪まで多段に咲いたの未だ見る事叶わず。でも綺麗^^



尾ノ内渓谷のクリンソウ、現在の最大段数は五段だった。だからゴリンソウと呼びたい^^
   
花の色合いは株により様々。自分好みの花を探して歩くのもまた一興なのです。

尾ノ内パターテを喰ったり、小昼飯のつとっこを御馳走になったりして、暫しのんびり過ごした^^

熊谷市出身の料理研究家SHIORI先生が地元の方と考案したというパターテ(2個300円)。
ピリカラのしゃくし菜を具材にしたパン粉の衣なしのコロッケといったところ。ほんのりカレーの香りが食欲がそそる。


トトロが土産にくれそうな雰囲気^^

小昼飯(こじゅうはん:畑作業などの合間に小腹が空いた時に食べる郷土料理)の「つとっこ」。
本で読んだりした事があり、でも購える店を探しても見つからず、機会があれば喰ってみたかったのだ。


地元の方に、つとっこ(栃の葉で小豆、もち米を包み茹でたもの)を御馳走になった。
栃の葉が柔らかい今の時期でないと上手く出来ないそうで、まさに旬を食べたんだ。栃の葉の移り香がして素敵だった^^

 
尾ノ内渓谷、氷柱の時期も素敵だけれど、のんびりした春から秋にかけての雰囲気も好い。
地元の方との会話を愉しみつつ、つみっこ、たらし焼き、パターテを喰う。店の少ない志賀坂峠付近の補給ポイント(土日営業)におすすめです。


そしてR299号を引返して小鹿野から秩父ミューズパークを越えて秩父の街へ。

秩父コロコロ、気になっていた。

揚げ物、しばらく控えめにしてきたので止まらなくなってしまったみたい。
次は、旧秩父往還沿いにある田辺豆腐店の秩父コロコロ(7個300円)を喰った。


こちらのは、豆腐と野菜を具材とした小ぶりな味付きコロッケ。レンコンの歯応えが好かった。

最後の〆は、ここと決めてきた。メンチカツをベーグルで挟んで喰うのだ。

この石畳の通りの雰囲気が大好きで何度も訪れている。


 
マイルストーンで焼きたてのチーズとハーブソルトのベーグル(160円)を切ってもらい、向かいの安田屋で揚げたてのメンチ(100円)を挟んでもらう。
そんでもってマイルストーンの店先に据え付けられたベンチに座って、かぶりつく。


御客が食べこぼした衣をついばむ鳥を眺めつつ、肉汁たっぷりのメンチと、しっっかりした味わいのベーグルの組合せを愉しんだ。

その後は夏日となった午後の秩父地方を走り抜け、途中、寄居でかき氷を喰って帰宅。

走行距離:214 km(総上昇量:1633 m)



5月23日 朝練で会った奴等^^

2015-05-23 20:11:53 | 日記・エッセイ・コラム
5月23日、森林公園周辺で周回錬を6周・・・いや8周? 記憶が飛んでシマッタみたい。
上り区間で60秒前後の高強度走を繰り返す。その都度限界ギリギリデス!
酸欠気味の我が脳内でアーロンさんが語りかけてくる。 覚悟を決めろ!他の誰でも無い…これはお前の物語だ!


練習は、その時に出来る限りを出し切って努力を積み上げ、それ以外は、のほほんと季節を感じながらサイクリングを愉しむ。
メリハリつけた自転車活動が拙には合っているみたい。


今年の初カエルを見つけた^^



カラーの花の中に、葉の上に、日光浴しているカエル達。田に水が引かれて喜んでいるみたいだった。


ニャンコが二匹。夕べ夜更かしし過ぎたのか、風通しの良い日向で朝寝を決め込んでいた。



屋根の上で、満ち足りた顔をして寝ているニヤンコ。見ているだけで幸せな気分になってくるよ。
でも、近づけるものなら有無を言わせずムギュ~ってしたい^^


さて、天気も上々だし、2か月後に控えた熊谷バーニングマンレースを意識して距離を踏んでみようか。
つづく

まだ崖っぷちではない!

2015-05-18 18:52:16 | 自転車
5月16・17日の二日間、榛名山でTTとHCをゼェハァ愉しんできた。
今期ここまでのイベント目標達成率は1勝2敗。なんとしても榛名で花を咲かせて勝ちを多くするのだ・・・


初日、心配していた空模様も、開催時刻には夏空となった^^

♪あの娘がふっていた真赤なスカーフ 誰のためだと思っているか 誰のためでもいいじゃないか みんなその気でいればいい
初日のTT、スタート時、素敵なご婦人方の声援に励まされて、紳士としてギリOKなレベルに鼻の下を伸ばしつつ目標達成^^
いや、あのですね、鼻の下を上手い具合に伸ばすことで空気抵抗が減るということにしておきたい。だって紳士ですから!


二日目のHC、目標55分以内と公表していた。
でも、スタート地点では、ひょっとして52分台いくんじゃね?と誇大妄想していた事は、ここだけの秘密だ。
そして結果は例によって例の如く、スタート時の高揚感に我を失い走り出し、10km地点で失速と相成りました。
でも今回の榛名、TTに重点置いていてHCはオマケだから。それに秒数切り捨てれば結果55分以内だし。
・・・こうして、あれこれ自分に言い訳して俺様のプライドは保たれた。始めよければ結果よし!なのだ^^


新緑の榛名を気持ち良く過ごせた二日間でした。
コースとして道路をお貸しくださった沿道の住民の皆様、下山時にも気持ち良い声を掛けていただき、ありがとうございました。
TTスタート地点で、最後まで一人一人に声援を下さったポタガール埼玉の皆様、励みになりました。皆様の更なるご活躍を願っています。
大会関係者の皆様、心配されていた参加人数の多さにも関わらず、終わってみれば気持ち良く愉しい二日間を過ごす事が出来ました。
そして最後に目標達成出来るようにと応援した下さった仲間達に感謝です^^
来年も愉しい大会になりますように。









本年の目標、今のところ2勝3敗なり。

 3月  TOKYOエンデューロ(チーム3人)  目標:カテゴリー別上位15%以内・・・達成
      THE KAIMAKU(チーム2人)  目標:カテゴリー別上位10%以内・・・未達
 5月  もてぎエンデューロ7h(チーム3人)   目標:総合上位6%以内 ・・・未達
      榛名山HC TT&HC  目標:TT 平均時速36 km以上・・・達成  
                         HC 55分以内・・・未達
 7月  熊谷バーニングマンレース(ソロ3時間)  目標:平均時速32 km以上
     (三峰山HC)
 8月  マウンテンサイクリングin乗鞍  目標:78分以内
 9月  赤城山HC  目標:75分以内
10月  上野村HC
11月  もてぎエンデューロ7h
     龍勢HC

こいつはデンジャーだぜ!でも諦めたらそこで終わり。まだまだ足掻き続けて愉しんでみるのだ^^

5月17日 花追いポタリング

2015-05-17 20:33:45 | 植物
前日、当日と距離を踏んでいないけれど足腰はバッキバキ。こんな時は何かしら動機付けしないと更に走る事が出来ない。
そこで昼下がりに季節の花追いポタ(走行中の強度はエンデュランスマイル。)に繰り出した。



さて、どこに行こうかな? 
そうだ!秩父高原牧場の天空のポピーの咲き具合を見に行ってみよう。でも、その前に・・・


秋山から中間平、釜伏峠、二本木峠を経て牧場へ。体幹を意識してペダルを回せば、なんとかなるものなのだ。
とても暑い日だったから。次のイベントは7月だし、今日のところは摂取制限解禁。高原牧場のソフトクリームを愉しんだ^^


天空のポピー畑、見頃を迎えていた。


 
青い空を背景に、ときおり吹いてくる風にポピーの花が一斉に揺れていた。
まるで心地よい風に身を任せ、寛いでいるみたいだ^^


高原一面を染めた景色も佳いが、一輪一輪眺めてみるのも、また愉し。

八重咲きのやら、

虫の揺りかごになった花があったりして、なにやら愉しくなってくるのです。

追い込んでいないはずだけれど(脳内にある我が肉体の能力は未だ二十歳代なのだ)、ここで脚腰がストライキを起こした。
仕方がないので三沢から長瀞に下り、R140号線で引き返した。


三ヶ尻は観音山のニッコウキスゲ、今が見頃です^^



そういやハルヒルのコースにもキスゲが綺麗に咲いていたっけ。
ニッコウキスゲ、正しくは禅庭花(ゼンテイカ)っていうんですってね。
観音山に、こいつが咲くと当地では、じきに梅雨が始まる気がします。
花菖蒲や紫陽花が、思い通りに自転車に乗れぬ日を慰めてくれる時期が来るのですね。



走行距離:73 km(総上昇量:834 m)

駅ニャン 夏日の昼寝場所

2015-05-15 20:36:51 | 
猫は快適に過ごせる場所を見つける天才だと思っているのだが・・・

そこって、そんなに涼しくって気持ち良いのかい?

夏日となった昼時のこと。ニャンコが気持ちよさそうに昼寝していた。
すぐ側に神社の木陰や駅の階段下など、もっと風通しも良くて大きな日蔭があるのに・・・

何故ゆえ日向に立つ小さなパイロンの下なの?


ニャンコが熟睡するくらいだから快適も快適、きっと夢心地のジャスト快適さに違いない。
こうなると、どれくらい快適なのか気になって仕方ない。溝の幅は拙もなんとか入ろうと思えば入れそうだ。
なんとか人目に触れずに実験する機会を伺っている次第。

初クワガタ 2015

2015-05-13 21:32:24 | 日記・エッセイ・コラム
今年の初クワガタを見つけたよ!

つぶらな瞳に萌え^^

子供の頃に人気を二分していたクワガタとカブトムシ。個人的にはクワガタの方が強そうで贔屓でした。
夏になると、早起きして(こういう時だけ不思議と目覚めが良かった)虫捕りに出掛けた。
そして、目当ての虫を見つけた時のドキドキ感がたまらなかったものです。
あの気持ち、今でも味わえるだろうか? 今度、朝練の際に雑木林に寄り道して試してみたいと思います。

のんびりと三峰へ芋田ライド

2015-05-10 18:21:49 | 埼玉を走る
5月10日。初夏の風情とサイクリング気分を味わいながら、三峰山へ芋田楽を喰いに行くライドへ出掛けた。

昨晩から体幹が疲労でバッキバキだったのデス。のんびりとR140号で長瀞、県道44号で秩父へと向かった。

秘密基地の場所、未だ見つけることが出来ていない。


あの花巡礼も終焉を迎えたのだろうか。旧秩父橋、静かなものだった。
でも夏頃には、秩父の街は心が叫びたがっている人達で賑わうかしら。


秩父の街中からは旧甲州往還とR140号で大滝方面へ。

言い得て妙。ウリ坊、最初にそう呼んだ方は天才だと思う。

道の駅あらかわでウリ坊に萌え^^

三峰口駅で立ち食いソバを啜った。

丁度、小腹が空いていたところに、ダシの香りの不意打ち。その魅力に抗う術を拙は持っていない。

林道大血川線、初夏の雰囲気を愉しみながら、ゆっくりと上った。

太陽寺への参道に咲くオダマキソウを見つけ立ち止まったり

林道に沿って流れる大血川のせせらぎに耳を傾けたり

路傍の岩盤から滴り落ちる水を掌に受け冷たさを愉しんだり

次第に近付いていく空との距離に心を躍らせ

林道にある二つのトンネルを抜けた時は気分爽快^^

そして三峰神社へ向け林道を快適に下った。



なにやら小さな青い花が咲いているのが脇目に見えて引き返した。


  
フデリンドウかしら? 
小さな花の小さな群生を路傍に見つけた。こういう事があるから林道サイクリングはやめられない^^


この場所で喰う中津川芋田楽の美味さがたまらないのです。

三峰神社へ至る路にある店で喰う芋田楽。
この美味さは、この場所で喰ってこそなのだろう。だから、何度も坂道を上ってくるのだ。


名残の八重桜と盛りのつつじを眺めつつ、三峰山を二瀬ダム方面へ下った。

この日は気温も20℃以上。快適に三峰口へと向かった。この分ならSLの到着に間に合いそうだぞ。

秩父線終点の駅、三峰口駅で鉄道あれこれ萌え^^

SLに萌え。石炭で焚く蒸気機関車、やっぱり煙を吹く姿が好い。

鉄道むすめ。秩父鉄道、駅務係の桜沢みなの。2015年3月15日に誕生して1周年を迎えたのですって。

記念入場券を思わず購ってしまった。記念とか限定とかいう文言に相変わらず弱い拙デス。

昼メシは、秩父の街中でベーグル。

昼時は外したのに、街中の目当ての飲食店、けっこう混雑していた。こんな時は、手早く且つ美味いものを喰わせてくれる店を見つけたい。
ベーグルの店マイルストーンでシャクシ菜チースのベーグルを購い、店先のベンチに座って味わった^^
普通のベーグルを購って向かいの肉屋で揚げたメンチやコロッケをはさんで喰うのもアリなのだとか。次回は、やってみたいと思う。


全国鉄道むすめ巡りですと!? 鉄道むすめの記念スタンプを押しに長瀞駅へ。

泣きたくなるような向かい風のなか長瀞駅へ向かい、記念スタンプを押した。
聞くところによると、全国鉄道むすめ巡りなるイベントが開催されているみたい。
近場であれば、ひとつ自転車を走らせてみっかな・・・なんてことを考えつつ、より激しさを増した向かい風に耐えて帰宅。

走行距離:166 km(総上昇量:2248 m)

バラが咲いた

2015-05-09 16:35:33 | 日記・エッセイ・コラム
道の駅めぬまの薔薇園、綺麗な花が沢山咲いていた。


ときおり雨がぱらつく曇り空だったので今一つだけれど、ちょっとだけ雰囲気をおすそ分け^^


星の王子様が愛おしく思った薔薇はどんな香りがしたのだろうか?

















のんびりと、園内ところ狭しと咲く花を、ひとつひとつ名前を見ながら香りを嗅いで周った。
雨の日の休日、こういう時間の過ごし方もなかなか佳いものであります^^

5月9日 翁者カゴガクの朝練

2015-05-09 10:09:47 | 自転車
もてぎ7耐で過剰摂取した燃料、既に脂肪分として備蓄されたようだ。ハルヒルを1週間後に控え、この状況なんともヤバい。
なんとか消費せねばだが、溜まった乳酸も抜けきらず、なんとも情けないパフォーマンスなのデス。
こんな日の朝練は、周回の一部区間だけ、ちょびっと頑張って、残り区間は流すの繰り返しに限る。



春が来たと喜んだのもつかの間、季節は夏に向かって少しずつ動いている。
荒川両岸に咲いたニセアカシアの真っ白な花がくすみだした。


なんともはっきりしない天気だった。こんな日は、気分も少し下降気味。

表面張力の成す芸術^^ 蓮の葉に溜まった水滴を見ると、息を吹きかけ転がしてみたくなる。

この日の朝練、いつものコースで、アップ1周の後、上り坂だけ高強度走(1分弱)して、残りは流して6周、クールダウン1周の計8周で終了。
一緒に走った御方達、走り初めは『軽く』とか『テキトーに』とか言っていたくせに・・・終ってみれば足腰の白筋に喝!だったよ。
ダニエルさん、くるかめさん、おつかれさまでした。


帰る途中で、駅ニャンウォッチ。暫し、ニャンコ達のモフモフ感を愉しんだ^^





猫派な拙、こういう風景に癒されます。こいつ等は一流のセラピストだと思う。

そして雨が降り出す前に帰宅。


走行距離:77 km(総上昇量:356 m)

新緑の林道を愉しむ

2015-05-06 17:46:46 | 近場のポタリング
5月6日、一気に備蓄した余剰脂肪燃料と乳酸を除去すべく、あちこちガチガチな体に鞭打って林道ポタリングに出掛けた。

お地蔵様、どうか私の体重を二日前に戻して下さい・・・
出来れば食事制限とか苦しい運動とかなしのノーストレスで叶えて頂ければありがたいのですが。


ワタシ、実年齢はアレですけれど、心は少年なんです!
子供看護る地蔵尊に勝手なお願いをして秋山から釜伏山へ、のんびり上り始めた。



木陰が気持ち良く感じる日でした。

のんびり漕いでも、上り坂を上れば、それなりに体温は上昇するのですね。中間平の木陰で、ほっと一息。

木漏れ日の柔らかい雰囲気が好き。野鳥のさえずりに耳を傾けながら、ゆっくり上った。

求愛の歌かしら?名は知らぬが、なんとも心地よい鳥達の声を聴きながら釜伏峠を越え、二本木峠から高原牧場へ。

二本木峠のつつじ、ちょうど見頃でした。

ふれあい牧場の山羊、仔山羊が親山羊と一緒に草をはんでいた。こういうのって、なんだか和める^^

減量は一先ず置いておいて・・・ベンチに腰掛け、遠くの景色を眺めながらソフトクリームのひんやり感を味わった。

天空を彩るポピー畑、見頃を迎えるのはまだ少し先のことみたい。でも、これはこれで佳いと思った。





ポピーの花は、あちらに一本こちらに二本といったところだった。
けれど、大地が緑に覆われる季節を迎え、ときおり吹く風に揺れる草原と空、静かな情景がなんとも好ましかった^^


昼メシは長瀞に下って、ゴーシュの冷たい讃岐うどんを啜り込んだ。



めんも汁もシャキっと冷やして、啜るうどんの美味さかな。
これから暑くなる季節、コシがあってツルっとした食感のうどん、低脂肪多糖類だし、サイクリングの補給食としても、なかなか好いものです。


長瀞からは出牛峠へ向かい、陣見線で戻った。

糠掃峠から遠景を眺めながら薫風に吹かれクールダウン^^

渡り鳥の季節にはバードウォッチング愛好家で賑わうこの場所、これからの時期はラジコングライダー愛好家で賑わうのです。

何気ない林道の路傍、よく見れば色々と面白いものです。

たとえば、こんな場所でもほら!

チゴユリの群生があったりするのです^^



動峠に咲くシャガの花が二株。そう遠くない将来、この峠の路傍がシャガの花で埋まる日が見られるかもです。
シャガ、根がよく張るので土留めとして植栽されるらしいが、こちらもそうなのかしら?


出会えるものは野鳥や植物だけではない。



アナグマ?林道の側溝を根城にしているのか、狸とともに、林道ポタで見掛けます。

こんな調子で、生命感溢れる春の野山を堪能してGW最終日の自転車活動を終了。

走行距離:79 km(総上昇量:1332 m)





前途多難

2015-05-05 22:15:47 | 自転車
5月5日、もてぎエンデューロ(チーム7時間)に参加。


事前に掲げた目標に対して、結果は未達・・・・でも仲間達と共に愉しく過ごせたよ^^

雨に降られることもなく、怪我をすることもなく愉しく過ごせた一日だった。惜しむらくは、またもや目標未達。
これは2週間後に控えた榛名山でのTTとHC、なんとしても目標達成しなくっちゃあだな。



帰宅後の体重、出発前より1.2 kg増えていた。
    
エンデューロ、喰わなけりゃ体がもたん!・・・と自分に言い訳して、いつも過剰摂取しては、HCに向け減量した成果をぶち壊している。
今回のイベントでは前日から当日に、上に載せた写真の他、バナナ4本、おにぎり6個、エネルギジェル4本を補給した。
明日は筋肉痛を我慢して脂肪燃焼ライドに出掛けなくてはだ。





本年の目標、今のところ1勝2敗なり。

 3月  TOKYOエンデューロ(チーム3人)  目標:カテゴリー別上位15%以内・・・達成
      THE KAIMAKU(チーム2人)  目標:カテゴリー別上位10%以内・・・未達
 5月  もてぎエンデューロ7h(チーム3人)   目標:総合上位6%以内 ・・・未達
      榛名山HC TT&HC  目標:TT 平均時速36 km以上  HC 55分以内
 7月  熊谷バーニングマンレース(ソロ3時間)  目標:平均時速32 km以上
     (三峰山HC)
 8月  マウンテンサイクリングin乗鞍  目標:78分以内?
 9月  赤城山HC
10月  上野村HC
11月  もてぎエンデューロ7h
     龍勢HC

う~ん・・・前途多難デス。


ダニエルさん、くるかめさん、おつかれさまでした。次はバーニングマンレースで勝負ですね^^