漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

足利方面をポタリング

2014-08-31 18:22:06 | 栃木を走る

8月31日。ニューマシンのブラケット位置など再調整を兼ねて足利方面をふらふらとポタリング。

 

刀水橋の向こう側に見える空一面にうろこ雲。もうすっかり秋の空だ。

P13607971 P13608001

鎫阿寺を山門から覗く。大銀杏が色付く頃には賑わう境内も今は閑散としていた。

 

路傍のあちらこちらで咲く萩の花を眺めつつ馬打峠へと向かった。

P13608021 P13608031

自転車が変わっても楽に上れるというものでもないのね。いつもと変わらず青息吐息で峠越えデス。

 

馬打峠を上り始めるまでは、長石線から老越路峠経由で須花、名草と下るつもりだったのだけれど。

ポジションが乗り慣れたコユキと若干異なるせいかハムストと背筋が売り切れました。

予定を変更して藤坂峠越えで名草へとショートカットなり。

P13608041 P13608061

誰が植えたか藤坂峠のシュウカイドウ。どちらかといえば殺風景な峠道に華を添えていたよ^^

 

昼メシはデッキで葡萄畑を眺めながら、のんびりと喰うのだ。

P13608321 P13608281

P13608231 P13608261

チームへべれけ?で訪問予定のココファーム・ワイナリーでデッキランチ(1200円)を喰った。

ちょっぴり秋色に染まりだした空気がデッキで食事をするのに心地良かった^^

のんびりとおしゃべりしながら食事を愉しみたくなる佳い店であります。

次はグラスワインなど、ゆっくり飲みつつランチを愉しみ、酔い覚ましに自転車押して帰ろうかな。

 

道端の青面金剛像を撮影しつつ足利市街へと戻った。

P13608161 P13608341

渡良瀬橋歌碑に立ち寄り、名曲に耳を傾けた。よかった、今日はちゃんと曲が流れたよ^^

 

帰り際、大泉町でブラジリアン・サマーフェスティバルを見物。

P13608481 P13608741

紳士としてぎりぎりOKなレベル?の限界まで鼻の下を伸ばして参りました^^

 

走行距離:90 km(総上昇量:627 m)


ロールアウトと花追いポタ

2014-08-30 15:35:16 | 近場のポタリング

呵々大笑。ようやくニューマシンのロールアウトであります^^

 

8月30日。朝練は雨が止まなかったので中止。せっかく早起きしたのでニューマシンを組み上げた。

大雑把にディレーラーの調整を終えた頃には、雨も止み路面が乾き始めていた。

こうなると一刻も早く乗りたくなるのが人情というものだろう。

そんな訳で、季節を迎えるシュウカイドウの花追いを兼ねてデジイチマリコを連れて走り出した。

 

押切橋を渡り、11号線で小川町の街中を通って腰越の群生地へ向かった。

この辺りでは、シュウカイドウの群生といえば、ときがわ町の椚平が有名だろう。

それと比べれば規模は小さいが、小川町腰越の群生もなかなかのものなのです。

Dsc024681 Dsc025031

Dsc025151

笠山へと上る栗山線起点手前に群生地があり、ここ数年、愉しませてもらっている。

の少ないこの時期には、一面が光沢のある緑とピンクに染まった風景が鮮やかで嬉しい。

 

笠山を越えて行こうと思ったが、ワイヤーの初期伸びの影響で変速に支障が出たので中止。

素直に294号線で東秩父から寄居へ抜けた。

 

途中、深谷の秘密基地で油を売ったりしながら本日のランチポイントへ。

この日の昼メシは、深谷市秋元町のヒドリ食堂と決めてきたのだ。

Dsc025371 Dsc025241

パスタかカレーかオムライス・・・さて、どれを喰おうかな?

パスタセットの「牛すじ」や「ゆずこしょう」の文字に惹かれた。

暫く迷って、僅差で「きのこ炊き込みごはん」のオムライスセットを注文。心の中で萌え萌えキュンだ^^

Dsc025271 Dsc025281

蕎麦猪口で供された野菜とベーコンのスープもオムライスも優しい味付けで美味かった^^

これは他のメニューも拙好みに違いない。再訪するのが愉しみな店が増えました。

 

食後は、チェーンとディレーラーの奏でる不協和音を聴きながら、のんびり走って帰宅。

なんとか無事、ロールアウトを完了であります。

 

走行距離:65 km


ジョンネフェン

2014-08-29 20:03:33 | 本と雑誌

自分はもっと高く飛ぶことができる。

 

ジョナサンと発音せずに、わざわざジョンネフェンなどと発音していた事を想い出した。

あの頃の自分が小っ恥ずかしくも懐かしい。まあ、ご愛嬌という事にしておこう。

Dsc024651 

【かもめのジョナサン完全版 (リチャード・バック/新潮社)】

 

中学から高校時代にかけて、何度も繰り返し読んだ。

あの頃は、ただ高く跳ぶことだけが全てな競技に、己の能力を顧みず没頭していた。

諦めずに、高みを目指して跳び続ければ、いつか限界突破できるのだと己を鼓舞して。

そんな青臭かった自分がモチベーションを維持し続けるには、こういう物語が必要だったのだろう。

 

文章の間に、沢山挿まれたカモメの飛翔する姿に、今も心惹かれている自分がいて少し驚いている。

高く跳ぶことから自転車で速く走ることに行為は変わったが、本質は変わらないのかもしれないな

今の自分より、次はもっと早く走ることができる・・・諦めの悪さは筋金入りなのだ^^


似通う

2014-08-28 00:27:13 | 自転車

共に過ごす時間が長くなると、似通ってくる部分が出てくるものだと人の言う。

 

唐突ですが、皆さんは自転車に乗る際に日焼け対策してますか? 

拙は無頓着で、毎年真っ黒です。そして、この時期は所々?がれた斑野郎になるのです。

ところで、漆黒の翼と名付けて、はや2年近く。行動を共にしてきた我がホイール、デラエースCL-24。

最近、塗装部分の色艶がちょっと・・・

P13607351

などと思っていたら、な、なんと?!塗装がペラペラ剥げているではないですか!!

乗り手が剥げているからって、そこまで似なくていいんだよ。


完成度

2014-08-26 06:47:05 | 自転車

80%か・・・

9月から11月にかけてレースが目白押し。ニューマシンの完成を急がねば

 

フィジカルの伸びは期待薄。痩せ我慢も限界に近い。こうなりゃ手っ取り早く機材でタイムを短縮だ。

と言っても無い袖は振れない。手持ちのパーツで使えるものは極力利用して完成を急ぐ事にした。

 

はっきり言う。銀色に輝く外観が気に入っている。

リアブレーキは、アルテグラ6600を載せ替え(効き具合他、不都合を感じた事はない)

リアブレーキなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ!

Dsc024521 Dsc024581

BBが付いていない。 

あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ!

この自転車は重力加速度を活用したダウンヒル専用試作機なのだ(嘘)。

クランクセットもこれじゃあ取り付けられないよ。あとはCSとチェーンも買わなけりゃだ。

BB、どうせ買うならセラミックBBを試してみようか。

こうして、ようやく暖かくなりかけた懐は、再び氷河期を迎えるのであります。


8月のマイナー錬で大田から桐生を愉しんだ

2014-08-24 21:40:41 | 群馬を走る

8月24日。シロクマさんを路先案内人とした大田から桐生方面へのライドに参加した。

 

南口ってどっちだっけ? 

集合場所は某駅南口・・・待ち合わせ時間になっても皆揃わない。

それとも今日の参加者は三人だけなのかしら。

P13607381 P13607371

本当の南口がどちらであろうと、案内人(地元の御方ですよ!)が待っていた場所が正解なのだ^^

 

マイナー錬の補給ポイントは伊達じゃない

8月の公式マイナー錬、第一補給ポイントは、30分弱走った先にある妻沼聖天山脇の丸岡堂。

P13607411 P13607441

雪くま抹茶白玉あずき&いがまんじゅう(つぶあん)トッピングの俺式かき氷、386円也。

走り始めたばかりだけれど、蒸し暑い陽気だっったので、ひんやり旨味が心地良かった^^

P13607471 P13607521

せっかくだから、聖天山を見学。山門の主のようなニャンコを探したけれど、見つけられず残念なり。

でも、子供さんが描いたジバニャンに、ちょっと癒された^^ 

 

第二補給ポイントは刀水橋を渡った先、太田の金山自然公園手前にある万徳。

次から次へと御客が絶えない地元密着型の店のようだ。これは美味いに違いない。

P13607551 P13607531

みたらし、あんこ、醤油、磯部の4本を味わった。餅の食感と味が気に入りました^^

 

喰った分くらいは消費せねば・・・

渡良瀬川沿いを軽快に走って219号線に入り、松田川ダムを目指した。

P13607561 P13607591

この日も、またアマカLを見つけたよ。

唐突ですが、アマガエルって自販機の返金レバーに載るのが好きみたい。

 

道中、あちらこちらでテッポウユリが花盛り^^ この植物の繁殖力は侮れない気がした。

P13607611 P13607621

松田川ダムで記念撮影した後は、少し戻って猪子峠を越えて小俣まで下って桐生の街中へ。

下り坂になると壊れてしまったか?と思う位にこやかな案内人の笑い声を聴きながら高速走行なり^^

 

その土地土地の名物を喰ったり、気になる店を訪れる愉しみ

昼メシは桐生名物のひもかわうどん?それともソースかつ丼?

色々と葛藤の末に、浜松町の志多美屋のソースかつ丼に決定^^

P13607671 P13607701P13607721 P13607731_2

脂のりのりロースかつも捨て難かったけれど、一日十五食限定の厚切りソースかつ丼を喰いました。

拙は限定という言葉にめっぽう弱いのだ。鰹ダシの薫る味噌汁と漬物、冷奴が付いて1200円也^^

サクっとした食感の衣を纏った厚さ20×50×70 mm前後の赤身肉が5個(敢えて枚とは言わん)。

全くもってカツ好きにはたまらんメニューだ^^

貧乏性な拙は丼の白メシを肉2個で喰ってしまった。更に白メシだけを追加注文して御馳走様。

 

食後は仲町のItoya coffeeでティータイムだ(正確にはコーヒータイム)!

フジマキネクタイの建物をリノベーションしたという洒落た店で暫し談笑。

本日のコーヒーと記された「ブルンディ ムパンガ」なる珈琲が気になった。

けれど、相変わらず恥ずかしくて頼めなかった。このままではイカン・・・

P13607741 P13607761P13607811 P13607801

キャトルキャール???それっていったいどんな食いものですきゃな?

ふむふむ、砂糖やら卵等4つの素材で作った4/4という意味のケーキですか。ソレクダサイ!!

少々上ずりながら、アイスコーヒーと「モカ風味のキャトルキャール」を頼んだ。合計842円也。

しっかりした味わいがアイスコーヒーにぴったりと思いましたね。

そして少しお洒落になった気がしました^^

 

最後の補給は、桐生名物コロリンシュウマイ。

P13607821 P13607841

タマネギとジャガイモのデンプンで作られているというコロリンシュウマイ。1個30円也。

薄めたようなソースと青海苔をかけてモチモチ感のある熱々を頬張った。

何度喰っても判ったような判らんような・・・禅味という表現が相応しいと思える味覚だ^^  

 

P13607891 P13607941

 帰りは藪塚から東部桐生線沿いに走ったりしながら、木崎、尾島を経由して利根川に至った。

そして上武大橋を渡ったところで流れ解散。

シロクマさん、ダニエルさんひーさん、NAOさん、K4さん、hatsuさん、今日も一日愉しめました。

どうもありがとう^^

 

行距離:107.8 km(総上昇量:596 m)

 

 


微かに秋の気配漂う赤城山

2014-08-23 19:12:51 | 群馬を走る

それは、まるでクレーム研修のテキストに載せたくなるような見事な土下座だったという。

 

8月23日。現地デポで、なおきちさんと赤城試走へ。

今日は俺様が赤城攻略の手本を魅せてやっから・・・そう高らかに宣言して意気揚々と走り出した。

しかし、スタート後3 km付近を過ぎた辺りから彼に牽いてもらいっぱなしで、抜くこと叶わずゴール。

参リマシタ!! これがオールドタイプということか・・・

次回は序盤で前に出たらブロック掛けるのに集中して、そのままゴールして勝つ!

なんか目的と手段が違ってきているけれど、シンプルな闘争心?は大事だと思うな^^

P13606812 P13606841

でもタイムの方は、82分強で昨年の大会記録を数秒短縮出来たから結果オーライなのだ^^

そのまま帰るのも勿体ないので、微かに秋の気配が漂う赤城山を愉しむことにした。

 

澄んだ大気が肌寒くすらあった大沼を一周した後、鳥居峠へ。

峠から見下ろす覚満淵と大沼の眺めが清々しかった。紅葉の頃に来てみたいものです。

P13606891 P13606951

サントリーモルツの赤城天然水仕込みの採取地はここだったのね。

ということは赤城山御神水と同水源ということ?御神水かき氷、次の試走の際にでも喰ってみよっと^^

 

路傍の小さき花を眺めつつ、のんびりと小沼へ。

P13607001 P13607031

ススキの穂が、やんわりと吹く風に揺れいていた。

何故かしら、この日は観光客が少ないようで、穏やかな小沼の雰囲気を味わえました。

 

ん? これってカモシカ?  籠原の直線蟹(脇見運転の常習犯)の名は伊達じゃあない!

P13607042 P13607043

大胡赤城線を下る途中、山中から視線を感じてテキィ~ン!ときた^^

なかなか逃げないから作りものかと思ってしまったよ。

 

オリのことは今日から「なおきち」改め「にゃおきち」と呼んでくれニャン!

P13607151 P13607062

忠治館で、ニャンコポーズで子猫をかまう、なおきちさんをパチリ!

因みに冒頭の台詞は彼が言った訳でなく、拙の創作です。でも彼は心の中で言っていたと思うな^^

 

 

からっ風街道は実に興味深い^^

P13607201 P13607251

P13607241 P13607221

細かなアップダウンに脚を削られながらも、電車やら河童様やらおわして面白く飽きずに走れました。

 

TONTONの街である前橋に来たら豚肉料理を喰わねば。

P13607331 P13607281

昼メシは、HCコース馬事公苑近くにある「せきれい」で贅沢にポークソテーのセット。1500円なり。

分厚いソテーがなんとも豪華。ソースの塩梅も好みだったし、付け合せのグラッセとかも美味かった^^

談笑しながら愉しいひとときが過ごせました。

 

食後はカンカン照りに炙られながら、さっさっとデポ地まで下って、本日のライド終了!

なおきちさん、ありがとうございました。9月の本番前試走も宜しくお願致します^^

 

走行距離:61.1 km(総上昇量:1780 m)


哭けた

2014-08-22 20:43:07 | 自転車

また散財だよ・・・

保って1年、早けりゃ半月。平均だいたい6か月。

メーカー品種に関わらず、それが拙が使用するタイヤの寿命なのデス。

 

パンクをしたライドの帰宅後にタイヤをチェックすると前後輪ともサイドカットしていた。

しかも、蚊に刺されたように中からチューブが膨れてきている深刻なやつだ。

気付いてしまったからには、このままでは怖くて遠出や坂を下ることが出来ない。

新タイヤ購入の出費でニューバイク化計画の遅延確定デス。哭けるなあ。

Dsc024471 Dsc024461

彼女達にいったい何が・・・

ストックしていたタイヤが1本しかなかった為、新たに1本購入。時代はSからSⅡになっていたのね。

黄色と黒から黒基調にデザインが変わったパッケージを眺め、ふと気付いた。

姐御達が4人から2人に減っている。いったい彼女達に何があったのだろうか?

理由は知る由もないが、もうあの眼光鋭い4人が揃った姿を見ることは出来ないと思うと哭けて・・・

はこないけれど、少し寂しい様な気がした。


ようやくコラムをカット

2014-08-19 05:57:50 | 自転車

今更ポジションを大幅にどうこうすることもないだろうに・・・

普段のツーリングからヒルクライム、エンデューロ まで含め、ハンドル高さの調整幅は5 mm程度。

ここ数年でそれは全く変わっていないし、不満もない。

なのに、今回はそこから更に10 mmの余裕を持たせてコラムをカットした。

Dsc023961 Dsc024421

万が一、カット中に切り口が割れちゃったら切り直せるし・・・

加齢と共に体は柔軟性を失う一方だから・・・

言い訳は色々出てくるが、要は優柔不断なのよね。

でもこれで、ようやく自転車らしくなってきたぞ^^


夏休み青夏徒然日記4

2014-08-18 19:13:45 | 埼玉を走る

スイトーンノススメ

夏休み最終日は、K4さん企画の飯能ポタにhastuさんと参加した。

グリーンラインで飯能へ向かい、B級グルメを喰ったりして夏のライドを愉しむのだ。

 

朝からあいにくの空模様だったが、お二人に土産を渡しに来たNAOさんに見送られて出発。

拙も、ご婦人からの宇都宮土産が欲しかったなぁ・・・なんて思わないんだからね!

でも、それを喰ってれば定峰のタイムが5分は短縮出来た気がするなぁ。

龍勢HCでいうところのFクラス最後の夏を迎えた拙のガラスのハートはアンニュイなのだ^^

P13606371 P13606401

まだまだ夏を走り足りないと思っていても、暦はもう秋。

ところどころに落ちた青いイガグリに過ぎ行く夏の面影を見たようで、つい脚を止めてしまったのさ。

 

峠の霧は天然のミストシャワー。オーバーペースで過熱した体にひんやり心地良い^^

P13606411 P13606421_2

路傍に咲く紫陽花の花を愛でつつ、定峰峠をゼェハァ上った。もはやこれはポタではない^^

 

白石峠では赤紫蘇サイダーで一服。

適度な酸味と塩味で疲れを癒した後は、霧深いグリーンラインをひた走り、権現堂線で東吾野へ。

P13606451 P13606551

大里屋の四里餅は西川名物なんですって。

これを筏乗りが喰えば、四里の急流を尻もちをつかずに下ることが出来たという。

大福の上に尻もちつけば、こんな形になる^^ なんて罰当たりなことを考えるのは拙だけかしら。

 

娘さん達に囲まれて舞い上がってしまった・・・なんて状況になってみたい^^

P13606621 P13606641

飯能中央公民館でご当地アニメ「ヤマノススメ」の展示会を見物。

画に描いたような痛いオッサンになりました。

 

これが飯能B級グルメの一つである味噌付け饅頭だ!!

P13606701 P13606671

決して某県でお馴染みの焼き饅頭ではないけれど・・・

餡入りの焼き饅頭が好物ならば、これもきっと気に入ると思うな^^

 

そして、これが飯能B級グルメの雄、スイトーンだ!!

飯能ではスイトンを現代風にアレンジしたというスイトーンを喰わせる店が6軒ほどあるらしい。

各店でアレンジが異なるようだ。今回は、そば処せいたろうのを喰った。

P13606741 P13606711

見た目は、すまんじゅうの野菜餡かけといった感じ。まんじゅう状のものを突き崩しながら喰った。

まんじゅうの中身は、栗にベーコン、うずらの卵、エビなどなど。優しい味付けと素朴感がいいね^^

いつか、他の店のも喰い歩いてみたいと思いましたわ。

 

お次は日高で加藤牧場の予定だったが、その前に「たまごのきもち」のクリームパン。

P13606771

こちらは加藤牧場の近くの養鶏場に隣接するパン屋さん。偶然通りかかってピピっときた^^

弾力のある上品な甘さのクリームと生地のふんわり感がとても気に入りました。

 

その後は、加藤牧場のアイスは行列が出来ていたのでパス。

そしてK4さんの先導で、細い小路を右に左に覚えきれない程、曲がって、坂戸から物見山へ。

そして物見山アタックしたり、最後に森林公園の朝練コースをちびっと駆けて笹屋商店でポタの終了。

 

夏休み最終日は、何十年も行ってない飯能方面を愉しむよい夏休みライドになりました。

K4さん、hatsuさん、どうもありがとう^^

 

 

走行距離:134 km(総上昇量:1723 m)


冷奴でドキドキ

2014-08-18 07:45:58 | 食・レシピ

♪ロシアン! ルーレット!! 一か八かの勝負さ 運命を賭けてみろぉ~

 

なんて、そこまで大層なもんじゃあないですが・・・

判っていても、突然やってくるであろう辛さにドキドキ^^

Dsc024371

豆腐に青唐辛子を埋め込んで酔狂を愉しむ。

と言っても美味しく喰えなくなるほど辛くしちゃたんじゃあ論外だ。

その時の青唐辛子自体の辛み(生育条件で個体差が大きい)に合わせて量を調整するのがコツ。

辛み成分は揮発性だから、切った後に放っておくと間が抜けてしまうが、こいつは違う。

ちょっとやそっとじゃあ辛さが飛ばない優れものなのです。

 

青唐辛子が余ったので、5mm長さ位に刻んで、1丁を12分割した豆腐中の6個に埋め込んでみた。

そして、自分でも判らぬようにシャッフルした後、埋め込んだ跡が見えないように盛り付けた。

おもむろに一つを口に放り込む。そして一気に噛み砕く!!

たまには、趣向を変えて、こういう冷奴も佳いものだと思いましたね。


夏休み青夏徒然日記3

2014-08-17 05:59:31 | 栃木を走る

♪あぁ 夏休みも あと少しで終わっちゃうから・・・ 雨、降らんで欲しいなあ。

 

夏休み8日目。

宇都宮で焼き餃子を喰わんとする有志が集まり、宇都宮バーニング餃子ライドを行なった。

 

行きは自走で帰りは輪行の予定だったのだが・・・ 

ここ数日で天気予報が目まぐるしく変わりました。きっと、この中に雨男がいるのです。

P13606001 P13606051

籠原駅7時集合。小雨が降り始めた中を栃木県へ向かって6人の餃子野郎が走り出した。

しかし利根川を渡り群馬県に入ると本降りに。どうやら雨雲と一緒に栃木へ向かっているようだ。

なのに、誰も「今日は中止にしよう」って言わない。まるで餃子に憑りつかれているみたい。

結局、西小泉駅から予定外の輪行で宇都宮へ向かうことにした。

ここまでの走行距離、たったの16 km。 

 

館林から久喜を経由して、餃子の聖地宇都宮へ。

P13606071 P13606081

「ああ・・・早く餃子食べたい。」 電車の中では、そればっかりうわ言のように呟く一向。

宇都宮駅に11時到着。餃子でビールを飲まんとする東北ロングライド帰りのご婦人が合流。

 

せっかく餃子の聖地まで来たのだ。何軒かハシゴして味比べとかしたいよね。

でも、外は相変わらず雨が降っている。輪行バッグ抱えて、雨の中を移動するのは険呑だ。

そこで駅中の店巡りをする事に決めた。

P13606101 P13606151

先ずは、「さつき」で焼き餃子と水餃子。店名を冠したシンプルな餃子が美味い^^

P13606171 P13606191

P13606201 P13606211

次は「みんみん」で焼き餃子2人前と水餃子。あっさりした旨味なので、この量もペロリだ^^

でも、たいして体を動かさずに来たせいなのか、ライスと一緒に喰ったら満腹になってしまった。

いや、まだ喰えば喰えるけれど、美味しく喰えるのはここまでって餃子腹が満足したのですね。

だから御馳走様でした!なのです。

 

それじゃあデザートにスイーツもで喰おうか。しかも小洒落たプレートとかある店でです。

よそ行き顔で慣れたフリして席に座る。瞬間、拙の心拍強度は、この日一番の最大値を記録した。

P13606241 P13606261

ピンクピーチナンチャラや、バナナナンチャラパフェとか拙は言葉にするのが恥ずかしくて頼めない。

抹茶白玉餡蜜くらいが赤面せずに注文できる限界デス。

 

とりあえず目的を達成したので、再び電車の人となり、雨上がりの栗橋で電車帰宅組とお別れ。

 

ライドというからには自分の脚で自転車漕いで走らにゃあなるまい!それに夏休み最後だし・・・

ここから利根川CRを通って戻ると仰る方達に同行することにした。

P13606291 P13606311

自転車を組み上げた途端に本降りになった。雨男は、やっぱりいるのです。

 

これで君達も泥ディーの仲間入りだよ^^

いわゆるナチュラルハイってやつなの? それとも、もう笑うしかないってやつ?

P13606331 P13606361

絶え間なく落ちる雨に濡れ、路面の水溜まりを巻き上げ、ずぶ濡れになってCRをひたすら走った。

なのに時折後方から笑い声が聴こえてくる。なんだか、こっちまで愉しくなってきたよ^^

道の駅はにゅうで小休止した後は一気に熊谷まで走り、順次流れ解散。

そして、まだ走り足りない拙は、薄日が射した遠い空に向かって走り出したのさ。

皆さん、おつかれさまでした。

自走走行距離:88 km(総上昇量:170 m)


遠征途中に群馬県みどり市で

2014-08-16 05:33:06 | 散ポタの途中なにか食べたくなって^^

群馬県みどり市に行くと、結構な頻度で立ち寄る店がある。いわゆるお気に入りってやつですね。

この日は自走じゃなく車載だったのだけれど、行きに帰りに二軒程寄ってきたのだ^^

 

 

◆丸美屋自販機コーナー(群馬県みどり市R122号沿い)

最近は大分数が減ったオートレストラン。なんとも懐かしくて、つい立ち寄ってしまう。

ここんちの麺類には当たりがあるのが特徴。

ラーメンなら煮玉子が、通常のウズラから鶏のになる。

ソバ・ウドンなら天麩羅が、通常の野菜のかき揚げに海老天がプラスされるのだ。

P13604641 P13604631

P13604601 P13604611

ハートマークでチュー辛中ですと?! それに喰いついた訳ではないですが、うどんをポチっとな。

海老天入りがあたったよ^^ なんだか今日は良い日になる気がした。

でも、青トウガラシのチューは甘くはなかった。中辛なんて生易しいもんじゃない。激辛でしたわ。

 

◆双葉食堂のホルモン焼き&ライス(群馬県みどり市大間々)

老若男女で賑わう店内の雰囲気が、たまらなく好き^^

サイクリング中の昼メシに何度か寄ったことはあるが、晩に来たのは初めて。

P13605601 P13605581

P13605541 P13605571

焼きたての肉にニンニクが効いたタレをつけて白いメシを掻き込んだ。

熱々のメシとホルモンは最強の組合せだと思いましたね。ライスは大盛りで更に一杯追加です^^

 


また赤城

2014-08-15 22:17:43 | 群馬を走る

8月15日は赤城へ。

 

ひつじカーブの手前辺りで、後方から異様なプレッシャーを感じて振り向いた。

姫百合駐車場で振り返った時には、誰もいなかったはずなのに。

いつの間にやら、肉食空手家が、すぐ後ろにいた。

抜かれそうになる度に「K6 K6 K6」と肉食空手家封じの呪文を唱え、なんとか逃げ切った。

 

結局、この日は二本いきました。三本目をいこうとしたけれど、やはり限界デス。

P13605861 P13605871_2

P13605881 P13605891

といってもHCコースを二本じゃないですよ。高原と板倉農園で焼きモロコシを一本ずつで計二本。

同じ焼きモロコシでも高原のは醤油っけが程よく、板倉農園のは甘辛かったりして面白い。

P13605851 P13605911

その他、観光案内所でソフト喰ったり、キングゴッドバーガーでバジルチキン+パティ喰ったり。

パワー喰ライマーズの名に恥じない走り?が出来た一日だった。

 

昼飯後、これから空手の演武を行うと仰る御方と別れ、利根川CRを茹だりそうになりながら走った。

P13605951 P13605991

深谷で秘密基地に寄り道。

カL好きな御方の仕事の邪魔をしながら、あずき氷を堪能して帰宅。

 

HCコースのタイムは85分弱。掲げた本年度の目標に対して8分超過でした。

こりゃあ真面目に減量に取り組むしか手はないかしら。


見た目と雰囲気は大事

2014-08-14 20:49:40 | 日記・エッセイ・コラム

むかしむかし 遠い国でのお話です。

呪いでカエルの姿にされてしまった王子がいました。

中略

でも、娘にチューしてもらって呪いが解けて、見事二人はラブラブな仲になりました。

めでたし めでたし

 

しかしカエルにチューとはねぇ・・・

『オレって本当の姿はめっちゃイケメンでさ。しかも大金持ち。チューしてくれたら玉の輿だぜ!』

とか囁かれたとしても、どうだろうか?

P13605761 P13604411

王子のカエル姿がウシガエルで、やぶ蚊ブンブンの沼の畔だったら、絶望的だっただろうな。

でも、綺麗な花に住むアマガエルだったら可能性はあるかもしれないなと思ったのだ。

やはり見た目と雰囲気は大事。

 

冒頭の物語、記憶がおぼろげだったので、調べてみたら意外や意外、ていうか納得。

激怒した娘に壁に叩きつけられたショックで呪いが解けたのだったわ。