ちょいとパソコンのトラブルで更新しなかったけど、調子がいいので(笑)本日二度目の話題です(大笑)
今日は同居人(カアチャンですが)と一緒に山へ水汲みに出かけました。
いつもの鳥取県境に近い船通山の麓にある水場、斐伊川の源流部ですね。
有料で100円で120リットルほど出ます。
この水場は繁盛してて、いつも順番待ちですが、今日はたまたま人出が途切れたところにめぐり合ったようで、待たずに水汲みができました。
少しタイミングがずれると、やはりたくさんのお方が来るので順番待ちでしたね。
う~ん、ラッキーだったなぁ。
水汲みも終わり、帰る途中でブラブラ道草です。
まず腹ごしらえで奧出雲町にある山県(やまがた)そばへ。
カアチャンお気に入りのそば屋さんです。

カアチャンは釜揚げそば、750円。

僕は牛そば、900円でした。

食後には蕎麦湯のコーヒーのサービスが、まったり(ヌルッ)としたコーヒーでした。

R314を走りますが、途中にあるトウトウの滝。

カアチャンは僕より滝のほうが好きなようです
。
先日、鰐淵寺の滝で痛い目にあった(大笑)ので、滝らしい滝を見て大変喜んでました。

さらに下り、三刀屋にある焼き鯖の店に寄ります。

一本1000円から1300円もしますが、一番安い1000円のを買って帰りました。

12月にしては穏やかな日差しで、
温かな一日でした。
こんな好天な日には、家の中にいるのはもったいないですね。
外へ出てシッカリ楽しんだ一日でした。
今日は同居人(カアチャンですが)と一緒に山へ水汲みに出かけました。
いつもの鳥取県境に近い船通山の麓にある水場、斐伊川の源流部ですね。
有料で100円で120リットルほど出ます。
この水場は繁盛してて、いつも順番待ちですが、今日はたまたま人出が途切れたところにめぐり合ったようで、待たずに水汲みができました。
少しタイミングがずれると、やはりたくさんのお方が来るので順番待ちでしたね。
う~ん、ラッキーだったなぁ。
水汲みも終わり、帰る途中でブラブラ道草です。
まず腹ごしらえで奧出雲町にある山県(やまがた)そばへ。
カアチャンお気に入りのそば屋さんです。

カアチャンは釜揚げそば、750円。

僕は牛そば、900円でした。

食後には蕎麦湯のコーヒーのサービスが、まったり(ヌルッ)としたコーヒーでした。

R314を走りますが、途中にあるトウトウの滝。

カアチャンは僕より滝のほうが好きなようです

先日、鰐淵寺の滝で痛い目にあった(大笑)ので、滝らしい滝を見て大変喜んでました。

さらに下り、三刀屋にある焼き鯖の店に寄ります。

一本1000円から1300円もしますが、一番安い1000円のを買って帰りました。

12月にしては穏やかな日差しで、

こんな好天な日には、家の中にいるのはもったいないですね。
外へ出てシッカリ楽しんだ一日でした。