goo blog サービス終了のお知らせ 

浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

ZX135US-6

2019-10-30 | 働く車

久々に建機ですが新車          

クルマじゃないけどたまにはこんなのもいいではないか。

購入金額はレクサスの最高上級車並みであります。

心臓部のコントロールバルブという装置          

この節クルマも建機も船舶も、オールコンピューター時代。

世の中の進歩に後れをとってるアタクシたちも、少なからずお勉強はしてるつもり。

エンジンの理屈は百も承知ですが、やはりこの節昔の理論は時代遅れ。

ディーゼルエンジンは全てにおいては、ほとんどコモンレール(燃料噴射に関してですね)が当たり前であります。

メカ的には進歩したけれど、運転操作する人間はさほど進歩していないのではないか?

などと余計なお世話          

後姿も凛々しく          

日立の新車のパワーショベルでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェリヴレストラン アルカス | トップ | 柚子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。