自由人の発信 おっさんの中国一人旅から国内旅。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北上2日目・3日目(28日・29日)

2011-01-26 11:17:17 | 旅行記

私にはもう一人三重県津に末の姉がいます。今つくづく、みんなに可愛がられていた(60過ぎのおっさんが言うか~)のを実感します(今も可愛がられている?・・・なんじゃ~)。で、ここで通過すると後で・・・、という事ではありませんが(少しは気を遣う・・、気配りの・・・・・としましても!)。6日目は高槻から津へ。昨日で18切符一枚目終了、ここ高槻で2枚目買います。なんだか高い旅になっています。それでも姉の所に厄介になっているので・・・、皆さんそれが目当てで寄ってるのではないこと誓います。

高槻           11:46発   新快速近江塩津行き

草津   12:18着  13:27     柘植行き

柘植   14:09     14:11     亀山行き

亀山   14:35    15:10     新宮行き

阿漕   15:41

今日は4時間ほどの旅。米原、名古屋回りより1時間ほど短縮。それに過っての東海道はこのルート、なにしおう鈴鹿峠があります。姉に教えられてのルート決定。そこで追分(中仙道との別れ!ハハハ!!)の草津で1時間ほど道草、本陣跡を見学に組みます。

中国を旅して覚えました、旅の移動は1日単位で。ツアーでない楽しさ(要は時間が有り余ってるという事?)。これがリタイヤ!寂しいような、嬉しいような・・・(寂しいほうが・・)。

高槻駅構内でいかにも関西おばさん達がお店。美味しそうなので、お餅とおこわを買ってしまいました。お昼時食べようと・・、お箸付いていません!思い出しました、ザックにスプーンが。ワンゲル習慣?これって回りの日本人どう思うのでしょうか・・・。。

2011_01020175

2011_01020176

こうやって見ていくと、それぞれの町にそれぞれの!

2011_01020177

現代はこれが駅前広場に、下はバスターミナル?に。。

2011_01020178

駅前通り。この後アーケード商店街をやり過ごしたのが間違い(観光案内図に明示してください!)。現在地確認できなくなりました。

2011_01020190

何でも高くするのが好きなわけではないでしょうが、これ川?です。ここでジョッキングの方に尋ねますと・・・。

2011_01020180

そして川の下に道路が、段差なく街路になっています。そう町より高い位置に川があります(天井川もここまでくればわかり易い!)。でも江戸時代からこんな状態?なんだか~。。

2011_01020187

2011_01020182

2011_01020181

2011_01020183

旧本陣。

2011_01020184

なんと休館日。わざわざやって来たのですが・・・、これもまた一人気まま旅の面白さ!

2011_01020185

高札。

2011_01020188

トンネル抜けた町側の商店街では、なんと冬だと言うのに寄せ植え鉢も売っていました、自転車にも乗ってるし。北海道は冬だぞ!確かに関東以南は別世界、でも住めば都!シバレのない冬、雪のない冬なんて冬じゃない!

2011_01020189

草津線、鈴鹿峠に向かいます。

2011_01020191

忍者の?

2011_01020192

柘植駅ホーム。

2011_01020194

亀山行き。

2011_01020193

これより関西線。ここまで里山を走ってる感じ、後で調べると鈴鹿峠は線路は走っていません、国道が越えています。関西線は鈴鹿峠を避けて(避ける高さではないようですが、関西線は大阪に向かっているので・・・)、それでもこれより標高300m近くから一気に下ります(30/1000近くの勾配表示、過っての線路付けの様子が感じられて面白い区間)、トンネルも年代もん。

2011_01020196

亀山駅。関西線はこれより四日市、桑名、名古屋に北上。私は紀勢線。

2011_01020198

亀山モデルの工場を探したのですが不明!

2011_01020197

駅前の大鳥居。これもメズラシ!でも案内板には何の鳥居なのかは載っていませんでした。

2011_01020199

ここに平安初期の一木作りの阿弥陀如来、これは一見したかった!

2011_01020200

新宮行き。新宮まで行くのも面白いだろうな~。。

2011_01020201

津の隣の駅です。翌早朝の様子、街中?ですがこの静けさ。姉の家はこちらだと歩いて行ける距離。ところで駅名ですが阿漕、あこぎと読みます、初めての人はアソウですね。あこぎなやっちゃとはいい意味ではないでしょう。。

2011_01020202

こちらでも歓待を受けます。別に余命半年で回ってるんではないと言ったのですが・・・。半年は気お付けます、皆さん!!行った所、行った所での色んな話、私にとってはなんだかいい区切り(何の区切り?深く考えずに!!)の旅です。持って行った菜ばしとへらの使い勝手どうでしょうか、私としては一番気に入ったお土産ですが。。

義兄さん、コメントあったらコメント欄に入れてください!

今日使ったお金:お餅150、おこわ525、合計675円。

翌日は18切符のたび7日目。

どうしても日本海側をと、中仙道を抜けていきます。

阿槽             8:07発    亀山行き

 津      8:17着   8:23      快速みえ2号

名古屋    9:19     10:32     快速中津川行き

中津川   11:45    12:03     松本行き

塩尻    13:48     14:08        長野行き

長野    15:41    16:31      越後川口行き

越後川口 19:31     19:42     長岡行き

長岡     20:05    20:07     新潟行き

新潟      21:24

朝早く食事の上、おにぎり有難うございました(少し小さすぎました・・・)。オマケに送ってまで、それにしても静かな駅でしたね。

2011_01020203

駅員さん居ないので、降りがけに、車掌さんに18切符サインしてもらうと、次の列車には切符が要るといって490円徴収されました。乗る時サインしてもらわなかったので・・・、なんだか訳がわかりません!!(渡された切符で判明、この路線は伊勢鉄道の線路を津と河原田間で利用の為、列車がJR運行なら18切符条件に明記すべきでは、金額でなくこだわりたい!)。

2011_01280088

2011_01020204

名古屋駅、1時間以上の時間待ち。さすが活気のある町、駅には沢山の人、駅弁コーナーにも賑っています。はっと思い出します、この調子では同居の孫へのお土産を買うチャンスがここしかないのでは!!10時の開店と同時におもちゃ売り場へ(ザック背負って、いかがわしいなりのおっさんが、おもちゃ売り場でウロウロ・・・)。高島屋でミニカと・・・、ハハハ(駅に高島屋表示です)。。

2011_01020205

駅ビル?、京都駅やここ、駅としての誇りはないのか、これが街の顔なのかな~。その点札幌駅は成功していると思いますし、私は自慢したい感じ。

2011_01020206

さて中山道、中津川へ。

2011_01020207

中津川からいよいよ中山道、そう、夜明け前、青山半蔵?(あえて確認しません)馬篭、妻籠。中学生の時に読んだと思います。今の子供たちは情報が多すぎる?忙しすぎる?面白い本だと授業中も机の影で本読みしていた。あの喜び?わくわく感、読み終わった時の達成感、味あわせてあげたいものですが・・・(よけいなお世話なんでしょう。。)。

2011_01020208

塩尻駅で乗り換えて松本へ。もう出発前の予定から大きく外れていますので、電車の中では時刻表で先先のルートを探ります。それにしても日本は便利いいナ~、普通列車の切符が無条件で買えるし、ましてや18切符ではフリーパスで乗っていける。これって中国では想像できない?。チケット(基本的に座席指定、席無しの発行基準は解りません)無いと駅構内にも入れません。まだ通勤電車の概念が無い?ばすで補完しているよう。

2011_01020209

長野駅。やはり新幹線が入ってくると人の往来が違う?

2011_01020210

これより飯山線で越後川口へ、日本の豪雪地帯?を通ります。そして上越線で長岡、信越線で新潟です。

2011_01020211

雪の十日町。まだ早かった?29日ですよ!

2011_01020212

線路の雪を散水で溶かしています。暖かいのですね、降ってる雪が大きい!。

2011_01020215

小千谷の駅名を撮りたくて。

2011_01020216

雪が降ってきます。

2011_01020217

2011_01020218

今日の目的地、新潟へ。

2011_01020220

新潟は何回か来ているので土地勘はあります、今回も駅前の東横イン5480円?フム?弘前は4480円だったぞ!ちゃんと使い分けてる!!インターネットは自由に使えるので便利だし、ベットが少し大きく、それなりに満足しています。以前マスコミに晒されてイメージ落としましたが、押さえる物を押さえると退場しないで残っていくのですね。

食事は駅前通にあった”かっぽうぎ”という居酒屋、元気のいい年配女性主役です。お通し、生ビール、ミズナ豆腐チーズサラダ、アンコウから揚げ、ご飯(みそ汁漬物付き)。地方?では食べ物がいいですね!!。もう29日、駅前は忘年会の人達で賑っています。

さてこれからの工程。ここ新潟からフェリーで小樽に行く手もあります。インターネットで調べると波高は3・4メートル、我慢できそうです。チケットも余裕あり。6000円ですが函館から札幌までを考慮すると宿泊費付きの移動。

結果はやはり18切符。南下のときに強風で運休された日本海を通らなきゃ!!

今日使ったお金:伊勢線490、お土産1806、かけそば280、あん餅150、東横イン5480、晩御飯1930、合計10,136円。安くない旅行!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする