十分間俳句

発見・感動・創造! 子どもたちの感性を培い日本語力を高める十分間俳句

夏休み明け最初の授業

2012-08-30 | ジュニア俳句

きのうも暑い日でしたが、堀本裕樹さんと一緒に南陽小学校で授業を行いました。
3クラス4時間の授業でしたが、学校と子どもたちが素敵。
子どもたちから元気をもらえる授業でした。

夏休み、そして校庭の朝顔、ゴーヤなどをテーマに俳句づくり。
教室に帰ってから、次の三点について推敲して、句会を行いました。

1、「楽しい」ことを伝えたいときには、「楽しい」ということばを使わない。「きれい」を伝えたいときには「きれい」ということばを使わない。
2、上五と下五を取りかえてみるとどうなるか
3、季重なりをなるべくなくす。

それぞれ、例を挙げながら学習し、俳句をまとめました。
手応えを感じた授業になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする