INOJIN折々の記

蕎麦カフェや工芸倶楽部でのイベント、日々の暮らしの中で感じたことなどを綴っています。

蕪の塩昆布和え

2009年06月29日 | 暮らし

Img_3501 何かもう一品という時に、冷蔵庫にあった食材で作ってみて美味しかったツマミの一つです。蕪を薄切りにして塩昆布と和えます。蕪の葉も刻んで入れると歯触りが良くなります。これだけで30分程冷やします。蕪の水分と塩昆布の旨味が合わさって、ちょうどいい塩梅です。器は古信楽荒目土に織部釉掛けです。

コメント

真竹の土佐煮

2009年06月28日 | 暮らし

Img_3500 五月頃には孟宗竹が出ますが、今頃は真竹といって、小ぶりな竹の子が出回ります。昨日、二本戴いたのでアク抜きをして、今朝、かつをぶしと煮てみました。我が家ではこの食べ方が一番人気です。器は近江御影黄土に白萩釉掛けの中鉢です。

コメント

羽蝶蘭

2009年06月27日 | 暮らし

Img_3494 知人から羽蝶蘭を戴きました。淡紫紅色の花もあるらしいけれど、これは清楚な白い花。見ているだけで、咲いている山の涼しさを思います。

憩ひたる岩に岩蘭見つけけり      玉 鉾

コメント

窯入れ

2009年06月26日 | 暮らし

Img_3498 お猪口の一つずつに絵を描いていたので、窯入れが遅くなってしまいました。一段にこれだけ入って6~7段積んでいくので、かなりの量が一度に焼けます。だから失敗しないように細心の注意を払います。以前、窯内で爆発を起こした時はほとんどだめになって、涙も出ないくらいでした。今夜、スイッチを入れる予定です。

コメント

アボガドを使って

2009年06月22日 | 暮らし

Img_3490 昨日は父の日だったので、お刺身の盛り合わせを買ってきたけれど、これでは目新しくないので、ちょっと手を掛けてみました。アボガドの身とお刺身の鯛を合わせてオリーブ油と醤油を混ぜ込んでみました。半分に割ったアボガドの中に詰めて冷やして食します。簡単なのに、とっても美味しかった。器は信楽赤土にトルコマット釉掛けのそら豆形皿。合わせる刺身はマグロでもサーモンでもいいみたい。お客さん用には上にイクラやキャビアとかを飾ったら、洒落た前菜になりますね。

コメント

枝豆皿

2009年06月19日 | 暮らし

Img_3483 焼締めのビールマグをいっぱい作ったので、おつまみを容れる器も作ってみました。ビールのおつまみといったら、枝豆でしょと思って、最初は枝豆を盛る器を考えました。枝豆の皮を容れるところがあるといいなとか思っていたら、そうだ、枝豆の形にしてしまおうなんて。でも、二つの窪みだとバランスが悪いので、こんな形になりました。三種類のつまみを容れてもいいですね。。釉薬も緑色系にしてみましょう。

コメント

瓢箪皿

2009年06月18日 | 暮らし

Img_3484 ここのところ、料理作りが今一つ楽しく思えないで、義務で作っている感じが自分でもします。どうしてかしらと考えて、使う器がマンネリ化してきたのも一因かなと思いました。それなら食器棚の中を全とっかえしてしまうくらい新しい器を作ってみようと考えて、最初に作ったのは瓢箪形の器二種。大きい方に例えば刺身とかギョーザを置いて、小さい方は醤油容れにします。単に洗い物が少なくなるように選んだということもあるけれど、瓢箪って何だか好きなんです。上の器には水切り皿を付けてみました。豆腐や蕎麦等を盛ったら便利かと思って。

コメント

油麩

2009年06月16日 | 暮らし

友人のIさんが今年も冷茶を送ってくれました。例年のようにいろいろなものが詰まった箱を開けたら、「油麩」なるものが入っていました。それで早速、大豆と切り昆布と一緒に煮てみました。麩だからトロトロになるかと思いきや、しっかりと形を保っていました。柔らかくて美味しかった。油麩のファンになりました。Img_3480

コメント

花菖蒲

2009年06月14日 | 暮らし

吾妻公園の菖蒲が見頃だと新聞に載っていたので、訪れてみました。急な雨の後の晴れ間、菖蒲の根元をふと見てみると、スイカの種みたいな黒いものが固まって落ちていました。見ていると動いたのでびっくり。おたまじゃくしでした。雨で流されたものの、晴れて水が引いてしまって身動きとれずにいたのでした。放っておくのも忍びなくて、一緒に居た娘となんとか水のある所へ移動させました。でも、あまりの数の多さに閉口してしまいました。こんな過酷な環境で強いものだけが生き延びていく、それが自然の摂理なのかもしれないとも考えてしまいました。Img_3467

コメント

ジャズコンサート

2009年06月14日 | 暮らし

みどり市の笠懸野文化ホールで行なわれた山中千尋のコンサートに行ってきました。実際に見た山中さんは小柄で華奢な身体つきながら、腕の筋肉はすごくて驚きました。「魔法の指を持つピアニスト」とチケットにも書かれていたけれど、その演奏は繊細にしてダイナミックでした。天才ジャズピアニストと言われる裏には何時間にも及ぶ毎日の練習があるのだろうと、腕の筋肉を見ながら思いました。

コメント

琴平公園

2009年06月07日 | 暮らし

Img_3462 渡良瀬川の河川敷に設けられた琴平公園に、飼い犬のチャチャが小さい時によく行きました。小学生だった娘とはしゃぎながら過ごした所です。今日、久し振りに訪れました。チャチャも12歳になって、人で言えば、60歳の老人になってしまいました。でも、犬って、記憶力がいいんですね。覚えていました。今日は日陰のベンチで娘と犬と半日過ごしました。

コメント

キーマ・カレー

2009年06月06日 | 暮らし

Img_3447 週末には保存食の作り置きをします。今日はカレーを作りました。近くの業務スーパーにジャワカレーの40人分というルーを売っているので、玉葱5個、人参4本、生姜1個、ニンニク少々を微塵切りにして、、合挽き肉1キロと合わせて炒めてから煮込んで、半分の20人分のルーを入れて大鍋一杯作ります。小分けにして冷凍しておくと、しばらくは楽だし、カレーは作ってすぐよりも寝かせておいた方が美味しいから一石二鳥なのです。

コメント

八つ橋

2009年06月03日 | 暮らし

Img_3443 今回の「現代工芸展in群馬」に出品した衝立です。明日はいよいよ最終日。

コメント

現代工芸in群馬

2009年06月01日 | 暮らし

Img_3441_2 昨年まで群馬県民会館で行なっていた現代工芸美術展の群馬・山梨支部展を、今年から高崎のイオンですることになりました。先週、搬入をし、今日は受付当番で行ってきました。北関東自動車道が太田まで繋がったので、桐生から一時間弱で行けるようになりました。大きな催しは体力的に大変だけど、共同作業を通じていろいろな人達と交流を深められるのはプラスです。

コメント