INOJIN折々の記

蕎麦カフェや工芸倶楽部でのイベント、日々の暮らしの中で感じたことなどを綴っています。

昭和館

2009年11月22日 | 暮らし

Img_4052 引き戸を開けたら、そこは昭和の世界でした。恵比寿講の帰途、前から気になっていた銭湯の前を通ったので、思い切って、入ってみました。昭和というより、大正といっていいくらいの雰囲気。私もさすがに大正は未知の世界だけれど、思いっきりレトロな光景がそこにはありました。番台におばあさんが座っていて、その番台の隙間からは男湯の方も見えたりして、ということは向こうからもこちらが見えてしまっているのでした。でも、そんなこと、全く気にならない大らかな気になってしまうのが不思議。タイルの湯船は熱過ぎて長く入っていられないくらい、沸いていました。お酒は飲んでいなかったのに、なんだか、あれは夢だったのかしらと思うような異次元っぽい体験でした。

コメント

恵比寿講

2009年11月22日 | 暮らし

Img_4036 20日は恵比寿講だったので、娘と出掛けてきました。不況と言われる昨今、人の出は少ないかなと思ったのですが、やはりこういう時こそ神頼みというのでしょうか。参道を埋め尽くす人の波でした。屋台の出店で唐揚げやら大判焼、タイラーメンとかを買って食べながら歩きました。普段はこんなお行儀の悪いことはしないけれど、恵比寿講の夜は許されるというもの。

コメント

陶の家

2009年11月20日 | 暮らし

Nec_0009 陶芸教室で家形ランプシェードを作った生徒さんが何人か居て、それぞれに個性的な作品に仕上げてくれました。その一人のMさんの作品。小さなベンチや樅の木もあって、物語ができそうです。同じ型を使っても、窓や屋根のデザインが変わると全然違う印象になるのでおもしろいですね。それぞれの家庭に持ち帰られて、お子さんやお孫さんとの会話が弾むのでしょうね。ドラエモンのライトで照らして大きくしたら、本当に住めそうな家ばかりでした。

コメント

アクセサリー

2009年11月16日 | 暮らし

学生時代の友人のNさんにいつもアクセサリーを頼みます。自分でスケッチしたものを送ると、ほぼ忠実に作ってもらえるので記念日にはちょっと予算を作って依頼します。でも、これは自己満足で創るのですが、やはり餅は餅屋で、私が変にデザインしない方がよかったりします。というのも、いつもセンスよくまとめてくれるので、使う石や金属だけを指定して任せる方が素敵にできるみたいです。何でも自分でしようとしないことも私は学ぶべきだと最近、思います。だから、ネットショップのアクセサリーはNさんに依頼しました。とても素敵で、全部自分で買いたくなってしまいたいくらい。皆さん、どうぞ、お楽しみにね。

コメント

黄落

2009年11月08日 | 暮らし

Img_3786 今年の群馬県展の出品作品です。銀杏が黄色く色づいて落葉する様を表現してみました。ちょっと、まとめ過ぎてしまったかなという思いもありますが、時事通信社賞を頂きました。高崎の近代美術館に展示中なので、よかったら、観てください。

コメント

ネットショップ

2009年11月08日 | 暮らし

苦戦しつつ、なんとかネットショップの形が出来上がりつつあります。あとは商品を入力していく作業だけになりました。カード決済も年内には可能になる予定です。

私が三人居たらいいのにと思います。一人は作品創りに没頭して、もう一人はパソコンの勉強をして、あとの一人は家族に尽くす役目。

コメント

家形ランプシェードが完成

2009年11月03日 | 暮らし

Img_3801 先日作ったランプシェードが本焼も済んで完成です。昨夜、電球を中に入れて灯してみたら、素敵な光を放ちました。寒くなってきたので、灯りが点くとほんわかと空気が暖かく感じられます。

コメント

茨城県陶芸美術館

2009年11月01日 | 暮らし

Img_3793 前から一度行ってみたいと思っていた笠間の陶芸美術館に行って来ました。ちょうどエミール・ガレ展をやっていたので観てみました。ガラス作品だけでなく、陶器の絵付けや家具のデザイン等も手掛けていて、興味深く見られました。常設展では板谷波山や松井康成等、人間国宝の人達や現代工芸作家の作品がたくさん置いてあり、見応えがありました。美術館前の公園の樹木は紅葉していて、秋満喫の一日でした。

コメント