函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

国盗り合戦・・・まさに佳境

2011年08月25日 06時18分04秒 | 政治
茶番劇続きの政治劇場は、幼稚園の学芸会並みの風景。

元党代表に対する党員資格停止処分を見直すべきだという議論。
今頃になって、そんな話題が起きるのは、何故だろう・・・。
党員資格停止処分があった時に、どうして不服を言わなかったのだろう?

処分見直しを叫ぶ背景には、最大勢力グループの協力を得たいがためとも・・・。
そんな見え透いたことを画策しているのが、ポスト菅の候補者たちらしい。
指揮官としての資質もない政治屋が頑張るから、その姿は余計滑稽に見える。

そして元代表も、老害政治屋へ出馬を打診したというニュースが飛び込む。
自ら立候補もできず、自前候補を持たない元代表。
その苦衷はいかばかりか、察するに余りある次第・・・。

老害政治屋にも出馬打診を断られ、独自候補の擁立を断念。
ポスト菅の候補者たちは、秋波を送ったり送られたりの政治ドラマ。
出馬に限りなく傾いていた前外相も、遂に出馬・・・フムフム、そういうことか。

かくして国盗り合戦は、まさに佳境・・・いいぞいいぞ、頑張れ。
ポスト菅の政治屋たちだけが、気色ばんでいる次第。
しかしそんなものは、庶民にすれば、幼稚園児のはしゃぎに過ぎない。

一方、三流メディアと言えば、競馬の予想屋顔負けの大活躍・・・。
世論調査とかいう、勝ち馬の人気予想取材に走り回る忙しさ。
草競馬の勝ち馬予想、そんな仕事しかできない?メディアも情けない。

しかしねぇ~、こんな政治屋たちに日本丸の舵取りを任せて大丈夫?
またまた、ドロ船の航海を続けるのか?何年、航海するつもりだろう?
永田幼稚園の政治ごっこには辟易、タメ息ばかりの毎日が辛い・・・。

向こう1年間の茶番学芸会では、長過ぎて見飽きてしまう・・・。
役立たずのボロ船は、早く座礁沈没・廃船させた方が国民のため。
それなのに、やれやれ・おやおや、あら、まぁ~というたぐいの演芸が目白押し。

それにしても「平成の乱」を制して、指定席をゲットできるのは誰だろう?
学芸会の練習にお忙しい永田幼稚園の風景である・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パブリックコメント募集中 | トップ | 真相が知りたい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事