豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2021年06月10日 07時55分36秒 | 日記
 (  Vol 2826 )  節税は 税の本来の目的 意義を逸脱している 経済の低迷 減速 と貧富の格差拡大の中では 節税は 社会全体への貢献にはなっていない  節税は 税の目的から照らすと 極端に言えば 脱税にあたるのではないか

景気の良いときならば 節税も その余剰金を景気の後押しとして 投資されるので効果はあったであろうが

景気が停滞しているときには 効果は負の効果になる

なぜならば 節税による余剰金は 貯蓄にと回り  社会の経済の景気には プラスに働かない

国の歳入と支出をみてみると

平成に入って 歳出が 税収よりも 大幅に増加

一般会計における 
支出額は増加しているのに対して

税収は どうだろうか

法人税の伸びが鈍化している

所得税の伸びも鈍化している

ただ 消費税だけが 伸びている

全体的に見ると税収は鈍化している


支出額と税収額との差がどんどん広がっている

赤字の拡大であ


この状況下において 節税は 税収を減らし 国家予算への寄与が薄まる

このことは 人々が 安定した生活を営むということにおいて 保証されない状況が生じる ことになる

現に 貧富の格差が増大し

貧困層の生活が脅かされている

国家の役割の一つに 国民の生活保障ということがある

税収が減れば 社会福祉 社会保障への 税金の投与をままらならくなる

国家予算において 支出が大で 税収が小 という現象を招き 国家財政を圧迫する

いま この差額の補填が 赤字国債発行 という形で 国民一人一人 大きく関わっている

この状況を生んでいる要因の一つであるといえる

このことは 最近の報道で 世界の富裕層には 課税されなかったり 課税が 増額した資産に対して 非常に少額であったりと 一般の納税者に比べて 不公平を作り出している

これは 個人だけでなく 企業においても行われている

G7でも 問題に上がっている 法人税の安い国に 会社の所在地を移転させる という法人税の節約 がある



ここには 課税というシステムの 荒らさが出ている

この荒い網の目をくぐて 合法的な節税がはびこってきた といえる


いくら合法的であったも それが社会的に貢献していなければ 景気低迷による税収が減収 している状況では 問題となる

いまこそ 金満主義の見直しを考える時ではないか

基本的には 税は 積極的に納める という姿勢が 社会全体を考えたときに 重要なのではないか

税の減額は 性善説の上に立って 考えられたものであるが 

それを逆手にとっての 節税は 本来の減税からは 逸脱し 極端に言うならば 脱税している といえる

その意味でも いま巷で横行している 節税は 性悪説に基づくものであり 許されるべきものではない











この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊前善三のつれづれ日記 | トップ | 豊前善三のつれづれ日記 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事