豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2012年03月15日 09時20分41秒 | 日記
 ( Vol 132 ) 専業主婦(夫)は 理解されず 大変
「今日は 何していた?」
「まだ 支度できていないの?」
「のんびりできて いいな?」
というコトバを 働いて帰ってくる配偶者から 言われる

働いてくるモノは 仕事場で ある一定時間拘束されている
専業主婦は 時間の拘束がない

この差が 言わせる

働いてくるモノにとって 自由になる時間が 少ない
その分だけ 不満が出る

仕事疲れ 自由時間の不足 
その二つが 重なって 大きな不満になる

その矛先が 主婦に 向けられる

「今日は なにやってた?」
と口走る

主婦は ムッ とする
「今日は お掃除をして 選択をして 買い物をして・・・・」
と返す
「それだけなら 時間もずいぶんある」
「他に何してたんだ」
と切り替えされる
「買い物に 2時間 かかった」
といえば
「なぜ そんなにかかるのか」
と責められる
主婦に言わせれば 買い物は 考え 考え 買う
だから 迷い 時間がかかる
そこが 理解されない
「ちゃっちゃか ちゃっちゃか 決めればいい」
と言うが そうはいかない のが 買い物
今日の 夕飯メニューは どうしよう 
この値段では 高すぎる
もう少し 安い値段のモノはないか
と 思案する
料理を 作ったはいいけど
「ありがとう」
「大変だったね」
「美味しかったよ」
のかけ言葉もなく、
「今日は これだけ」
「美味しくない」
などと 言葉を顔面にぶつけられる

主婦は 大変さを 理解されない
むしろ イヤミ を言われる
疲れ 不満の はけ口に される

私は 働いて 疲れて 帰ってきているんだ
と言わんばかりに 思いをぶつけられる

主婦は
それに 対応するので 右往左往

「それじゃ 代わってみる?」
「やってみたら?」
と切り返したくなる

主婦も ただの人間 神様じゃない
家は 気の休まるところ いやしてくれる場 くつろぐ場
そうあるべきだ と 考えるから 不満も出る
自分本位に なるから 不満も出る

共に暮らして 場を つくりあげている
と考えれば 不満はあっても 暴言は 言わない

主婦は 
サラリーマンのように
働いた対価 がない

対価の 算出が 難しい
代償の ある なし が 起こしている

主婦は いくらやっても いくらやっても
やり残しがある

いくら時間があっても 完璧にはできない

完璧にやっていたら つぶれる

働いて帰ってきた者は すべてが新しい
だから 隅々まで チェックする

出勤したときと 帰宅したときの 違いに 目がいく
思い通りであれば 不満は出ない
思い通りでなければ 不満が出る

「なにやってたんだ」
と 不満を込めて 言う

これでは 主婦は たまったものではない
当てつけも ほどほどに と言いたくもなる

主婦は お気楽ではない
主婦は 大変

それが理解できないのが 世の常

主婦は 3食昼寝つき これまた結構 うらやましい
などと 言われてしまう

これは 偏見も甚だしい

家庭 は みんなが協力を して 築きあげるもの

主婦が 雰囲気つくりをしても 協力しなければ 成り立たない

お互いを気遣って 
良い家庭ができる
主婦も 力を発揮できる

主婦は 大変なのである
主婦は 甘くはないのである
主婦は 遊んでいるようで 遊んではいない

過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください)
> Vol 131 争いのない社会 は くるのか?
Vol 130 子育ては 成長と共に 変わる
Vol 129 統計数字を 見るか?
Vol 128 技術者よ 生産者よ 最後まで 責任を持つ 心を!!Vol 127 育ててくれた親を 否定できるか?
Vol 126 感情優先は 問題解決を 遅らせる
Vol 125 復興政策は どうあるべきか
Vol 124  エコな生活? 健康を考える
Vol 123 すべてが 挨拶から はじまる
Vol 122 3.11から一年 なにを 得たか ?
Vol 121 ストレス社会 を どう生きるのか?
Vol 120 情報提供は 吟味して 提供を
Vol 119 政党助成金は 必要か
Vol 118 発想は間違っていない 扱い方が間違っている
Vol 117  甘えの構造の中にいる 日本
Vol 116 なぜ 電力供給の 選択が できないのか?
Vol 115 “ ある ” から “ ない ” へ 模索する社会
Vol 114 子育てには これだという 方法はあるのか?
Vol 113 自然の変化を どう 捉えるのか
Vol 112 東日本大震災後の復興は なぜ 進まないのか?
Vol 111 なぜ 隠蔽が 横行するのか
Vol 110 トップを走ろうとするモノほど 知識をどん欲に吸収する
Vol 109 悟ること それは 一瞬のこと 
Vol 108 生活保護の受給者が 200万人を超えた これは何を物語るのか?
Vol 107 宗教の持つ 二面性
Vol 106 周囲のことを気にしない 自己中心的行動は なにもたらしたか?
Vol 105 日本は 腐ってしまったか?
Vol 104 公務員改革は どのようにしたらよいか
Vol 103 欲望は つきるところを 知らない
Vol 102 話す言葉の中に 隠されたメッセージがある
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊前善三のつれづれ日記 | トップ | 豊前善三のつれづれ日記 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事