豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三つれづれ日記

2019年09月16日 08時24分10秒 | 日記
 ( Vol 2472 ) 台風15号の被害から考える 自然との対応には 完璧な対応はできない

電力会社は 自然災害に対して 福島原発事故の経験をいかせていない

今回の 台風15号による被害は 一般的には 予想外の出来事に映る

しかし 過去の台風による被害を調べてみると 同じような被害はあった

2018年の 関西電力管内で 起きた 台風21号の被害である

停電は 約220万件
電柱の折損は369本
その時の台風の 最大瞬間風速は 58.1 m/s

回復には 他からの応援受けながら 数日かかった

この経験を すべての電力会社 自治体 国 はどう活かしたのか

また なぜ 停電に至るような状況が生まれたのか

そこには 台風の最大瞬間風速変化がある

ここ数年 台風の中心気圧が 950phaでありながら
最大瞬間風速は 40m/sであった

しかし 去年辺りから 台風は 中心気圧が950hpa前後でありながら 最大瞬間風速 50m/s を越える 事態になった

では 電柱は どの程度の最大瞬間風速に耐えられるのだろうか

調べてみると ある資料によると
10分間平均風速40m/s,最大瞬間風速60m/s
ということらしい

ここに 電柱と張られている電線の力関係も加わってくる

そう考えると

今の電柱の設置の仕方を考え直さなければならない のではないか

今回の 台風15号の最大瞬間風速は 千葉市 57.5m/s 955hpa


限界を越える状況にきている ことを表している

台風被害を考えるとき

雨 土砂崩れの被害に 注目が集まるが これからは 電気についても 重視しなくてはならない

現代の日本社会は 電気が社会の基盤になっている ことを気づく必要がある


社会で起きる 被害を 他人事ではなく 自分たちの被害として 捉えて 対策を考えてもらいたい


二度と 同じ過ちは 起こさない という 安全対策を考えてもらいたい















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊前善三つれづれ日記 | トップ | 豊前善三つれづれ日記 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事