豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2013年10月08日 21時03分27秒 | 日記
 ( Vol 945 ) 人間社会は 気遣いあって 良い社会がつくれる 土下座がまかり通るようでは 困る

日本の社会は サツバツ としている

なぜ このような 気遣うことをしなくなったのだろうか

住みよい環境は 皆が好き勝手に 生活することだろうか

それは 違う のではないか


誰でもが 自分の住んでいる環境を 邪魔されたくないはずである


邪魔されたくない を返せば 邪魔をしない ということ


他人の生活環境を 極力邪魔をしない


中には 気を遣うのは当然 と相手の行為を 当然のごとく 扱う者も出る始末

気遣わせる場合は 気遣わせる側が 余計に気遣わなければならない


それを いま 企業は分からない

工事現場でも 近隣に 気を遣わず 当然の権利のように 工事をしている

音は出るのは 当たり前

臭いが出るのは 当たり前

我慢しろ

と言わんばかりに 作業を続ける

だが それでいいのか


迷惑をかけていながら それを感じないふりをしている

このような態度は 社会人として 企業として どうなのだろうか

日本社会は この状況を 許すのか


大企業は 弱者である中小企業をいじめ

役所は 入札落札業者を いじめ

どこか おかしい


上に立つ者ほど 気遣う必要が あるのではないか


ふんぞり返っているようでは 人格を疑いたくなる


どうも 日本社会は 使って やっている

という 恩着せがましい 態度 がまかり通っている 


人間として あるまじき 行動 態度ではないか


そのような 状況の中 土下座を取り入れたドラマが 高視聴率を とる


これは 弱者側からの 不満の表れではないだろうか


報道によれば 公に 土下座したのは 1970年頃からだそうだが


土下座すれば 謝罪なのか

それは 違う

土下座は パフォーマンスに過ぎない


土下座させた方が 気分が爽快感を味わうかのよう

どこか 違う


謝罪は 土下座ではない

真摯な態度を持って 誠意を示す ことではないだろうか


土下座が流行る 世の中は 困ったものである


人間社会は ヒトとヒトが 狭き中で 暮らしている

肩がぶつかり合うほど である

そのような中 どう気遣うのか


気遣い方ができれば 

土下座もないだろう


土下座をする という行為は 気遣いかたを知らないということではないか

なんと情けない ことか


社会的地位のある者

一般的には 分別がある と見られている のである


その分別ある者が 何故に 土下座行動を取るのか

理解に苦しむ


日本社会は どこかおかしい

誠意の見せ方を 忘れてしまったのだろうか

その場限りの 逃避行動 を安易にとりすぎる


また 相手へ気遣うことも 忘れてしまっている


これは 社会生活の中で 欠如している 証である


もう一度 本来の 良き日本社会を 取り戻してもらいたいと 願う

周囲に 気遣い 気遣われる そんな社会であってほしいものである 



過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の
「記事一覧」を参照ください

Vol 944 司会業 みのもんた氏の 次男の事件による みのもんた氏の 行動に思う
Vol 943 自民党内における 東京電力の分離案は 解体清算案へと置き換えるべきではないだろうか
Vol 942 原発事故処理対策は 水俣の水銀汚染処理対策と 似ていないか それでは困る
Vol 941 横浜市内 JR横浜線 中山駅付近 踏切での 74歳の方を助けた行為について 思う
Vol 940 またか といいたくなる 東京電力 福島原発 汚染水処理 漏水問題
Vol 939 消費税8% への政府判断  本当に 国民の生活は 改善されるのか 
Vol 938 情報は 漏れるもの 嘘は暴かれるもの
Vol 937 高校野球連盟に 登録しない 芦屋学園 野球クラブ構想は 一つの野球選手を育てる 方法で良いのではないか
Vol 936 「 まいいか 」は いろいろな問題を生じさせる
Vol 935 山崎豊子氏の 死を悼む
Vol 934 指導という名の下に 個人の個性を 意志を 殺していないか
Vol 933 朝日新聞の 政党広告掲載 拒否は 情報の一般への 周知という 手段としての役割を 逸脱していないか
Vol 932 政党交付金は 必要か
Vol 931 東京電力の 新潟柏崎刈羽原子力発電所 再稼働申請に思う
Vol 930 JR北海道の 線路管理問題は 日本全体の体質
Vol 929 小学校 中学校 高等学校の教員免許を 一つにしたらどうか
Vol 928 受動喫煙 いまだに 半数を超えている という 厚生労働省の調査 発表に 感じること
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊前善三のつれづれ日記 | トップ | 豊前善三のつれづれ日記 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事