ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

パンダ耳

2010-01-20 | ささやき
1月20日(水)晴れ

日中は上着要らないね暖かいよ


そんな日ではありますが、ほっじすの防寒対策でとても便利な物を発見したので紹介します。

ご存知の方はサァ~と読み流しておくれ


じゃ~ん

これ、耳あて


寒い時に暖めると効果的なのは「首・足首」ってよく聞く。

マフラーとかネックウォーマーとかレッグウォーマーは、その理に適ってるわけだ

でもチャリなんか運転する時、手袋は誰でもすると思うけど、耳に対策を怠るとチギれるかと思うほど痛くなる

でも耳あては、ヘアバンドタイプだと電車乗った時とかの収納にはいいが、髪型にヘンなクセがつくデメリットが

また、ヘッドフォンタイプで接続部を後ろに回すタイプは、髪型にはさほど影響を与えないが収納に不便


そこで


片耳ずつ「パカッ」とハメるタイプの画像のやつ


これ、いいよぉ~

通勤カバンでもポケットでもガサばらず入っちゃう

耳を覆う面積は小さいので、スッポリ覆うヘッドフォンタイプとかヘアバンドタイプに比べると若干、風は感じるけど、でも防寒は充分。耳も痛くならない


ほっじすと同じようにチャリ通勤で耳が痛くなって、だけど耳あては使えなくてマフラーとかで何とか凌いでた人にはピッタリだと思うよ


結論:7-11で売ってましたが、このメーカーの回し者じゃぁありません

わかさこじんさ

2010-01-19 | 日常
1月19日(火)晴れ

今日から少し暖かい日が続くみたい

週末にはまた寒波が来るみたいだけど…

しかし早いもんだね、つい先日、年が明けたばっかりだと思ったら、もう1月も下旬だもんね

ぼちぼち「春」だよ

もう感じまくってる人もいるみたいだけど、嫌な嫌な花粉の季節がやってくるんだなぁ…



昨日、会社帰りに仔1号2号が通っているスイミングに行ってみた。

昨日は年末年始のスイミングクラブ側の休業の振替で、いつもの曜日とは違う日のレッスンだったらしい。

そこでの話。


フローリングの広い場所で各々着替えるのだが、特に小さい子には保護者が付いている。

その保護者の中に、超見たことある顔

2児の保護者として来ていたこの男性、見たことあるんだけど…

どこで見たのか?元々は何かの知り合いだったのか?学校時代の同級生なのか?それは中学校なのか高校なのか?

全く思い出せない。

結構特徴ある顔だったんだけどなぁ…


向こうもほっじすを見て「見たことあるなぁ」って顔してたんだけどね



仕事で同じ歳の人に出会ってみても、意外にみんなおっさんなんで驚く

昨日のその彼もそう。


でもこれが普通だとすると…グレイツメンバーはみんな若く見える


やっぱり、今でも好きな野球を続けられてることが若さの秘訣なのかな


結論:今年のキャンプ・インも恒例の体力作りから始まるのかな

う○こすわり

2010-01-18 | 野球
1月18日(月)晴れ

大沢リーグの新年会に出席されたグレイツメンバーの方々、本当に御苦労さまでした。

なんか、大変だったようで


ほっじすは、土曜日は仔1号の授業参観

なので少年野球はお休み。


日曜日の少年野球は練習

寒い週末だったので、まだまだ基礎トレーニングが中心だね


よくコーチ方々と話題に出るんだけど、各種データが示す通り、今の子供は本当に基礎体力がない。

なんて言えばいいんだろうなぁ、「雑草的な体力」というか、付けて得るようなもんじゃない体力が不足している気がする


まぁ理解出来る部分もある。

例えば、

今、塀の上を歩いたり、乗り越えたりして遊んでたら間違いなく怒られるよね

ほっじすが少年時代は学校帰りでも普通に塀の上を歩いていた。

これを「基礎体力」と考えると、

塀の縁につかまってジャンプ(脚力)

ジャンプして塀の縁によじ登る(腹筋・背筋・腕力)

塀の上を歩く(バランス感覚)

塀から飛び下りる(判断力・勇気)


ねっ、これだけでも小さい頃から積み重ねていれば相当の差が出るハズだ

確かにケガするリスクはあるけど…基礎体力が落ちると、将来的にもっと大ケガに繋がるってことも考えられるんじゃないかな。

探せば、似たようなことが他にもあるんだろうなぁ


せっかく野球チームに入って辛い練習するんだから、野球以外にも子供たちになんとか「野性味」を付けてあげたいなぁと思うほっじすコーチなのであった。


結論:今のお母さん方には理解されないかもね

じぇぬでぃーらんど

2010-01-15 | 日常
1月15日(金)晴れ

「2010年」。ちょっと昔から見たらスゴイ「未来」を思わせた数字だ。

そんな未来になった今でも、昔から日本人を悩ませる災害はたくさんある

特に火事は人災であることが多いが、こんなにいろんなものが発達した現代でもまだまだ頻繁に発生している。


大分で大きな火事があったが、空気がバリッバリに乾燥しているので火の元には十分注意してちょうだいね




何かの用事で登録をした某大手新聞社のメルマガ。

ほっじすのパソコンに毎朝届いているのだが、各種宣伝の他に担当記者が日替わりでコラムを載せている。

「なるほど」ってためになるようなことが書いてあったりするので読んでいるのだが、最近、気がついたことがあった


「このコラム載せてる人たち、ほっじすと同じ世代だな…」


もうとにかく発想・題材が似ている話が多い

でもそれは当ブログも同じ。だけどほっじすは日替わりじゃないのに、あっちは日替わりでも、だよ


大手新聞社に入れるぐらい、あちらのがインテリジェンスな方々なのだろうが、社会に出て、家庭を持ったり、地域へ馴染んでいったりと同じようなライフサイクルを過ごしていると、考えること、行動パターン、似てくるんだねぇ


そう、あなたが悩んでること、きっと同世代では似たような悩み持ってるんだよ。だとすれば乗り切れないことはないさ


結論:そのコラムにはメタボの話もいっぱい出てくるんだよなぁ

テクシー

2010-01-14 | 日常
1月14日(木)晴れ

昨晩、帰りが遅くなり、TAXIで帰った

乗り込む時に「どうぞ」と言われて「愛想いい運転手さんだなぁ」とか思ったんだけど、車内では会話もなく…(深夜だったから、ほっじすに気を使ってくれたのかな

ポンポン上がっていくメーターを何気なくボーッと見ていたら…







メーターが上がる前に「ノコリ---」「ノコリ--」「ノコリ-」とカウントダウン式に棒が減っていく表示があることに気が付いた。


これはスゴイ画期的だ


感動したほっじすは運転手さんに思わず「これ、上がるまでの残りが出るんだぁ」と少々興奮気味に話すと、「そっ、そうなんですよ!」とさっき乗り込む時の明るい声で説明をしてくれた。

聞けば距離なり時間で棒が減るようになっており、メーターが上がる前に「ここでいいや」というお客さんが増えた、とのこと。

運転手さん側にも客から「そこで停めて」なんて言われて「支払」のスイッチ押す瞬間にメーターが上がってしまい、気まずい思いする前に「メーター上がりますよ」って予告出来るメリットがあるよね


こんな簡単なこと、どうして今までなかったんだろう…

まさに「目からウロコ」であった

こんなところに目を付けて、このメーターを作ったメーター屋さんを「見習わないとな」と思った。



と、今日この話をブログに投稿して、グレイツファミリーに「今のメーター凄いんだぜ」と教えてあげようと思いながら、仕事中の車中でカーラジオを聞いていたら…

メーターの話してんじゃん

ピエール瀧が「タクシーのメーターにノコリって小さい表示が出てるじゃないですか~」…


こういう偶然ってあるんだな。このメーター、結構前からあるのかな?


結論:昨晩は財布の中身が中学生並だったからメーターをガン見してたから気づいたのかな

ガンプラ

2010-01-13 | 子育て
1月13日(水)晴れ、強風

まだ売れてるんだね、ガンプラ。


先日、仔1号が彼の叔父・叔母からクリスマスにもらったおもちゃ券でガンプラを3体買ってきた。

それもほっじすが小学生(だったかな?)の時代と同じ形のモビルスーツ。


クラスでガンダムが好きな子がいて、その子の影響らしいだけど…

時代が変わっても支持されるモノってあるんだねぇ…



プラモデルもおもちゃではあるけど、「モノを作る」って悪いことじゃない

だけど初めて作る1号が最初から出来るわけもなく、懐かしさも手伝ってほっじすが指示しながら制作。



しかし今のプラモデルってスゴイよ

接着剤も要らないし、プラスチック自体の色が、完成時にリアルなカラーに出来上がるようになっている。

ほっじすが少年時代に作ったプラモデルって、大体が単色のプラスチックだから、リアルに仕上げるには「プラカラー」で着色しなければならなかった。


技術の進歩なのか、よりリアルな物を求める現代人のニーズに合わせたのか…



1号が買うようなガンプラなら、1体1時間足らずで完成する

「うぉぉ~、出来たぜぇ~」とか言っていろんな角度から眺めたいほっじすだが、1号はそのプラモデル同士を戦わせていた…

遊び方はまだお子ちゃまなのね


結論:う~ん、プラモ作り、意外に没頭出来るよ

ナッチン&スター

2010-01-12 | 野球
1月12日(火)くもり

9日土曜日は今年最初の「グレイツ活動」に含まれるメンバーの結婚式

ほっじすは親族席だったのでメンバーと飲む機会がすくなかったんだけど、やはりグレイツメンバーはみんなエンターティナーで面白いね

親族ながら2次会3次会まで出席し(メーランまで含めたら4次会か)、記憶飛び飛びで帰宅…

あ~、よく飲んだ…


大勢の方々に祝福されたんだから、主役だったご両人はその信頼と責任を裏切らないように、新しいカルチャーを築いてどの家庭にもマネ出来ない家庭を作ってください


その二日酔いも覚めやらぬまま、日曜日は仔1号の野球

基礎トレから一通りの練習をした。

比較的暖かい日だったので過ごしやすかったけど、ほっじすは体調は悪かったなぁ…


その夜、今度はそっちの飲み会に誘われて結局またガッツリ飲んじゃって…


祝日も1号の野球

監督がお休みだったのでほっじすが仕切ることに。




そこで一波乱起こしてしまった…



いつも基礎トレの最中に「○○が痛い」「気持ち悪い」と言ってくる子がいる。

でもキャッチボールやバッティングになると「出来る」と再度参加してくる。


ほっじすは、ちゃんとやってる子たちの目線に立てばこれは良くないことだと思っていた。

だから昨日「基礎トレでどこか痛かったり気分悪い子は、その後の練習も見学して体調をしっかり整えてください」と宣言した。


その子1人だけ「ヒザが痛い」と言ってきた。

痛いのに無理やる必要はないし、やらせるつもりもない。

だから見学させた。

キャッチボールになると、「出来る」と言ってきた。

ほっじすは「じゃぁまず球拾いからやって」と指示した。

そこから波乱に。


その父のコーチが「見せしめだ」と怒り出した。

そして怒ってその子を連れて帰ってしまった。

まぁその父コーチは後に戻って来て普通に練習していたのだが。


それを見ていた人たちから「根回しした方がよかったんじゃない?」とか言われて…


当たり前のこと言ったつもりなんだけどな。


結論:ちなみにこの父コーチ、2段モーションの件の人です

明日のヤル気(手前味噌ですが)

2010-01-08 | 日常
1月8日(金)晴れ

昨日は明日の結婚式(グレイツ活動)に向けて、ちょっとサッパリしようと思ったのと、一応リアル身内なので身なり整えておこうと思って1000円床屋に寄った。

好き嫌いはあるんだろうけど、あの1000円床屋って便利でいいね2週間に1回ぐらいのペースで行けるじゃん。

まぁいつも混んでるのが難点なんだけど…



リアル身内の結婚式なので手前味噌な話になってしまいますが、明日は「今年最初」のグレイツ活動である、グレイツメンバーの結婚式。

ほっじすは自分のスタンスを迷ってるけど…とりあえず盛り上がっていきましょ


ほっじすは家族での参加になるが、2号が新郎新婦の指輪を運ぶ「リングガール」の大役をもらっているので、親として緊張している

大丈夫かなぁ…

途中で恥ずかしがってヘンな動きするんじゃないかなぁ…

一応、練習はさせてるんだけど大勢の人がいると違うからなぁ…


参加されるグレイツメンバーの皆さんは暖かく見守ってやってくだされ。


結論:恒例の「讃美歌を全力で歌う」は、身内なので少し控え目にしようかな。