へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

強請り、たかりが横行する社会

2011年02月21日 04時02分14秒 | Weblog
通常「強請り」や「たかり」は悪いやつらがする「悪事」と言うイメージが強いだろうが、最近の日本の社会は「強請りとたかりに満ち溢れている」と言ってもよいだろう。

「誰がそんな事をやっているのだ!」と思う人が殆どだろうが、実際は、殆どの人が無意識(未必の故意)のうちにやっているのだ。

「ふざけるな!」と言うおしかりの言葉を頂きそうだが、ここは冷静になって考えてほしいものである。


さて、選挙で様々な公約と言うものが語られるのだが、何ゆえ「公約」などしなくてはいけないのだろうか。

立候補する人の本音としては「出来る限り公約などしたくない」という気持ちがあるはずなのだが、選挙で選ばれるためには「有権者が喜ぶような公約をぶち上げないと投票してもらえない」と言う恐怖心?から「無理な公約」をせざるを得なくなってしまうのである。

民主党政権が誕生したのも、自民党が「有権者が満足するような公約を発表できなかった」と言う事が原因で、民主党が有権者の「強請り」に応じてしまったのである。

有権者にしてみれば「強請りをしている意識は無い」と言う事だろうが、政権を担う事になった民主党政権にすれば、「このままでは次の選挙で投票してもらえない」と言う、「無言の威圧(強請りと同じだよ)」に怯えているのが現在の心境なのである。

次に「タカリ」だが、ここまで書けばある程度想像がつくと思うが、自分に都合の良い政策(公約)をしてくれる政党に投票するのも「たかりの一種」なのである。

前に「議員は人気稼業」と書いているように、議員(党)にしてみれば「当選するためには一票でも多く欲しい」と言う気持ちを持つのは当然の事だが、有権者(国民)はその弱みに付け込んで強請りタカリを働いているのだ。

「そんなつもりなど毛頭無い」と言いたいかもしれないが、結果から見れば「同じ事だ」と言うしかないだろう。

「未必の故意」と言う言葉をご存知だろうか。

辞書を調べればわかるのだが、「未必の故意」とは、「行為者が、罪となる事実の発生を積極的に意図・希望したわけではないが、自己の行為から、ある事実が発生するかもしれないと思いながら、発生しても仕方が無いと認めて行為する心理状態。故意の一種」とある。

これを現在の日本の財政悪化に当てはめれば、財源不足の状態であれこれ要求すれば「赤字国債の発行を増やすことになる」ということは明白な事実で、赤字国債を増発して財政状態を悪化させた真犯人は「自民党政権」ではなく、未必の故意で強請りタカリを働いた「有権者(国民)自身」だと言う事を認める必要があるだろう。

「事業仕分けを厳しくすれば」と言う意見もあるだろうが、厳しくすれば「自分にも火の粉がかかる」と言う覚悟が出来ているのだろうか。

「自分のところだけは勘弁してくれ」というのでは、余りに「身勝手な考え方」と言わざるをえないだろう。

今の日本は、総理大臣を代えみても、政党を代えてみても、所詮は「大同小異」でしかない。

今の私は「ジリ貧は仕方のないこと」だとあきらめており、かなり以前から生活の質を落として準備を始めているのだ。

そのせいだろう、周りの人からはよく「○○さんは余裕があっていいねー!」と羨ましく思われるのだ。

ある意味「悟りを開いたような感じ」なのである。

ひょっとして「仙人」になった?。

最近の霞は栄養が豊富になったのだろう、どうりでお腹が出るわけだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これこそ「人気稼業の見本」... | トップ | ヨーロッパで出来る事が、な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事