今日の早朝3時過ぎに「セミの声が聞こえない夏」と題してブログを書いたのだが・・・・。
何とも皮肉なことがおきました。
少々ショッキングな画像かもしれないので・・・・。
多分アブラゼミだろうと思うが、メダカを飼っている水槽に浮いていた。
長い年月(7年?)地中で幼虫時代を過ごし、やっと成虫になれる直前の事故。
が・・・・。
かつては、こんなことは日常茶飯事であった。
そう、かつては庭の至る所に抜け殻が残されていて、二階の窓の網戸に残っていることさへあったのだから。
それが今では殆ど見つからない。
一つの可能性として、「アライグマ」に捕食されていることも考えられるが・・・・。
地中から這い出しても、動きは遅く、脱皮できる場所を探し回るので、その間に捕食されてしまうのかも・・・・。
この後、アブラゼミと思われるセミが一匹飛び去るのを見たが、メスだったのか、鳴き声は聞いていない。
ヒグラシの声だけは時折聞こえるが・・・・。
何とも皮肉なことがおきました。
少々ショッキングな画像かもしれないので・・・・。
多分アブラゼミだろうと思うが、メダカを飼っている水槽に浮いていた。
長い年月(7年?)地中で幼虫時代を過ごし、やっと成虫になれる直前の事故。
が・・・・。
かつては、こんなことは日常茶飯事であった。
そう、かつては庭の至る所に抜け殻が残されていて、二階の窓の網戸に残っていることさへあったのだから。
それが今では殆ど見つからない。
一つの可能性として、「アライグマ」に捕食されていることも考えられるが・・・・。
地中から這い出しても、動きは遅く、脱皮できる場所を探し回るので、その間に捕食されてしまうのかも・・・・。
この後、アブラゼミと思われるセミが一匹飛び去るのを見たが、メスだったのか、鳴き声は聞いていない。
ヒグラシの声だけは時折聞こえるが・・・・。
夢国王さんとこからです
何時も楽しいコメントにクスクス笑いながらも
参考になる話楽しんで居ります
取り敢えずと検索して辿りつきました
名刺代わりに一言でした
では又~~
国王様とは異質のブログなのだが、よろしければこれからもどうぞ。
避暑は自宅でしたか^^;勝手にネットカフェかと思いました。
子どもの頃はアブラゼミが大半で、ミンミンゼミを取るのに
苦労しましたが、最近はミンミンの方が多いのではと…
都会の樹木の下の土が硬いから…などという説を
となえる学者さんもいらっしゃいますが、こういう話はお嫌い
でしたよね^^;
なぜなんでしょうねぇ…また観察してみましょう。
暑い日が続きます。お体を大切に。
楽しみです
掛け合い漫才で暑さ吹き飛ばしましょう
ちなみに
へそ曲がりと つむじ曲がりの違いを
検索しました
さ~~てお二人さんはどちらかな?
審査オバさん
そもそも、学説だとか理論等と言うものが正しいと言う保障など何処にもなく、データの捏造、改ざんなどいくらでもある話。
かの有名なアインシュタインの「相対性理論」にもつじつまの会わないことが結構あるという。
とかく日本人は、権威や肩書きだけでその人を評価する悪い癖があり、学歴の高い人ほどその傾向が強くなる。
いくら高性能のスーパーコンピューターだって、入力するデーターが間違っていれば、正しい答えは絶対に出てこないのだから。
ちなみに、高校1年で中退の俺の頭は「カンピューター」。
日本式?の言い方をすれば「原始計算機」と言ったところだろう。
今日の避暑地は「ボーリング場」だったがね。
過疎化が進む小さな町なので、ネットカフェなどと言う洒落たものはないので。
ボーリング場も、後3週間で閉鎖されるがね。
なので、ご期待には添えないかも。
ちなみに、私のつむじは「渦巻き型」なので、曲がってはいないと思うが・・・・。
へそのほうも、一回曲がってその後正反対に曲がっているため、本当は曲がっていないのです。
ただ、複数の外国人(バングラディシュ、ブラジル、アメリカ、中国)から「あなたは日本人らしくない」と言われているので、典型的な日本人から見れば「へそ曲がり」に見えるかもしれないが、外国の人からは「何処が曲がっているの?」と聞かれるがね。
と言うことで、「へそ曲がり」と言っているのは、有り触れた日本人に対する「皮肉(嫌味?)」の意味もこめてあるのです。