2日目(10月31日)、再び東伊豆(或いは南伊豆)まで走る気力は残っておらず、ヒラスズキ狙いは諦める。
西伊豆は、べた凪ですしね。
それでも、前夜は早い眠りに就いた為、夜明け頃には起きて竿を振る。
狙いは、アオリイカ。
西伊豆の某漁港で、秋の定番サイズだが、僅か30分程の間に同サイズがパタパタと4杯釣れてくれた。
僅かの時間だが、これはこれで充分に満足。
シャクリを入れて落とし込む、沈んでいく間にラインが走りテイップが入る。
そんな明確なアタリが出ると、実に楽しい。
7時頃には竿を納め、再び休憩。
目覚めた時には「釣りは、もういい」そんな気分。
「たまには美味い物でも喰っていくかっ」
伊豆まで来ても、いつもコンビニ弁当とかラーメン位しか食べてなかったからですねぇ。
向かった先は、戸田港。
一人だから、混雑する昼時はなかなか入りづらくて今まで素通りでしたが、
10時半に開いていた丸吉さんへ。
お店の方に断って、写真を撮らせて頂きました。
丸吉定食
地魚の刺身盛り合わせに、高足ガニの足が2本付いて(他に、酢の物、お新香、ヒジキの煮物も付いて)2100円、これは、お安い。
海鮮丼とか、もっと安いのもあったんですけど、高足ガニに惹かれちゃいました~。
この日の地魚は、真鯛、タコ、本マグロ、ビンチョウマグロ、メダイ、マトウ、メギス、甘エビでした。
いやいや、実に美味かったです。
前の日に他の港で食事をした時は、ネタは新鮮だけど味がちょっと今一でガッカリだったんですが、この日は満足。
今度、いつ行けるかは分かりませんが、また是非寄りたいと思いました。
お店の正面、駿河湾を挟んだ遥か向こうが、富士市の街並み。
一旦あそこまで行って、更に群馬まで帰るのかと思ったら、気が遠くなった(苦笑)。
ひとまず、沼津に行って休憩しようと、海沿いの道をドライブ。
霞がかって良く分かりませんが、眼下に駿河湾、雲の上に僅かながら富士の頂きが。
それも、ほんの束の間で、すぐに雲に隠れてしまいました。
伊豆釣行では、富士がすっきりと全貌を現した事がありませんね。
そして、沼津に来たからには、やはり狩野川。
でも・・・。
もう夜釣りまでする元気は無し。
沼津港をプラプラとした後、帰途に着きました。
この日のルートは、沼津から富士市に抜け、あとはひたすら52号線を走り、韮崎、清里から佐久、群馬まででした。
途中、野辺山辺りを通過する時、フロントガラスにパラッパラッと白い物体が。
「ハイっ?もしかして雪ですか?」
完全な雪ではありませんでしたが、アラレ状の物が降ってきてビックリ。
もう、清里、野辺山方面は夜中は氷点下ですからね、不思議では無いですが、伊豆との季節感の違いが凄い。
間違い無く、大嫌いな冬がやってきます。
今回は、何のトラブルもなく無事に往復出来ました。
たまには、釣り釣りと一色に染まることなく、ノンビリとするのも良いなと実感して、今回の伊豆釣行を終えました。
アオリタックル
竿 ミッションフェアレイドFRS84MH
リール レヴォネオス2500
道糸 PE0.6号
リーダー フロロ1.75号
餌木 3.5号
総走行距離 747km (この内8割方は峠道ですので、やっぱり疲れますね)
今年はアオリイカ太平洋も日本海も調子が良さそうですね。
自分は先週迄、富山にアオリイカとキジハタ釣りに行ってました。今週末は沼津の千本浜~木負堤防辺りに出掛けます。
gonzoさんはどこのへんでアオリイカ釣れましたか?良かったら教えてください。
アオリにキジハタ、良いですね~。
それにしても、シルバーMPVさんが、海釣りもやるとはビックリです。
群馬から、わざわざ物好きですね、お互いに(笑)。
前回の伊豆では、安良里、宇久須と見て回り、竿を出したのは八木沢港だけです。
ただ、周りには5~6人のエギンガーがいたのですが、誰一人釣れていませんでした。
この時期の型狙いには、沼津方面の方がいいかと思います。
日本海側では、1時間で20杯、30杯という釣果も度々経験しているだけに、伊豆は厳しいですね。
最も、春から夏の大型狙いは別ですけども。
では、楽しんできて下さい。
エギングは本流釣りと同時期位で5~6年前から始めました。先週は日本海釣り納めで富山の伏木一文字堤防にエギングに行きましたが、あまり良くありませんでした。
これからは11月いっぱい迄は、沼津で12月になったら東伊豆の赤沢、北川辺りに行きます。お互いに事故など無いように良い釣りが出来ると良いですね。
長々とすみません。