goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

紅葉はカラマツ紅葉に移り、 山は黄金色に燃える。

2022年11月10日 22時45分01秒 | 日記
紅葉はカラマツ紅葉に移り、
山が黄金色に燃え、
夕方のコーヒー配達の時には
深煎りの珈琲色になる。
午後の森は、カリグラフィー教室開催で
貸し切りでしたので、
片隅で書類作りとコーヒーの袋詰めを行い、
茅野市ふるさと納税返礼品のコーヒーセットを
神奈川の寄付をしていただいた方にお送りする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の落ち葉舞う蓼科ロードを走り、 コーヒー色を運ぶ。

2022年11月09日 23時34分05秒 | 日記
落葉盛りの蓼科の紅葉は、
まだまだ見頃。
紅葉の落ち葉舞う蓼科ロードを走り、
コーヒー色を運ぶ。
ビロード色の八ヶ岳が少し白いものを載せて青空に浮かぶ(写真)。
凍結防止の水抜きに来る別荘オーナーが多い季節、
午後の森も凍結防止に不凍栓の電源を入れ、
リッター103円の灯油を4缶購入する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の葉が明るい市民の森で冬に備える森を観察し、心をリフレッシュする。

2022年11月08日 23時24分37秒 | 日記
黄色の葉が明るい茅野の市民の森の
月例観察会に久しぶりに参加する。
氷点下になると脱水して寒さに備える冬芽や
紅葉の仕組みの話しをしながら、
トチノキ、サワフタギ、クリ、コナラ、ミズナラ、
コブシ、ツルウメモドキ、アマチャスル、ケヤキ、ニワトコ、
ウワズミザクラ、カマツカ、ネズミサシ、ハンノキ、クロモジ、
キリ、アカマツ、キササゲ。
やらなければならないことが多すぎて疲れ気味の心に
久しぶりの森歩きはいいリフレッシュに。
やはグリーン&フィトンチッド効果か。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ湖から高遠城址へ杖突峠を越えて見頃の紅葉を訪ねる。

2022年11月07日 23時28分05秒 | 日記
見頃の紅葉を訪ねてもみじ湖から高遠城址を回る。
杖突峠を越えてすれ違う車ない林道を走り
箕輪町のもみじ湖へ。
燃えるような紅葉に包まれ、
湖岸の公園を散策する。
ひと休みは、紅葉の山を見ながら
五平餅と栗おこわを食べる。
その後、隣町の高遠へ回り高遠城址の紅葉を訪ね、
高遠そばを味わう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンを開けると錦秋のカーテンがもう一枚。

2022年11月06日 23時29分57秒 | 日記
カーテンを開けると
錦秋のカーテンがもう一枚。
モーニングコーヒーは、
野鳥の気持ちで紅葉を見下ろし
渓流の音を聞きながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする