GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

CATALYST

2022-09-30 06:14:57 | C

 catalystは「触媒」であるが、日常的には「(大きな変化の)要因、契機」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example

"But the program was also the catalyst for profound scientific and engineering breakthroughs that reverberate to this day."

「このブログラムは今日まで影響を及ぼす科学的、工学的な大きな進展の要因でもあった」

●Extra Point

もう一例。

◎Extra Example

"The program failed after all to act as a catalyst to stimulate the economy."

「その計画は結局経済を活性化させる触媒にはならなかった」

 今日も大幅に更新が遅れてしまいました。深くお詫びします。

 

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディズニーヴィランズ タロッ... | TOP | TO MEND ONE’S WAY »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | C