

美術館の野外展示をみている時に娘に聞かれた。
「ゲイジュツってなんのこと?」 突然、高尚な質問をされ、うろたえつつ、何か言わないとと思い、口からでた言葉は、 「ゲイジュツはねー、音楽をきいたり、絵をみたりしたときに人に感動を与えるもののことちゃうかなぁ。感動がわかりにくいか。んーそれをみたときに、人に何か思わす力のあるものかなぁ。」と あたふたと話した
やはり、よく伝わっていないようで「ふーん、そうなんや。」「じゃあ、ワタシにもできそう。だって、あれ、ワタシでもつくれそう。」
ある意味、純粋な気持ちでモノに接することがゲイジュツなのかも知れないなぁ。
最近、引っ越して、テレビが見られないわが家では、小さいころ聞いていた童謡のCDが大ブレイク。 中でも「くろねこのタンゴ」やはり名作だニャー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます